ちゅうママの爆走な日々

発達障害を持つ 息子たちとの毎日です。

DSデビュー

2007-10-31 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
あんまりゲームが好きじゃないちびちゅ。
せっかく長男ちゅう太がくれたGBポケモンも放りっぱなしで興味なしだと思っていたら~

な、なんと、小学校でDSデビューしてきました。
なんのこっちゃ!

なんでもモデル校になって算数の取り組みとしてDS導入らしいです。
はぁ~、そんな時代なのですね。びっくり。

これが1ヶ月前の話で…
何を考えているんだか、ちゅう太が突然DSポケモンソフトを持ってきました。
「これあげるよ」

えっとー、ソフトだけくれても出来ないんですけどー。

するとパパさん「じゃあ買うか」
ええー?なんで?なんでそうなるの?

ちびちゅ、すまして「学校と同じ白がいい」
へ???欲しいんだ。

パパさん、早速買ってきちゃいましたよ(爆)


母はデジタルドラムのほうが欲しかったんだけどなぁ~。

宿題

2007-10-30 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
毎日のように宿題が出ます。
そりゃそうだ、もう5年生だもんね。

でも、担任の先生が生徒の負担にならないように考えているのがわかります。
少しずつ分けて出しているんですね。
これ、きっと大変だと思う~。気が付いたときにドーンと出したほうが楽だもの。
(実際、去年まではそんなパターンが多かった)

でもね、ちびちゅは「漢字」ってだけで嫌なのです。
単純計算も数が多いと嫌。
迎えに行って顔見るとだいたい宿題の種類がわかります。

最近の漢字の書き取りは「集中を分散させる」でしのいでいます。
音楽かけて手だけ動かせばOK。
時々「手は動いてる?」と確認を入れるだけなので横に張り付かなくていい。
(横に居るとかえって緊張して書けないようです…)

どちらにしろ書きながら覚えるなんて器用なことは出来ない子なので
意識を飛ばして手が動けば、とりあえず書き取りは終わるわけです。

覚えるのはまた別、ここではぴったり張り付いています。
「覚えるよ」と声掛けして真剣に見ればたいてい覚えます。
その時に成り立ちや部首の組み合わせを言葉にして確認しておけば定着率良し。

覚えたかどうか一回書かせてみることもありますが
本人が「覚えた!」って言うときは本当に覚えているので省略することが多いです。

分量の多い単純計算は「○問やったら休憩」って数で区切るしかないですね。
前は問題をコピーして切り分けて1枚ずつやったりしましたが
今では「ここまで」と自分で納得できるようになりました。
成長したなぁ~。


それにしても、普通のお子さんには宿題が少なすぎるような気がしますが大丈夫でしょうか?
5年生にもなれば塾に行ってる子も多いし、これはこれでいいのかな?


ハロウィーン

2007-10-21 | 日々のつれづれ
「ハロウィン見たい」というリクエストで行ってきました。TDL!
TVの情報番組ですっかりその気になってしまったようです。

いやぁ~、いつも年末の空いている時に行っているので
人波に酔ってしまいそうでしたが、本人の希望なのでしかたがないでしょう。
(年末の分を振り替えたので今年はコレで終わり)

混んでいるのはわかっていたので、「二つしか入れない、どれを選ぶ?」と聞いたら
「1番バズ、2番ジャック(ホーンテッドマンション)、プーも行く」とのこと。

はい、了解♪
まず、バズのファストパスをとって、プーに並んで、時間になったらバズに入って、その後にジャックのファストパスね。

ちびちゅは、あんまり中に入りたがりません。
毎年行って、とりあえずどういうものか見ているしね。
純粋にTDLの雰囲気を楽しんでいる様子。にっこにこでした。

結局、計画した3つと「カリブの海賊」に入ってきました。
カリブ、90分待ちでどうかなーと心配だったのですが
「見たい!」の気持ちが強かったらしく頑張りました。

午前中(10時半!)にとったジャックのファストパスの時間が18時30分だったので
それを見てから帰りました。あーよく歩いた。

てくてく見たら3万歩いっていましたよ~~~。
でも、それ以上に食べているからなーんにもなりませんが(爆)

ちびちゅのTDL暦初のハロウィン進出!
楽しかったですが、やっぱり来年は年末に戻してもらおうと思っています。

家庭科お手伝い

2007-10-17 | 学校関係
今、ちびちゅの学年はミシンでナップザックを作っています。
初めてのミシン、できるかな?

おととい、ちびちゅが時間割を揃えていて急に
「ミシンね、先生がお手伝い頼みたいなって言ってた」と言いました。
連絡帳には書いてないので「ほんと?」と聞くと
先生は連絡帳を書いているときに「どうしようかな?」と悩んでいたらしい…。

それじゃ、行きますか!
昨日の1,2時間目に行ってきましたぁ。

行ってみると「わぁ!ありがとうございます。助かります」とのことで
張り切って家庭科室に移動したら~

「おかーさん、裁縫箱忘れた。ノートも本も持ってきてぇ」とちびちゅ。
がっくり…君は時間割そろえていたじゃないの。
お手伝いの話をして自分の家庭科セットを忘れたって?(怒)

ところが先生は「道具は学校のものが使えるので、どうかココにいて」とおっしゃる。
もうしかたがないので、そのまま授業に入りましたよ。よよよ(泣)

さてさて、昨日は「ナップザックの布に印をつけて脇を縫う」でした。
担任、TT、保護者2人付いて2時間。
次の青空タイム(休み時間)までびっちりかけて、なんとか出来上がりました。

来週は紐通し口です。次回は連絡帳で召集をかけるそうです。
来てくれる人が居るんだから最初から頼んでくれたほうがいいですねー。

授業に参加するとおもしろいです。
本当に個性豊かな子供たちで、見ている分には楽しいけど先生方は大変だろうな。

写真は実物を使って説明する先生の横であわてて書いたメモです。
これが人気で(爆)
「ここに置いていって。持っていかないで」とのご要望により何枚も書きました。

どんな子にも視覚的な手がかりは必要なんだなー、と実感しました。
(たまたま持っていたメモ帳に書いたので見難いですね。次回は違うメモ帳を持っていきます)

-----------------------------
昨日、とってもうれしかったこと♪

たまたまですが、学校に到着した時にいつもお世話になっているサポートの先生とバッタリ行き会いました。
朝から「キャー先生、おっはようございます♪」とお話できました。ラッキー(笑)

だんだん、学校側の姿勢が変わってきているのかもしれません。
学校外から呼ぶってことが前はとても大変だったのです。
どんどん開いて連携していってもらいたいです。

母、反省中?

2007-10-09 | 日々のつれづれ
連休の真ん中の日に無茶してきました。
えぇ、私が行きたかったんです。このコンサート。
曲目も私好み。ちびちゅが好きな曲は3デーの初日に終わっていました。

ちびちゅの中では「トルヴェール=四季」だったんですねー。
あわてて演目のCDを買い足して聴かせようにも
「四季がいいの!」とチェンジしてしまう、を数日繰り返してのお出かけだったのです。

こりゃ、母のワガママですねー。怒ってアタリマエ。
もう、しかたないとイヤーマフと折り紙を持ちこんでのコンサートでした。

コンサート前の客席でのパフォーマンスですっかりご機嫌が戻って
思いのほか楽しめたコンサートで結果オーライだったのですが
始まる前までのあの胃がキリキリ痛む感じ…大反省です。


何を隠そう私は元ブラバン少女♪
母の趣味を引き継いで、ちびちゅは吹奏楽で母の私物のSAXを吹いているわけです。

いや、無理やりじゃないですよ~。
ちびちゅのリコーダーへのこだわりがあったから
指使いが同じSAXを薦めたわけで…
元担任のU先生の強力なサポートがあればこその部活動です。

だんだん言い訳が苦しくなってきた(汗)

実はちびちゅはコンサートホールが苦手でした。
暗いし拍手はあるしワケわかんないし、ね。
いつもドアのそばでちょっと聴いて脱出~。

入れるようになったのは去年の「のだめTV」のおかげ。
ホールでの演奏ってものが映像で見て納得できたんでしょうね。
おかげ様で市の音楽祭なども問題なく参加できました。

そうなると、むくむく~と私の野望がわき上がってきて今回の暴挙に出たわけですね。
だめだな。


コンサートは最高でした!
演出も楽しくて ちびちゅも夢中で聴いていました。
アンコールで四季の中の一曲を演奏してくれて大満足♪

ありがとう、トルヴェールクァルテットの皆さん。
すばらしい演奏に助けられました~~~。

次回はしっかり準備して挑みます<またやるんかい?!

これ欲しいなぁ

2007-10-01 | 支援グッズ
いつもいくショッピングモールの楽器店にあったデジタルパーカッション♪
YAMAHA DD-65 3万円弱でした。

1万円以下なら頑張っちゃうんだけど、ちょっと無理か。

これいいなぁ。
叩くってすごくいいと思う。

ドラムセット型のは高いし、壊しそうだから全然欲しいと思わなかったんだけどな。
だって、バラだとパニクった時にガーッとひっくり返しそうな感じがするのよね。