ちゅうママの爆走な日々

発達障害を持つ 息子たちとの毎日です。

受診でした。

2008-05-22 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
通っている児童精神科の担当医が転勤になり
新しく担当してくださる先生と初めて会ってきました。

お名前が前担当と一時違い<配慮です(笑)
「私は居なくなっちゃうけど、次の先生は名前似てるから大丈夫だよ~。」
ちびちゅ、こんな理由で説得されました。

最後までナイスなフォロー
H先生、3年間ありがとうございました♪


さてさて、新しいT先生に「お話聞かせて」と話しかけられて
学校での生活を話すちびちゅは 折り紙折りながらです。

ポツポツと質問に答えていく形で、
普段聞かないクラスの様子が浮かび上がってきました。

学校ではマイペースでやっているようです。
苦手な子には自分から距離をとれるようになったんですって。

嫌いな漢字ドリルは休み時間に「なーんにも考えず書く」
家でやるより学校のほうが書くのが楽なんだそうです。

そういえば6年生になってから家で漢字の宿題をやっていません。

「どうせ書いても覚えないから 書くだけにした」
「ひとーつも覚えてないよー(クスクス笑)」
「テスト前だけ漢字見て覚える。すぐ忘れるけどね」


T先生に「自分のやり方がわかって良かったね。それでいいよー」と褒めてもらってニコニコでした。

最後に折り紙を先生に渡して終了。
折り紙をあげたってことはT先生が気に入ったようです。

このまま2,3ヶ月に一度の受診を継続となりました。




使ってみないとわからない

2008-05-09 | 支援グッズ
ちびちゅを喜ばそうと
話題の「むげんエダマメ」を買いました。

…撃沈です。この感触は好きじゃないって。


本人が使ってみないとわからないですね。

で、我が家にはバージョン違いのグッズが増殖していくのでした~。

左がお気に入り♪
右がいまいちグッズ

手前の「てくてく」左
手で振ってもカウントできるのがいいんですって。
数字が増えるのを見てるだけで幸せらしい(笑)

デジタルオーディオは曲名が見えるのが欲しいとバージョンアップ♪

最近はイヤホンよりヘッドホンが楽なようです。


いまいちグッズは私が有効利用。
てくてく持って音楽聴きながらウォーキングしています。


ともだち

2008-05-02 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
5年生の3学期(今年の一月)
「友達ってなんだろう」という宿題が出たとき、文章が書けなくて困っていたちびちゅ。

「だって、ぼく友達いないし…どういうのが友達だかわかんないし…」

それで一緒に考えてみました。
宿題に書いた文章は
「友達って 一緒にいて楽しくて、困ったときには助け合える人」

「あのね、ぼくは助けてもらうばかりなの。助けることは出来ないの」
対等な関係ではないことに引っ掛かりがあるみたいです。

まぁ、友達にこだわるわけもなく、日々楽しく過ごしているので それでもいいよね。



ところが、学期末に同級生のK君が骨折して、手助けすることが出来ました。
荷物を持ったり、歩く速さを合わせたり、張り切る、張り切る。
もともと気が合ったけど急接近です。

春休み工作教室も仲良く参加。
部活のない日は家を行き来して遊ぶ。

苦手な本も「K君が貸してくれたから」ってシリーズ6冊読みきりました~。
びっくりです。

ともだち できたね。