goo blog サービス終了のお知らせ 

クロムの備忘録的ダイアリー

定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。

モンベル・シャミースジャケットについて

2020年10月09日 14時28分39秒 | モンベル

シャミースというのはモンベル特有の薄手のフリースです。
この薄手のフリースジャケットの使い勝手が非常に良いので写真の通り複数枚買ってしまいました。
最初に買ったのは2019年の南米旅行で軽い防寒着が必要なので持参したところ活躍してくれました。

シャミースの何が良いかと言うと、まず柔らかく着心地が良い。
薄く軽いのでスーツケースやバッグへの収まりが良い。通気性が良い。
外気温の変化に柔軟に対応できる。例えば暑ければ脱ぐ、寒かったり風が出てきたらウインドブレーカを上に羽織っても体の動きを損ねない。




↑左ユニクロ、右シャミース
ユニクロのフリースとの違いですが、保温性は大差ないです。
違いがあるのは厚みで写真を見ると分かるようにモンベルはかなり薄いです。
重さは242gと438gなので半分程度です。このようにバッグへの収納性はモンベルが優れています。
また上に何かを羽織った際にモコモコしないというのも長所です。

フリースの弱点というか特徴の一つは通気性が良いということですが、防寒性を高めた裏地付きの
シャミースライニングジャケットというのもあります。
裏地の滑りが良いので重ね着の時に腕がひっかかる感じがなくなるという副次的効果もあります。
最初の写真の水色がこのタイプで、重さは裏地がある分317gと60g程度重くなります。
防寒性重視ならこのタイプになるでしょうか。

シャミースを入手するまでは気づかなかったのですが、薄手のフリースというはかなり万能性の高い防寒着だと思います。ウルトラライトダウンも良いですが、気軽に家庭で選択できる薄手フリースも良いということですね。

モンベル・EXライトウインドジャケットについて

2020年09月19日 20時08分51秒 | モンベル
これは超軽量のウインドブレーカーです。小さく折りたたんで左腕のポケットに収納することができます。重さも60g台と非常に軽量で、いつもバックの片隅に入れておくことが可能です。
素材は極細のリップストップナイロンという引き裂きに強いナイロンです。表面はポルカテックス加工というモンベル独自の耐久性のある撥水加工が施されています。




写真を見ると分かる通り薄いペラペラでシワシワの生地です。このシワは生地の特性でしばらく着ていると徐々に取れてきます。この一見頼りないジャケットが一体何の役に立つのか、ということですが、使ってみると様々なシーンで大活躍してくれる便利アイテムでした。

まずこの製品は名前の通りウインドブレーカーなので風を防いでくれます。
具体的な活用シーンとしてはケーブルカーなどで山の上に移動して気温が急激に下がってしまった、鍾乳洞に入って冷蔵庫の中のよう寒い思いをした、など突然の風や気温の低下から守ってくれます。また個人的に便利だと感じているのは映画館や飛行機のエアコンの冷気から体温を守ってくれることです。私は映画館に行くときは必ずこれを持って行きます。
さらに突然の雨に対しては雨合羽代わりになります。撥水加工なので本格的な防水性はないのですが小雨程度ならば十分防いでくれます。私は雨の中1時間以上撮影したことがありますが、全然濡れませんでした。


このようにXライトウインドジャケットは日常生活の突然の気温の変化や風から守ってくれる心強い味方です。しかも小さく軽量なので気温が元に戻れば簡単に元通り収納できスペースを取りません。

最後にEXライトウインドジャケットを実際に使ってみた上での欠点ですが、軽量性を追求すぎてしまいポケットがないのが若干不便に感じます。またパーカタイプの方が利便性は高いようです。
従ってモンベルならばU.L.ストレッチウインドパーカという類似製品のほうが汎用性が高いと思います。重さは108gと比べると若干重いですが、それでも十分軽量です。


個人的にはPhenix製のポケット付きパーカタイプの類似品を入手してこちらも便利に使っております。

モンベル・クールパーカについて

2020年09月17日 09時46分19秒 | モンベル
モンベルというのは日本のアウトドア用品メーカーです。
去年南米に行くに際し雨具やバッグなどを購入するまでは私のこれまでの人生では縁のない会社でした。
しかし旅行前に買った品々が現地で大いに役に立ったこともあり、その後は折に触れて買う機会が増えて、気がつくと小物を含めるとモンベル製品が30以上に増えていました。そこでこのブログでそれらの製品の中から役に立った品を紹介していこうと思います。


まずはこの夏大いに活躍してくれたクールパーカです。
この製品は通気性を損なわずに直射日光、特に紫外線を遮ってくれるパーカです(最新のモデルは撥水性もありますが、私のはアウトレットで買った旧モデルなので撥水性はありません)。
素材はモンベルでよく使われているウイックロンという高い通気性を持ったポリエステル100%の薄手の生地に消臭加工をしています。



近寄ってみると分かるのですが、全体がメッシュ生地になっており通気性は非常に良好です。
私はこの夏、車を運転する際着ていました。また日光の下を歩く際も日焼け止めを塗るよりもこのパーカを着るほうが手軽ですし、焼けるような日差しを受ける苦痛から開放してくれるので助かりました。
実はこの手の製品はモンベル以外にも発売されていると思います。例えばユニクロからもドライEX UVカットパーカという似たような性格のパーカが出ています。どこが違うのかというとユニクロ製は生地が厚く通気性が劣るように思えました(実際に着比べたわけではないのであまり断定的な事は言えませんが)。
個人的にはこのクールパーカの性能には満足しており、来年以降も活用する積もりです。