
庭にお花が咲きました
ピンクのお花と、白いお花
中でも白いお花は、妻が大好きな花
スノードロップ
なんだか暖かくなってきた証拠みたいで、嬉しいです
あと二週間くらいで、赤ちゃんに会える
そんな話を娘としました
今日は、病み上がりながら
朝からピアノを練習
時間切れでピアノレッスン
練習不足でうまく弾けなくて、少し泣けてしまう
昼ご飯を食べたら、合気道へ
もう三回目
皆と一緒に、体操して準備運動
挨拶のあと
先生にマンツーマンで細かな基本を教わりました
そんな中で、気がついたこと
娘に休憩中に話しました
<こうした方がいいと思うこと>
深い伸脚運動の時は、やらないのではなくて 、片足を曲げて、真似るべきだと思うこと
足の裏をつけて座り込んで、膝を押す運動のときは、できるはずなので、真似してみよう
膝立ちでの転回運動の時はできるはずだから、真似してみよう
そんなことを伝えつつ、みていました
娘さんは張り切って参加
楽しそうでした
<教えてもらった技>
相半身片手どり腕抑え おもて
相半身片手どり腕抑え うら
逆半身片手どり腕抑え
後ろ受身
帰り際に、道着のサイズをはかり、注文してきました
0号サイズ
名前が刺繍で入るんだとか
三月からは、道着を着て
正式に合気道、始めます
本当は私も一緒にやるといいんだろうな
でも、我慢
お金が一番きつい時期だし、私と組んでやっては、今の年齢は甘えが出るだろうから
妻が仕事に復帰できたら、その頃に娘が続けていたら
一緒に習いたいな
小学校低学年の頃
ひどいいじめにあって、空手を習いたいと親に泣きつくも
当時の親には探しきれず
いじめが続き、辛かった 子供の頃の私
できるなら、子供の頃の私にも、合気道
習わせてあげたいな
