2024年3月13日(水)曇。
春の気配がしている。もうすぐすると桜の開花、暖冬の今年、寒暖差の大きさ、体調に影響しているのだろうか。昨日はよく寝た。9時過ぎにトイレ行き、深夜の2時前までぐっすりと寝た。トイレで目が覚めた。4時間と少し寝ていた。昨日はヘルパーさんの訪問。買物、チラシを見るとお菓子類の安売りがあった。4種類買ってもらった。健康な時によく食べたビスケット、バニラがついていてカロリーが高い。大病してからはカロリーが高いので食べていなかった。久しぶりに食べると美味しい。1枚、50カロリーもあるので1枚食べて我慢である。新潟製造のまがりせんべいは美味しい。カロリーも多くない。チラシにはなかったが買ってきてもらった。おかしはたくさん食べないとお腹が大きくならない。たくさん食べるとカロリーが多い。
今朝、エンドウ豆をむいた。もう、そろそろ、煮付けないと痛む。今朝、4時のトイレの後、ベッドに腰かけてエンドウ豆のさやをむいた。台所で長い時間、立っているとしんどくなる。豆の袋、2袋、むいた。むき終わると台所に入って調理、新玉ねぎと一緒に煮込む。朝、少し食べると。豆が香ばしくて美味しい。夕食はここに玉子を張って食べることにしよう。
今朝、食べた物。ご飯は170カロリー、味噌汁は薄揚げ、大根、人参、舞茸、白菜、麩、わかめ入り、市販の柚子大根、冷蔵庫の奥に入れたままになっていた。今朝のおかずにした。焼魚は干したはたはた、エンドウ豆と新玉ねぎの煮付け、佃煮塩昆布、柴漬け、牛乳、おかしのまがりせんべい、2枚入りの1枚を入れて380カロリーになる。
夕べのラジオ深夜便、日本の歌、こころの歌は唱歌、童謡、郷愁の歌、懐かしい歌、どの歌も口ずさむことができる。最初は「早春賦」そして「春の小川」「めだかの学校」「どこかで春が」「花」「荒城の月」最後は「朧月夜」など、かなりの歌が流れていたが、メモにしていないので歌の題名は忘れてしまった。春に関係する歌が多かった。また夏には夏に関係する郷愁の歌を流してほしいものだ。
写真は今朝、6時53分の空、もう1枚は10日前から玄関に暖簾がかかった。店を開店されたようだが、何の店かわからない。ケアハウスの帰り、この道を通るが暖簾の文字だけではわからない。夫は暖簾を見るたびに何の店といっている。
今日は朝、9時半、リハビリの先生の訪問、来られるまで新聞を読むことにしよう。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます