goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

温泉療養

2024-05-25 23:19:00 | お出かけ!
妻が温泉施設でゆっくりしたいと、言い出してくれたので、少し遠くの温泉施設へ。

岐阜県土岐市の土岐よりみち温泉

ちょうど11時に到着したから、いつも混んでいるお蕎麦屋さんに、さっと入れた。
嬉しい。
安定の美味しさ。
値段もお手頃な方だし、いいよね。

温泉はね。
5時間くらいいたかな。
妻が岩盤浴初体験。
下の娘は、好きなだけ漫画が読めるから、嬉しそうにマンガ読んでる。

私は、妻に岩盤浴をつきあい、そのあと爆睡。少し体の芯の疲れはとれたかも。

上の娘はアルバイト。
最近、たまに3人で一日時間ができると、温泉にくるな。
あ、朝から週一の掃除と、一週間に一度のマット洗い& パジャマ&枕カバー洗いは、済ませてからの出発。
下の娘はちなみに、ピアノも。

上の娘は6:30起きでアルバイトのはずが、起きないから6:50に起こして、一緒に朝ごはん食べてから二度寝したりもしてます。
(^^)

まあ、我が家の土曜日あるあるかな。
最近はね。





なんかさ、モバイルタイル屋さんがあってね。
家族四人分のモザイクタイルコースターを作ろうかなと、思い立ち、柄を選び、買いました。

目標は上の娘の誕生日だね。
20歳だしね
いろいろ、祝おう。
うんうん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中の庭園にて

2024-05-04 23:57:00 | お出かけ!
家族で街中の庭園にて
気持ちのいい春の晴天

木漏れ日が素敵に差し込む森の中
幻想的な光景が


下の娘が感動して、カメラマンになっていて、たくさん撮影してて
なんだかいい写真を撮っていました。



なんか、いいよね。

私も何枚か撮影。







うん。
家族でゆったり散歩しただけで
幸せな気分になれました。

うれしいね。
ゴールデンウィークなのに、貴重
ありがたかった。

ランチもこの日はタイ料理
美味しかった。
うん。
幸せな時間だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博その後

2024-04-30 23:35:00 | お出かけ!
浜名湖花博 その後

大温室から、側にある富士をみて
噴水ショーをみて

のんびりしました。
帰りに、浜松餃子をたべようという話になり、探して行ってみたら30分待ちくらい。

待って食べたら、なかなか美味しい。
お値段もお値打ちで、満足な夕ご飯をいただきました。






















お土産に小物入れを、家族一人づつ購入
あんまり静岡関係ないけど、可愛い。(^^)

私はたぬきを買いましたとさ。



印鑑ケースにするらしい。
妻が珍しく気に入っていましたよ。(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博2024

2024-04-29 00:08:00 | お出かけ!
浜松市フラワーパークに、浜名湖花博2024を観に行ってきました。

なんかね
秋川さんが、歌うイベントをやってた。
歌う間、バラ園にいたから、歌声だけ聞けて、なんかいい感じ。
終わってから大温室に入ったら、彫刻家秋川さんのトークショー
私服の秋川さんとすれ違いました。(^^)

藤の花が綺麗
植え方が工夫されていて
いい感じ

上の娘がやりたがっていた、ピクニック
十二分に満喫できました。

芝生に寝ながら、持参したパンを食べ
富士を眺めながらまったり
そのあとゆっくり花を見回り、一日

駐車場に入るまでが大変だったかな。
すごい人だもの。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上の娘がインターン

2024-01-14 20:40:00 | お出かけ!
上の娘が、マイナビにて
社会福祉協議会のインターンに申し込み、朝から一日、インターンに行くという。

しかも、子供の頃、家族でよく言った公園施設の体験の手伝いらしい。
なんか不思議。
でも楽しそう。

どうやら、五人インターンがいて、娘以外は三年生だったらしく。
周りに驚かれたらしい。(^^)
まあ、たしかに。

いろいろな刺激を受けて、帰ってきたみたいでした。

私たちは、朝娘を送ってから家を掃除、洗濯をたくさんして
昼から市場と温泉施設へ
三人でゆっくりしてきました。

そしてその後お買い物
それから上の娘を迎えに行き、帰宅

買い物ついでに、UFOキャッチャーにて
お菓子がたくさん取れました。
なんか嬉しい。
600円の戦利品にしては、沢山だよね。
たまには、こういうこともあります。
嬉しいね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘブンスそのはらsnow world

2024-01-08 23:51:00 | お出かけ!
昨夜で疲れてる上の娘は、レポートやらテスト勉強やらがあるらしく、妻と下の娘と三人で、5年ぶり?のスキーへ行ってきました。

場所は長野県阿智村付近
ヘブンスそのはらsnow world

前の日に雪が降り、当日は快晴。
三連休の最終日にして、成人式ということもあるのか、すごく空いていて快適。







11:30から下の娘はスクールに入り、13:00まで。
久々のスキーに悪戦苦闘していました。

まあ、それでもなんとか、自分が思うようには滑ったかな。
ただ、疲れたみたいでリフト六本くらいで、へばってました。
まあ、はじめって、コツがわからないから疲れるよねー。

とくに、平地で漕ぐのが疲れるとはなしていました。





くたびれた娘とふたり、センターハウスで雪遊び、
いろいろ遊び一時間弱
こういうのも、楽しい。



早めに切り上げて、15時過ぎには下へ
16時が最終なんだそう。

良い気分で滑れた一日でした。

滑れたコースが2本だけだったけれど、我が家的には問題なかったし。最高。
センターハウスのラーメンも美味かった。
また行きたいな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE UNITY 3rd

2024-01-07 23:59:00 | お出かけ!
NCT127 3rd tour「THE UNITY」
に行ってきました。

場所はバンテリンドーム
上の娘と二人。
行くのを思いついたのが、12/29だったので、ステージサイド席当日引換券を購入して、挑戦。
どうなることやら。

13:30会場最寄駅に到着
グッズ販売やうけとりは、10時からのようで、凄い列
もはや、どうやって列の最後に並ぶか自体が、なんかの迷路みたい。
諦めました。

周りを見ながら歩き、
パネルを見ながら写真を、
これくらいしか撮るところ無い。








写真は上の娘が推している「へちゃん」
3ゲート前で当日引換の列に並び、15時開場を待っていたら、公式から発表。
なんと。「へちゃん」体調不良らしい。
今日のライブ、欠席。
上の娘が悲しんでた。

たぶん、リハーサルまでは来ていて、高熱のために、ドクターストップらしい。
39℃の熱が出たとか。

残念だけど、身体をしっかりやすめて、また元気な姿で娘を癒してほしい。

当日引き換えをしてみたら、
ふたりで一緒に、コンビニで印刷した件と、身分証明書を見せる。
ちなみに、わたしが二枚購入し、前日までに分配してから、引換券をそれぞれ印刷した。
引換券の場合には、アプリは必要なし。

どうやら、引換券自体の番号は、席とは関係なさそう。
引き換える係の人が、ランダムで席を配る感じらしい。

私たちは二人一緒に手続きしたから、並びの席にしてもらえたし、周りの人達も皆、そうだった。

主催のキョードー東海へ聞いたら、「一人づつバラバラになる可能性もあります。」としきりに強調していたが、そこまでではなかったみたい。
あ、でも、私たちは列に並んで最初の方だったからよかったけれど、最後の方だと、並び席がなくなったりもするのか。

引換をしたら、そのまま入場しなきゃ行けないルールだから、グッズなんかは買いにいけません。

ドームの中では、いろいろ食べ物や飲み物を売ってた。
ホットドッグに唐揚げ、ポテトフライが各500から600円くらい。
男子トイレが8番ゲートそば一つのみになり、他の男子トイレは全て女子トイレに変更。開演一時間前くらいからは凄い列だった。

12月29日に行くと決めて、草鈍器を買ったんだけれど、「即日発送」というサイトの案内を信じて購入したら、嘘らしく。1月4日に実質的に発送され、コンサートに間に合わず。
残念。

席は五階席
ステージに向かい左側の、スクリーンが上の娘の席から、ちょうど見やすく。
会場全体も見渡せたから、草鈍器のグラデーションも楽しめたし
ステージ後ろのスクリーンを双眼鏡で見てみたり、ステージを真横から双眼鏡で観ながら、ダンスフォーメーションを眺めたりしてた。

5階席だけれど、皆立ってた。
八割くらいは立ちっぱなし。
これ本当.

飲食も皆してた。
まあ、そうだよね。売ってるわけだし。
我が家は結局、飲まず食わずで三時間。ずっと夢中で観てました。

なんかね。
ゆうたさんが、「この幸せが日本全国に広がりますように」という表現で、たぶんできる範囲の精一杯の言い方で、大震災に配慮しているのを感じて、ありがたいなと思った。
たぶん、あまり触れないように言われていそうな感じがする。

テヨンさんは日本に来てから、髪を黄色く染めたらしい。印象がかなり違っていて、少し驚いた。

ドヨンさんは、メインボーカルが少ない分を一生懸命にカバーしていた。
皆、一生懸命だった。

焼肉の話で、「レア」か「ミディアム」を会場に聞いたのは笑った。
ステージ中盤、トロッコが一階席と二階席の間をステージ両脇から出てきて、ぐるっと反対方向まで。日本語歌詞の歌を歌いながら。
黄色いスポンジボールを打ち出し、フリスビーを投げまくってた。(^^)

最後には、テヨンが着ていたt-shirtsを客席へ投げ、そのあと隠れてた。
最前列あたり、ステージに向かい左側の一番右辺りの人がもらってた。

最後、中央で写真撮影






コンサートがおわり、
順番に退場
グッズ売り場はこんな感じ






会場から出るのに30分、最寄駅から電車に乗るのに45分
最寄駅から電車に乗れたのは、21:30くらいかな。

夜は結局、吉野家にて
二人で食べました.20:30くらいだったかな。
二人してくたびれすぎて笑った。
楽しかった。


良い経験になりました。
また、行きたくなったけど、体力使うなぁ。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家にて ランチ&初詣(備忘録)

2024-01-06 23:36:00 | お出かけ!
私の実家にて
1/3昼ごはんを食べ、
そのあと護国神社に初詣

父母の様子を見てきました。

二人とも元気そう。
ヒレカツやカキフライ、エビフライなんかを美味しそうに食べていました。

凄い食欲。

母が歩くのが最近、少しきついので
悩んだ挙句、歩く距離が最小限で済む神社へ

まあでも、なんか
皆でお参りできたし

偶然、祈祷をしていて、巫女さんの素晴らしい舞も観られたので、眼福でした。

河童みくじというのをひいたら、大吉だったしね。
いいことあるといいな。




伊勢で厄除けも買ったし。
今年も無事に過ごせますように、だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2 妻の家族と集まりました。「備忘録」

2024-01-05 23:55:00 | お出かけ!
1/2 備忘録

朝は、震災の影響で、そわそわ
15時過ぎから、妻の家族と夕ご飯を食べる約束のために、家族でおでかけ






17時まで少し時間を潰して入場

久々にくり食べ放題は、なつかしくて
皆が思い思いに好きなものを食べた。

妻のお母さんのは、子供たちが手分けしてとり、手伝ってた。
平和な風景。

帰宅後、従兄弟四人でNintendo Switch大会
Switch sportsを四人で
なかなか見てるだけでも、楽しいね。

こういう正月も久々。
ありがたいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/1 の備忘録

2024-01-04 23:48:00 | お出かけ!
1/1はね。

午前中にきた年賀状の返送を済ませてから
家族で歩いて、1kmくらいにある神社へ

神社ちかくの昔ながらの喫茶店が偶然空いてたので、ランチ
ホットケーキも四人でシェアしました。






抜けるような青空の下、皆で散歩
列には並ばずに傍からお参り
のんびりした初詣を楽しみました。

自宅に帰ったら、そのあと、買い物へ。
向かう車の中で、能登半島大震災が起きました。
橋の上で、上の娘が正月を利用して、運転の練習をしていたから、焦った。

なんとか、事故しないで帰って来れてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする