2022年12月11日(日)晴。
しばらく雨が降らない日が続いている。火曜日あたりは雨の予報になっているが、インターネットでは曇になっている。今日は気温が低いのか、足のホットカーペットをパソコンの机のに下に敷いて足を置いているが冷たい。
昨日は1週間ぶりにケアハウスに行った。畳のところでへたり込んだで立ち上がるのに苦労したことを職員に話した。手すりを必ず持つことという人もいれば、足の太ももと足首の上の筋肉を鍛えるとよくなってくるという。インターネットを見れば方法が載っているという。高齢者で杖をついて歩行している人、誰でも転ぶと立ち上がるとができないという。看護師さんは私の体を見て背中に少し青いあざがある。これはへたり込んだときにどこかに当たったようだともいっていた。
ケアハウスの昨日の帰りの送りの人は、私が歩けなくて車椅子にのっての移動のときお世話して下さった方。歩行ができるようになって初めてという。丁寧に後ろで腰を支えて下さっていた。同じテーブルに座った利用者に「昨日は大変なことになった」と、私は話していた。
入浴の後は昼食、ケアハウスの昼食は、ご飯、豆腐ハンバーグ、ごぼうサラダ、ヒジキと枝豆の炒り煮、白菜の漬物に味噌汁はワカメと人参入り。豆腐ハンバーグは美味しかった。
今朝、食べた物。ご飯は炊飯器の残りをよそって230カロリー。タラと白子と大根の汁、今朝、ジャガイモと牡蠣をバターソテーにした。牡蠣の安売りがチラシにあったので水炊きか、すき焼きにしようと思って買った。賞味期限が12月12日、これは早く調理しないといけない。今朝、じゃがいもと牡蠣をバターソテーにした。牡蠣は生で1個15カロリー、夫は鍋の牡蠣のソテーを全部よそってきた。(魚は焼いていない)。ジャガイモも1個と少し。牡蠣(1個15カロリー)だけで100カロリーにもなる。ジャガイモは120カロリーにもなる。佃煮塩昆布、キャベツの韓国サラダでカロリーがオーバーした。1食400カロリー。今朝の1食は570カロリー。昼食はかなり抑えないといけない。夕食も。写真は今朝、7時4分に撮影をした。昨日の奈良県のコロナ新規感染者は1286人(奈良新聞から)。今日は奈良マラソンが開催される。もともとは奈良新聞の大仏マラソンが原点である。スタッフが当時、私に手伝ったほしいという。朝の5時に集合という、そんな、主婦しているものはいけない。朝、家族の朝食の用意と夫と息子の弁当を作る。とてもそんなことはできなかった。奈良遷都祭りを機会に奈良県が主催して開催しているが奈良新聞の職員たちもスタッフで参加している。今日はカン以後支援者が来ないので、ぼんやりと過ごせる。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます