合気道の試験
娘が三月はじめ位から毎週土曜日にはじめている合気道
三ヶ月が経ちました。
いよいよ、昇級試験です。
いまはまだ、級なしのしろおび
この試験で10級か9級かの帯がもらえるそうです。
挨拶から始まり、礼儀、立ち振舞い、言葉遣い
約束事をまもること
片手どり腕抑えの技をきちんとかけられること。技の名前をきちんと言えること。
前受身、後受身ができること
審査項目はこれくらいかな。
技を受けてくれる人を自分でお願いして試験。
娘はだれを選ぶのかな。
合格するといいね、
試験日は娘の誕生日
六月四日 七歳の娘に幸あらんことを!
娘が三月はじめ位から毎週土曜日にはじめている合気道
三ヶ月が経ちました。
いよいよ、昇級試験です。
いまはまだ、級なしのしろおび
この試験で10級か9級かの帯がもらえるそうです。
挨拶から始まり、礼儀、立ち振舞い、言葉遣い
約束事をまもること
片手どり腕抑えの技をきちんとかけられること。技の名前をきちんと言えること。
前受身、後受身ができること
審査項目はこれくらいかな。
技を受けてくれる人を自分でお願いして試験。
娘はだれを選ぶのかな。
合格するといいね、
試験日は娘の誕生日
六月四日 七歳の娘に幸あらんことを!