goo blog サービス終了のお知らせ 

鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

10月13日、火曜日、連休明である。

2009-10-13 11:38:00 | 直言!
私は朝から切り絵を1つ作って原稿作った。
夫が家にいると落ち着いて作れない。それで今朝早くから作った。
切り絵の出来栄えはよくないが仕方がない。
原稿を作りながらインターネットで資料を検索していると時間がかかった。3時間かかった。やっと仕上げた。それから急いで短文を作った。
鳩の仕草がかわいいので写真1枚あげるのに短文を1枚作った。

昨日も何もしないのに1日バタバタしていた。
外出から帰ると私は風呂に入って洗濯をして洗濯を干した。
外出から戻ってブログを1本作ったのでもうパソコンを開けないと思っていた。
この後、ソフアに座って新聞を読んでいた。
が、なんとなく気になるので4時ごろパソコンを開けた。
ゲラの確認作業が1本、入っていた。
確認作業するとまた1本入る。このあとももう1本入って確認作業を終えると時計は5時、5時過ぎにパソコンを閉めた。
夫は外出の帰りに買った刺身でビールを飲んでいるのに「ベーコン」を焼いてという。私は「刺身食べているのに」と言ったがどうしても食べたいらしい。
冷蔵庫の中に入ってあったのを見つけている。
長いベーコンを半分に切ってまたこれを3・4ミリに切ってフライパンで焼いた。
野菜が少ない。刺身コンニャクを切って皿に盛り付けた。
私は夫が買ってきたコロッケが3個残っている。
これを温めた。これと一緒に刺身コンニャクで夕食を済ませた。

夕食を済ませると夫は自分の見たいチャンネルを見ている。
洋画を楽しんで見ている。
そんなことで急いで四天王寺ワッソ開催の案内文を作ってジャーナリスト・ネットにセットアップした。久しぶりにインターネットの新聞をゆっくりと見ている。10月の初めは現場に出て帰ると記事を作っている。その合間を見て月曜日・木曜日連載の原稿を作っていく。
月曜日連載はひとまず10月の末で終了する。
少し休憩。しなければならないことがある。これを片付けるのにまた2ヶ月3ヶ月の日程が要する。
しないといけないのでこれを仕上げるまでは月曜日の連載は少し休憩しょうか。またその時に考えることにする。
時計はもう11時。夫は午後2時ごろ自宅に戻ってくる。
帰ってくると食べることに追われる。

寒くなってきた。
今朝はこの間しまった電気毛布を出した。
今、干している。電機毛布を出すと寒いのが一気にやって来る。
もう10月の半ば、11月が来るとなんか忙しい。師走が目の前にあって年末作業に追われていく。夕方、日が暮れるが早い。つるべ落としのようにコトンと一気に早く暮れていく。

年末は日が短いのに慌しくしている。
その前に日本の政策はどう変わっていくのだろうか。
気になるところである。
そろそろ夏物のインナーも洗って箪笥にしまわないといけない。
けれどジャケットの下はまだ半袖のインナーを着ているのでまだしまうことができない。
親鳩がベランダの隣の家からクウクウ鳴いている。
隣のベランダからトコトコと歩いて来る。私の家のベランダのさんの上にのる。
さんの上をトコトコと歩いている。
こんな時、洗濯を干しに行こうとベランダに出ようとすると親鳩がサンの上にのっている。私の姿にびっくりして向かい側の屋根に飛んでいく。
そして向かい側の屋根から私を監視している。
そして洗濯を干して中に入るとまた私の家のベランダのサンのところで私の気配をうかがっている。
私の姿が見えないとさっとヒナのいるところに飛んでいる。
私が台所に入ったりトイレに入ったりすると姿が見えないのでそんなときに入っている。
そんな親鳩の仕草に思わず鳩って賢いのかなと思っている。

毎朝、ベランダの網戸を開けてヒナを見るとどこにいるのか親鳩がすっと飛んできて向かい側の屋根からつがいで監視している。
ベランダの網戸を閉めると親鳩はまたどこかに飛んでいく。

ヒナが今までペタッとなって寝ていたのに親鳩の鳴き声にコトコトと歩いている。
鳩の成育過程は分からない。何をしているのだろうか。
時計はもう11時半、昼食の支度をしよう。
写真は親鳩がベランダの下の隅で家人の気配をうかがっている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の連休が過ぎていく。 | トップ | もう5時42分、6時前、今... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事