goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

六歳時検診

2010-07-13 00:40:05 | インポート
六歳時検診


今日は六歳時検診 先生とのお話がありました
少し前にやった臨床心理検査などの結果を踏まえて、小児科の先生が総合的に娘をみてくれます


これが終わると、こうした、ちょっと普通と違う定期検診も 卒業 できたらいいなぁ


今回は、前回の反省をいかし、病院のカフェに頼んで、娘が前回食べ損なったフルーツロールを取り置きしてもらいました


まぁ すこしは楽しいこともないと、病院嫌いになるしね


久々に娘が産まれた時にお世話になった先生に 話を聞いてもらいました
なんだか、私が話を聞いてもらいにいっているみたいになってしまっています


一年振りに、また、一生懸命に出来事を話して、先生に伝えました
なんだか堰をきるように とめどなく


娘さんが退屈してしまい、申し訳なかったな



次は、一年後
また、会いにゆくひを楽しみにしましょうかね

ふぅ
とくに先生からのコメントはなし


コメントがなくて、さりげなく一年後の経過観察が続く
たぶん、なんらかの兆候めいたものを、臨床心理士が診断したんだろうな

こだわりが強いことがないかどうかを聞いていたから…
なんの兆候を観ているのかが、想像がついてしまう

私からすると、臨床心理士との相性が悪すぎた気がするけどね
あきらかに、怖がってたし

あれを診断されたら、まあね


まぁ
でもね
なるようにしかならないよね

大学でたくさんの子供達をみてきた
娘は義足を履いている
その上に、神様が娘に更なる試練を与えた時は、
たぶん我が家の次の正念場だろう

その可能性
低いのかもしれないけれど、考えておく、良いきっかけになった


心配しすぎと言われても、
親ばかと言われても
娘のために、家族のために
なにかできることはないか
考えながら、娘の変化一つ一つを見逃さないように

客観的な目をもたなければね
努めて
父親としてね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする