goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

義足調整

2007-04-07 16:10:09 | インポート

 義足の調整を朝からしている
 靴下の枚数を組み合わせを考えて、履き替える二回分をつくるために構成を変えました
 左は五枚分のソックス+ストッキング2枚
 右は三枚分のソックス+三枚分のソックス+ストッキング2枚+ストッキング2枚

 ベルトの長さも前と違っていて調整が必要でした
 
 調整をしたら、バランスが変わって歩いても義足が動かなくなり、手放しで歩けるようになりました
 義足を新しく履きはじめてのべ三時間くらい
 両手放しで安定して立つことも出来てます

 午前中は公園にブランコや滑り台をやりに二人で行きました
 やはりこうして、動機付けをしてあげないと歩かせないと難しいね
 やはり歩きにくいみたいだからね

 『ミニーちゃんの方が(前の義足)良いねぇ』と歩きながらたまに言います
 『歩きにくいねぇ』とも
 自己主張するようになったなぁ

 夕方からまた、昼寝から起きてすっきりしたところで、買い物に行って歩かせなきゃね
 
 夜には靴下やストッキングを長さを調整して切り、縫わないと………
 忙しいね

 いつ起きるかなぁ 娘

 義足の長さ、内股の部分で靴をはいたかかとから51センチ
 長いよね
 履くと身長が100センチくらいになります

 ただ、早くこれになれて、早いうちから膝折れしにくい膝継ぎ手を試さないと
 一生に関わるような気もするから、必死だよ
 イヤイヤ気だからなぁ
-----

-----






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする