
こんな本を買ってみた
障害者自立支援法施行後の補装具費の役場での支給に関する考え方や根拠がわかりやすくまとめてある
役場の方の 教科書みたいな本かもしれない
なんだか勉強になる
なかなかこうしたことは 説明してもらえない
また 主治医や義肢装具士さんがそこまで詳しいとも限らない
ましてや 幼児や児童に関する部分
あまりしっかりと明示がない
だからして
申請側も 法律で決まっていることと 裁量の余地がある部分を知っておくといいかな
…そう思った
まぁ たしかに この本読んでも 幼児期や小児の義肢装具の交付についての問題点や解決策を読み取れるわけじゃないけどさ(^_^;)
知らないよりは いいかなぁ(*^_^*)
読んだことない 義肢装具使用者の方には おすすめかなぁ
と思いました
まる
