ちゅうママの爆走な日々

発達障害を持つ 息子たちとの毎日です。

トラブルの元はボディイメージ

2006-02-28 | 発達障害
きらきらぐるぐるの”「ごめんなさい」の大安売り”にトラックバックします。

ちびちゅの学校でのトラブルの大半は
「ぶつかった(足踏んだ)のに謝らなかった」です。

相手が大きな声で何か言ってきた時点で固まります。<フリーズ
ゆっくり思い返せば気が付くらしいのですが、そんなの相手は待っちゃくれません。
たいていは、担任が気が付いて間に入ってくれているようです。

この「ごめんなさい」と言えないのが困ったところですが
見ていると、相手からやられても同じく判断できていないんですよね。
前に通学路で突然廻し蹴りされた時も あとで「ボクがぶつかったの?」と聞いていました。

こういうのを見ていると「ごめんなさい」と言うことだけ訓練しても
うまくいかないんじゃないかと思うのです。


めめさんも書いているけど 
>まず何が起こって、自分がそれにどうかかわっていたかをよく理解してから、謝ろうね、って感じだろうか。

>でも、これって、すごくハードル高いな~…。

さて、どうしたものですかねぇ。


1日参観・懇談会でした

2006-02-25 | 学校関係
ちびちゅは小学校3年生、通常学級で頑張っています。
3年生の始まりのときに担任の先生にも相談し、支援してもらっています。
ツッコミどころ満載な担任ですが、それでもずいぶん努力してくださり
おかげさまで、ちびちゅも楽しく学校に通っています。感謝です。


さて、昨日は小学校の1日参観・懇談会でした。
音楽の時間、グループごとの合奏発表…テーマは「音の重なりをよく聴こう」
しかーし!だーれも聴いていない。ただただ自分が発表したい!と大騒ぎ。
…リコーダーの演奏で右手が上(左右逆さま)な子も何名かいました。

ちょうど、その時間に教育委員会の団体さんがゾロゾロと見学に来て
あまりの凄さに大笑いしていただきました…。
(国語とか算数だったら、もうちょっと静かなのですよ)

図工の時間もありました。
2時間続けての長い時間のせいか、途中で突付きあい、蹴飛ばしあう男子が数名…。
保護者が見ててこの状態です。ふぅ~。

1年生だったら、このくらいはしかたがないなと思えるのでしょうが
これじゃぁ、担任の先生も大変だぁ。

他のクラスも五十歩百歩です。

ちびちゅの学年の子供たちは幼いというか、元気というか
入学式の時から「こんな子供たち、見たこと無い」と言われつづけてきたのでした。
いやー、式典の最中、歩く、走る、騒ぐ、泣く、寝転ぶ子が続出でしたからねぇ。
これでも落ち着いてきたほうなんですよー。

担任がなにかあるたびに
「ちびちゅ君は大丈夫です。もっと大変な子がいっぱいいます」
という理由がよーくわかりました。


懇談会が終わってから、担任に相談しているお母さんの声が聞こえてしまいました。
母「うちの子、どこか相談に行ったほうがいいでしょうか?」
担「いやー、そんなに気になるほどでは…ゴニョゴニョ」
母「じゃぁ、大丈夫なんですね」
担「いや、相談に行こうとするのを止めているわけではないですから」

おぃおぃ…先生頼みますよぉ~。はっきり言えないのはわかるけど
教育相談とか、学校カウンセラーとかの紹介はできるでしょうにぃ。
せっかくお母さんの「気付き」があっての相談なのだから
「気になるなら、こういうものもありますよ」とサラッと言ってほしいなー。

去年の春、カミングアウトした私に
「ありがとうございます!お母さんから言ってもらえると助かります」
と 快く協力を引き受けてくれた担任です。
質疑応答集でも作って、こっそり渡しておこうかな?<応援のつもり




ちょっと楽になった<宿題

2006-02-22 | 学校関係
ちびちゅの宿題2時間コース…なーにが大変って
見たとたん「こんなにできないぃ~(号泣)」なので
なだめて、おだてて、目の前にニンジン(お菓子など)ぶら下げて
べったり付き合うのが疲れます。

一番の苦手は「漢字書き取り」次は「単純計算100問プリント」かな?
だいたい、書くことのエネルギーが多くいるようで時間がかかるのです。
(ついでに授業中に書けなかった物は みーんなお持ち帰り宿題です)

で、本人が言うには「ボクこの漢字覚えたのに、なんで書かなきゃならないの?」
の部分が納得できないらしい。単純計算も同じく~らしい。
(いやいやー、書かせてみると間違っていたりするから、↑この発言は正確ではないけど)
納得いかないから、ますますやる気は出てこない。
だけど、宿題という決まりごとをやらないことは、自分ルールとして許せない。

ある日「漢字書き取り5回ずつ」という宿題が出た時はマジで4時間ほどかかりました。
親子共にもうボロボロ…。
「この回数指定が一番辛い」と友人にこぼしたら
「回数を免除してもらえるように担任に相談してみたら?」と言ってくれたけど
それを相談するはずの去年暮れの個人面談で言い出せず、そのままになっていました。


でもねー、この1ヶ月ほど「漢字書き取り」の宿題に回数指定が無いのです!
モチロン!ちびちゅは1回しか書きません。
でも、「わーい、もう終わったぁ~、ボク頑張ったよね♪」とうれしそう。
うわー、母もうれしい♪宿題の時間が1時間以内で終わるようになったぁ~

いやいやながらやってないだけに、前より漢字を覚えているみたいだし
このまま、回数指定が復活しないことを祈っています。
そのためには 担任の先生にうれしい気持ちを伝えないとねー


-------------------------
実は ちゅうじにも同じような困難があって
ちびちゅの産まれる前(4年生前半)までは付きっきりで宿題をやっていたのでした。
「もうそろそろ自分で出来るだろう」と手を離してしまったんです。
その後の本人の苦労を思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。


顔の輪郭?

2006-02-21 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
さっき、チビちゅをスイミングに送ってきました。
二人で歩いていたら、道路の向こう側を自転車がスーッと通り過ぎて
ちびちゅ「あ!Sくんだ。おーい」
Sくん「おー!」と振り返りました。

私「顔見えなかったのに よく気がついたねー」
ち「うん、洋服覚えていたから」
へぇ~、服ね。あれ?
私「もしかして服で覚えているだけ?」
ち「まさかー!ちゃんと覚えているよ。顔の輪郭!」

ほぇ?リンカク?そうきたか…。

何度教えても間違えるタレントさんがいて、ちびちゅは「似てるから」というんです。
なんでだろぉ?とずっとふしぎだったけど、これでわかりました。
うーん、確かに顔の造作は似ていないけど輪郭は一緒かも。

また面白いことを発見してしまいましたぁ。

進学の季節

2006-02-19 | 日々のつれづれ
そろそろ来年度の対策を考え出す時期…。
あちこちから電話がかかるようになりました。

「どうやって診断したの?」
「学校になんて言ったの?」
こういう話は答えやすいのですが、中には難しい話もあります。

「幼稚園から言葉の教室に行くように言われて
行ってみたら児童相談所で診断受けるように勧められた。
嫌だから病院に行きたいんだけど、どこがいい?」

病院は予約待ちで半年以上かかること
とりあえず今は児童相談所に行って、それから考えてみたら?
と お話しましたが不満そうな返事が帰ってきました。

なんとなく気持ちはわかるけど、療育への道は早い方がいいと思います。

子供の成長は待ってくれないです…。



スイッチ…

2006-02-15 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
ちびちゅは もともと電気のスイッチやボタンが大好き。
家では、誰かが付けた電気をわざわざ消して自分でつけるなんてこともやっています。

一時、ちゅうパパが気にして「外で出来ないこともあるから慣らさないと」と
わざわざ邪魔して大泣きさせていましたが、かえって拘るようになったのでやめました。
だから家では やりたい放題~。

それが 外では我慢しているようなのです。
子供が居る空間(学校)では、自分を切り替えているようです。
場面によって全然ちがうんですよねー。

…と安心していたら、やってくれました。
風邪をひいたので病院に行って、待合室で長い間待っていたら飽きたらしく
キョロキョロ探し出して、検査室の電気スイッチを見つけました。

キラーンとうれしいそうな目の輝き!次の瞬間伸びる手をパッと押さえたらさあ大変。
「押さない、触るだけ。 触りたい。ダメ?やだ! 触る、押したい~」久々のエンドレス。
スイッチの回りをスリスリ触って押したい衝動をかろうじて我慢してる?

その検査室にはインフルエンザで点滴中の方が寝ていました。
ひゃー、ごめんなさい。冷や汗かきましたぁ。


この話を友人にしたら「認めすぎて悪いほうにいっているんではないの?」と言われてしまいました。
そうなのかなぁ?

お菓子作り

2006-02-14 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
お菓子作りが好きなちびちゅ。
今日はチョコマフィンを作るそうです。
材料を揃えておかなくちゃ。

2年前、私がシフォンケーキ作りにはまった時に
ちょうど、ちびちゅが足首の捻挫をしました。
お散歩にも行けずに機嫌が悪いので、お菓子作りを手伝わせたら
あらまぁ、けっこう上手じゃない!<親ばか

ちょうどこの頃 某お料理サイトに投稿したのでした。
投稿熱も冷め、自分のページの存在も忘れかけていたら
お料理サイトの大リニューアルで管理のページに入れなくなってしまいました。
(しかも途中でメルアド変更してしまったし、パスワードも覚えていない)

今、画像をポツポツと拾っています。
なんとかまとめて自分のHPに持ってくるつもりです。

歯科矯正

2006-02-08 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
ちびちゅの歯の矯正に針金が入りました。
最初の説明で「痛がる子がいます。食べるのが大変な時はお粥やヨーグルトを」
と言われたので、とっても心配だったのですが
ちびちゅの場合、たいして痛くなかったようです。良かった♪

どうも、よく話を聞いたら「前歯はいつも使ってないもん」というお答え。
そっかー、前歯の噛みあわせが悪かったからうまく使えていなかったのかも。
今まで気が付かなかったわ。

す~んなり

2006-02-01 | ちゅう太ネタ
昨日の続き

大学のレポートのために、しかたなく?読んだ本で「気付き」があったちゅう太。
今日になったら「俺、ぜってーAD/HDだな」とす~んなり受容完了。
「ちびちゅとちゅうじはやっぱり自閉だったなー」としみじみ…。
うん、うん、自分で納得ができたのね、良かったね。

「あのさー、世間ってヤツが悪いんじゃん。
 脳がこういうのだからって わかってくれりゃ問題ないんだろ?
 ってことは、世間が障碍を作り出してるってことだよなー。」
ほほう、そこまで考えられましたか!花丸あげちゃうよー

いいタイミングにきっかけを作ってくれた大学の先生に感謝です♪