goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

小学校につたえること

2010-05-10 01:05:19 | インポート
小学校につたえること

今日、水泳の個人指導の先生と話をする中で、整理したこと
忘れそうなので整理します



一番大切なスタンスについて

まずは、娘には小学校で、集団行動をまなんでほしいこと
学校内のことは、担任の先生におまかせすること
なにかあれば、対応するので、相談してほしいこと

このことを伝えよう
あまり個別論にならず、押し付けず、任せつつ、両親はなにかあれば対応することを伝えよう




要望は一つだけにしよう

洋式トイレを増設してほしいこと
とくに、プール側

これをつたえよう



そして最後に、口頭でしっかりと伝えよう
伝えなきゃいけないことは、二点ある

できれば、学校内の付添いは、他の生徒や先生にもあまりよくないと考えるとともに、娘の自立を阻害するので、極力ひかえたいこと
通学については、とりあえずは見守るが、状況が許せば、出来るだけ自立させて行きたいこと


これらを伝えつつ
学校の地域委員やPTAについて、頼まれれば断らない姿勢を示してこよう
特に一二年の間は、学校や地域にお願いすることが多い分、学校や地域全体に貢献する姿勢を見せよう


これくらいかな


トイレの設置だけは、要望書をかいたことを最後に伝え、学校側に請われれば置いてこよう


残りのことは口頭で、
運動会を見学したい旨を伝えよう


以上 備忘録


明日以降に学校に電話して、予定してもらい、再度学校に行こう

観ていただいた娘の動画についての意見や、お願いしておいた 体育やプールの一年生の今年度のカリキュラム、就学時検診の際に必要な追加資料等について教えてもらおう


ふう
こんな感じかな


皆様の、読んだ感想をお願いします
なにせ、娘の将来に関わるので
いろんな意見が欲しいです

よろしくお願いします
(o^^o)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする