goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

クマルのあさめし(東大編)

2012-11-08 08:04:59 | くつろいじゃうもの
 
東大(東京大学)の近くに、こんな屋さんがあったなんて
これがほんとの東大下暗しだから。

おい、また殺意いだかれンぞ。

左からヨーグルトのデニッシュ。酸味系のパン。甘くないのがいい。右は野菜畑 まいたけ。

の名前としてどうなの? って思うかもしんないけど、嘘じゃないよ。ほんとうにそ書いてあったから。
写真下のクリームパンは千葉県は三芳村の自然卵を使用してるんだって。これも甘くなかったけど、東大生って、元来あたまがいいから糖分がそれほど必要ないってことなのかなぁ。
なにソレ? 厭味?

朝日堂ベーカリー
東京都文京区向丘1-1-16
03-3811-3438
8:00~19:00
日祝月休

でも、クマルは東大生じゃないので、お仕事(頭脳労働)前には、大量の糖分を必要とします。なので、

セブンのくじ引きで当たったミルクティーに、

ハーゲンダッツのアイスクリーム。

ラムラーズン大好き。





何個食ってンだ糖尿病になるぞ



2011 ホーム クリーク マールボロ ピノ グリ

2012-11-07 10:23:01 | お酒のようなもの
 
2011 ホーム クリーク マールボロ ピノ グリ(ニュージーランド)
《白》【辛口】
生産地域: マールボロ 
生産者: サザン・バンダリー・ワインズ
葡萄品種: ピノ・グリ 100%
醸造:ステンレス・タンク
醗酵熟成:15% フレンチオーク樽(3ヶ月)

しっかりボディの白ならこれ!ニュージーランド産お値打ち万能白。厚みのある柑橘果実のアロマと魅惑的なミネラル感が幾層にも広がります。深いコクと酸は食事との相性も抜群です。

冬でも美味しい白ワイン。これくら濃厚だと、赤扱いで白が楽しめます。クリスマスとかにどうよ。

セブンのお惣菜に、

セブンの
なんか問題ある



ラタフィア ド ブルゴーニュ 

2012-11-07 09:48:34 | お酒のようなもの
 
これブルゴーニュっていっても、ワインじゃないから。
だったら、な~んだ?

いきなりクイズ形式にするなよ。

実は、葡萄果汁にアルコールをまぜたリキュールなんだよ。味はシェリーのような梅酒。

想像できない。


パスタと、

サラダ。
けれど、この飲み物にはアテとかいらんなぁ。
食後にチビチビやるのに適してます
下品な甘さじゃないから梅酒の好きな女子にオススメ


ラタフィア ド ブルゴーニュ(フランス)
《白》【甘口】
生産地:ブルゴーニュ地方 
生産者:マルシャン 
葡萄品種:アリゴテ 100%
醗酵:ALC醗酵なし 
ブドウジュースとアルコールをブレンド熟成:オーク樽熟成 84ヶ月(228L、仏産)/瓶熟成 36ヶ月以上
醗酵前のブドウジュースにアルコール(マール)を添加して造られるラタフィア・ド・ブルゴーニュ。
10年以上の熟成を経た極甘口のリキュールです。



『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 with 一番絞り

2012-11-06 08:24:40 | くまんず的感想文のようなもの

とれたてホップ!
岩手県遠野産。
遠野って、あれだよね。お化けがいっぱい住んでるとこだよね?


それは物語の世界だろ。
遠野物語 (集英社文庫)遠野物語 (集英社文庫)(1991/12/13)柳田 国男商品詳細を見る



じゃこ天でゴーヤチャンプルつくってみた。

それとこれ。
もやし炒めにしか見えないけど、実はビーフン。
映画は、
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル [DVD]ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル [DVD](2012/04/27)トム・クルーズ、ジェレミー・レナー 他商品詳細を見る

今回はオレ様じゃなかったよ。
イーサン・ハントが別人に見えました。
だってジョン・○ー監督のイーサン・ハント覚えてる?
記憶から消したくなる映画だったよね。
でも、今回はよかったです。
それぞれの立場で、ミッションを遂行するところがいいよね。
あ、でも、クマルさん的には、これもヒト殺し映画のはんちゅうなのかな?

間違いなくヒト殺し映画です『エクスペ…』なんて言語道断



『ハッピーサンキューモア・プリーズ』 with エストラテゴ レアル ティント

2012-11-06 08:03:23 | くまんず的感想文のようなもの

クマルの大好きなスペイン
そしてスペインといったら、テンプラニーリョ!
 
一瞬アルゼンチンのワインかな? って思わなかった?
思わない。あ、そう。

スーパーでゲットしたパスタに、

お野菜はバルサミコソースで炒めたもの。
映画は、
ハッピーサンキューモアプリーズ ニューヨークの恋人たち [DVD]ハッピーサンキューモアプリーズ ニューヨークの恋人たち [DVD](2012/12/07)ジョシュ・ラドナー、ケイト・マーラ 他商品詳細を見る

これ↑↑↑。
めちゃめちゃよかったから。
ヒト殺し映画ばっかり観てないで、たまにはこんな上質なワイン飲みなさい……じゃなかった。たまにはこんな上質な映画観なさい。
NEW YORKのヒトにオススメ



『わらのいぬ』 Q&A

2012-11-04 09:27:46 | お知らせのようなもの

正式なカバーが出来上がりました。
この前したやつは、PDFをコピーしたやつなんで、ペンネームんとこ化けてたよね。ごめんしてケロな。
これ、来年の1月に書店に並ぶからヨロシコ。
でも、でっかい書店じゃないと買えないから、クマルがブログで貼るアマゾン・リンクから買ってケロ。

ところで、いまだにこの小説をクマルが書いたってことに懐疑的なまなざしで見ちゃってくれてるやからがいるんだけど、もう少しクマを信じたほうがいいから
まあ、あいつの(←あいつ)予告のしかたが、実になっちゃいないからいけないんだけど

※わらの犬
天と地は無常であり、無数の生き物をわらの犬として扱う。賢人は無情であり、人間たちをわらの犬として扱う。
(Wikipediaフリー百科事典より)

あたしは踏みつけられて泣き寝入りなんて絶対しない。あたしはあたし。強く生きていくだけだから。
(by クマル)
これってオビ文だから。

これな
ここで、おや?って思うでしょ。
By クマルって書かれてあるのに、作者名違うぢゃんとか、いろいろ疑問に思うヒトいるよね。

つーことで、ここでQ&A形式で、あなたの疑問にお答えしちゃいます。

これはほんとうにクマルさんが書いたものなんですか?
あいばくりすはアテクシのPNだから、むろんクマルの著作です。

勝手にわたしの名前を使うな!
あんただって身内の名前、無断借用してんぢゃん。


本体価格はいかほどですか?

700万円といいたいところだけど、700円+税でいいから。文庫本だしね。

単行本を出してないのに、どうして文庫化できるんですか?
その理由は本文の【プロローグ】に書いたから読んでケロm(_ _)m

注意書きが書かれてあるけど見えません
↓↓↓


クマルさんのほかにも作者がいるんですね?共同執筆ですか?

聞いてないから誰よ、そのもうひとりの作者ってまた出版社に文句いわないと

この前もめたばかりだろう。また延期するつもりか?

  とにかく、この本はクマルの著作で、本人が登場人物です。ていうか、クマルがモデルです。白状しちゃうけど、ぶっちゃけクマルが主人公です。だからあいつ(←こいつのこと)も登場するし(脇役で)、チャイロ系ちゃんも登場します(こっちは重要な役)。もちろんご本人ってことではなく、あくまでもモデルという意味だけどね。

え! ぼくも出るの?

しっかり本文でアテクシが「チャイロ系ちゃん」と呼んでさしあげてるから安心して

*文庫本なので、ひとり3冊は購入してケロな。だって沢山売らないとクマル餓死してしまうんだぞそれが単行本で出さない弱みなんだけど。けど、ハードカバーって実際邪魔くさいじゃない?重いし幅とるし持ち運びに不便だし。だから、1冊は本棚の飾り用で、もう1冊は読書用。そんで最後の1冊は拡散用。で、計3冊な。むろんお金持ちは、書店の在庫全部買い上げてケロ。八重洲ブックセンターはあいつで、青山ブックセンターはあいつでいいか。あと紀伊国屋はあいつ担当で…………

なんかいろんなこといってますが、クマルさん初めてのお遣い……いやいや、初めての著作物なので、どうぞ買って読んでやってください。発売日が決まりましたら、またお知らせします。どうぞよえろしくお願い致します
しかし、オビの裏表に「by クマル」ってあるけど、どんだけ自己顕示欲が強いんでしょうかねぇ?

