ちゅうママの爆走な日々

発達障害を持つ 息子たちとの毎日です。

おわったぁ~!

2007-05-27 | 日々のつれづれ
きのう(土曜日)に運動会が無事に終わりました。
ちびちゅ頑張りましたよー。お友達も頑張りました。

家で泣いたり、咳の音声チックがひどかったりしましたが
「運動会はこういうもの」と淡々と取り組んでいる姿に成長を感じました。

はぁ、終わって良かった♪

え?ウオノメ?!

2007-05-21 | サンチュ(ちびちゅ)ネタ
運動会の練習にお疲れのちびちゅ…。
2週間前から足の裏が痛い、痛いと大騒ぎなのでした。

裸足で組み体操と騎馬戦の練習しているんだもの
しかたないよね、と足の裏を見てみたら

あれれ?ぽちっと何かできているなぁ~。
日を追うごとに大きくなって、とうとう1センチくらいの固まりになりました。

土曜日に外科に行ってみると
「ウオノメです」と診断されました。
突然の運動量増加に足の裏が悲鳴を上げているらしいです。

今けずると練習に支障があるので、運動会後まで治療は先延ばしに。
今朝もウオノメパットをつけて登校しました。

頭痛がするって登校しぶりもしています。
のども痛いって言うから風邪気味なのかも…。
それでも頑張っているんだよねぇ。

運動会はこんどの土曜日。はやく通り過ぎて~~~。

頑張ってます

2007-05-16 | 学校関係
頑張っているのは ちびちゅの担任と加配の先生です。
ありがたやぁ~♪

漢字の宿題ひとつをとっても、工夫をしているのがわかります。

最初の漢字の宿題は「漢字ドリル1ページを2回書く」でした。
2,3日後の提出までにやることになっていたので、ちびちゅは2日に分けて書きました。
これが週二回ぐらいあったかな?

家庭訪問のときに「こういうやり方でいいですか?」と聞いてくれたので
「ちびちゅには良いけれど、ほかの子にはやりにくいのではないですか?」と話すと
「日にちがあることでギリギリまでやらず、忘れたという子がいました」との正直なお答え。
でしょうねぇ…。

ちびちゅは時間はかかるけど、1回書くのも必死です。
テストで間違えるとまた書かなきゃならない。書くのが絶対嫌だから覚えるわけです。
でも他の生徒の中には、何回も書いて覚えるタイプの子も多いんじゃないでしょうか。
そんなお話をしました。

もうひとり、漢字が苦手な子のおうちでもお話があったようです。
その子は途中で切りあげることができず「全部やらなきゃ」と大泣きだったらしい…。
そっかー、ちびちゅだって「今日はココまで」って自分でできるようになったのは最近だもんね。

今は漢字5問テストに切り替わりました。
「明日、この5つの漢字をテストするから書いておいで~」っていう宿題。
毎日のようにあるわりには拒否感は少ないようです。

「また100点だよ」と手書きコピーのテストをうれしそうに持ち帰っています。
間違えたらその場で練習して再テストがあるらしい…これなら他の子もOKかも。

運動会前でちょっと調子の悪いちびちゅですが、宿題に対しては楽なようです。
ありがとうございます♪



ちゅう太の言い分

2007-05-09 | ちゅう太ネタ
GWも終了して運動会月間になりました。
授業中に書ききれなかった持ち帰り宿題でキー坊に変身中のちびちゅです。
今回からは吹奏楽の練習もプラスされてシンドイ様子です。

だからと言ってはなんですが、夕方は宿題に付き合って
案の定、夕食の支度が遅れてしまい、私までプチパニック状態に。


そんな場面に ちゅう太ご帰還。

あわてて夕食を作って一緒に食べだしたら始まりました。
ちびちゅのアレコレに注意しまくる兄ちゅう太。
グズグズベソベソ始まるのも気にせず、いつもにも増して口うるさいこと!
どうしちゃったんだろう?というほどシツコイ…。

とりあえず黙らせて、ちびちゅを逃がしてじっくり話を聞いてみると
兄「音を立てる食べ方は人に嫌がられる。母が注意しないから言っただけ」
母「うん、気になるんだね。でも今言っても耳に入らないよ。
  落ち着いた状態の時に話しておくからね。」

兄「注意しない親が悪い。なぜ注意しない?」
母「そうね、あなたのときは全部注意したね。
  あれは悪かったって反省しているよ。
  今は命にかかわること、人に迷惑をかけること意外は怒らずに
  わかるように話していくことにしているの。」

兄「なんでも怒ったよな。俺は何してもできないって感じてた。」
母「怒鳴りまくっていたもんね。あれは私のパニックだった。良くないね。」


話し合うこと一時間弱…最後の頃に出てきたのは思いもかけない理由でした。

月曜日に放映していた番組の中で「しつけ」についてやっていたそうです。
「なんだか親が全部悪いみたいな扱いだった。たしかに駄目親だったけど。
 見ていてイライラして、それをずっと引きずっていた。」
一日引きずって爆発したのねー。なるほど。

前にチラッと見たことあります。
短い叱責、褒めるタイミング、タイムアウト…
育てにくい子の為のペアレントトレーニングみたい、と思いました。
あれの特番でもやっていたのかしら?やれやれ。


ちゅう太は気が付いたことをそのまま口に出してしまいます。
しかも、とってもよく気が付く子で~
おかげで風呂の水出しっぱなしも鍋の焦げ付きも言ってくれるから
なんども助けられていますけどね>ADD系母

指摘されること、かまわれる事が苦手な弟ふたりとは相性が悪いです。
本人も今では自覚して気をつけているみたいですが、やっぱり出るんですね。

今回「わかった。言い方に気をつける。」と納得してくれましたがどうなりますことやら…。
母としては食事時間を早くしてトラブルが起こらないように努力します。
(けっきょく、一番の原因は私だぁ~~~)


  

連休終了~

2007-05-07 | 日々のつれづれ
ふぇ~、やっとこゴールデンウィークが終わりました。

我が家のスケジュール君は予定がないのが耐えられないので
お出かけ日と休息日を交互にして組んでみました~。
(親の体力が持たないしぃ)

家にいる日は庭仕事とお菓子作りでばっちり♪
どちらも結構時間がかかるのでお休みの日にはピッタリです。

実はちゅうパパの趣味は庭仕事なのです。
我が家の庭は4畳弱のシャドーガーデン(よーするに日陰庭)
この劣悪?な環境で庭を造るってのはかなり大変らしい<ちゅうパパ談

昔は全然興味持っていなかったのですよ。
ちびちゅが産まれて、外に連れ出す体力がなくなったのに気が付き
「庭で遊ばせよう」と閃いたのがキッカケだそうです(笑)

ちびちゅも虫好き植物好きなので ふたりの趣味はピッタリ。
放っておくと庭でガサゴソと2時間くらい過ごしています。

ただね、ちびちゅったら休日も普段と変わらない時間に起きるので
7時には全開バリバリ…楽しい庭仕事も9時に終わっちゃうんですよねー。


今回のゴールデンウィークには、もうひとつオマケがあって
ちゅうパパ大活躍でお疲れ様でございました。

なーんと、ちゅうじが車の免許を取ったのです。
教習所の期限ぎりぎりセーフでした。

で、庭仕事終了後の9時から1時間運転練習に付き合って
午後はちゅうじがバイト帰ってからの5時半から車庫入れ練習…
我が家の旗ざお車庫は難易度が高いのです。

ちゅうじの運転はとっても心配でしたが
ちゅうパパの「もう大丈夫、OK」がでたので大丈夫なのでしょう。
連休後半には自分でも自信が付いたようです。


え?ちゅう太は何していたかって?
友達と遊びに行く以外は猫ちゃんとまった~り過ごしていました。
サラリーマンですから休日はこんなものでしょうねぇ。


さあ、連休は終わり。気持ちを切り替えないと!
あと3週間で小学校の運動会です。毎年この時期が大変。
そろそろ持ち帰り宿題が出てくるかも~。覚悟しています。

みんなちがってみんないい

2007-05-01 | 発達障害
アスペ・エルデの会の新しい冊子が届きました。
(めめさん、連絡ありがとう♪)

みんなちがってみんないい
クラスの中での理解を広げるのに使えそう。
さっそく学校に持って出かけます。

ちびちゅのクラス、ちびちゅ以外にも診断を受けた子がいます。
前から加配の先生が付いているのですが、今まで級友には説明なしでした。
5年生になり、そろそろ子供たちの理解を得ていこうと方向転換。
この冊子がお役に立つのではないかと考えています。

もちろん、クラスの中の診断を受けていないお子さんにも役立つと思います。
困り感の固まりになっている姿は見ていてせつないものです。

本人が少しでも「いろんな子がいていいんだ」という気持ちになってくれるといいな。
周りの子も馬鹿にしたりからかったりせずに「こんなのもアリ」と思ってくれるといいな。



販売のページを見ていたら
近日発売:きょうだい児のために「わたしはわたしボクはボク」
というのが載っていました。

これよこれ!きょうだいの問題はどこの相談会でもかならず出てきます。
みんな悩んでいるんですよね。
早く販売されないかなぁ~。