←ポチッとクリックしてくれたら感謝ですm(_ _)m

『奇跡』 with CH ジュール・ルベーグ ブラン

2012-11-04 08:25:30 | くまんず的感想文のようなもの

間違ってものスゲーワインを飲んでしまったら、間違いのない安いワインを飲まなくてはならない。
これでチャラだから。

2009 ジロラット ブラン@Chris's monologue】←間違って開けた最上級白ワイン

 
今回のは、同じボルドーの白ワインでも、セブンで安売り(598円)してたやつ。
ラベルのデザインが古くなったんでセールしてるんだって。
葡萄品種は、ジロラット ブランと同じで、ソーヴィニヨン・ブランとセミヨン。
正直いって、このソーヴィニヨン・ブランって、クマル的には得意じゃないんだけど(だって草っぽくね?)、最上級のジロラット ブラン飲んで、意見が変わりました。
うめーぢゃん!
だったら安売りのルベーグ ブランだって!
つーことで飲んでみたんだけど、うひゃ!けっこうやりよるかも

今回のムール貝は、ナスとタマネギで炒めてみました。
香味ガーリック炒め。
映画は、
奇跡【通常版】 [DVD]奇跡【通常版】 [DVD]
(2011/11/09)
前田航基、前田旺志郎 他

商品詳細を見る

チョー久しぶりの邦画。
それぞれの願いを叶えるため、こども達が旅にでる話。
等身大のこどもがしっかり描かれていて、リアリティあふれるいい映画でした。
クマルのオススメよん



2009 ジロラット ブラン

2012-11-04 08:13:32 | お酒のようなもの

疲れてるせいかしら。
間違って、ものスゲー高いワイン開けちゃった。
オマケに空けちゃった

しかも、

ピース売りの
フツーこの手の高級ワインって、キャビアとかフォアグラとかエスカル~ゴっしょ!
まいった。まいっちまっただよぉ


CHモンペラで知られるボルドーのデスパーニュ家が、満を持して発売した最上級キュヴェの白ワイン
2009 ジロラット ブラン(フランス)
《白》【辛口】
生産地域:ボルドー アントル・ドゥ・メール 
生産者:デスパーニュ家 
葡萄品種:ソーヴィニヨン・ブラン50%セミヨン50%

ソーヴィニヨン・ブランは夜間に手摘みし、スキンコンタクトせずに、3分の1ずつ新樽、1年樽、2年樽で発酵。セミヨンは樽発酵させ、バトナージュ。

09年が初ヴィンテージの白は、ブルゴーニュを愛するティボーが「モンラッシェを目指して造った」という特別なワイン。ボトルも重厚なブルゴーニュタイプとなっている。ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンが半々。14%を超すアルコール度。トロピカルな果実、酸は低めで、凝縮した果実味。オイリーで、トロリとした舌触り。ふくらみのある中間から極めて長い余韻へと続いていく。メドックの白とは違うアントル・ドゥ・メールならではのフレッシュ感も感じられる。
 「豊かな果実とフレッシュさの両立を狙った。09年は熱い夏で、トロピカル果実の厚みがある。06、07、08年と造ったが、思うようにいかず、ようやく市場に出せる仕上がりになった。畑はビオディナミの手法を導入している」 
 「ソーヴィニヨン・ブランは酸化を抑えて、セミヨンは豊かさを引き出している。デスパーニュ家のフラッグシップとして、限界に挑戦している」という。(生産者来日時のコメント)



『男はつらいよ/全48作品』 with One Cup 大関

2012-11-03 09:09:51 | くまんず的感想文のようなもの
 
寅さんの映画に上等なは似合いません。
しみったれた気分にひたるには、やっぱワンカップでなければ。
といっても最初は、

ビール&串カツで。
映画は、
「男はつらいよ> [DVD]「男はつらいよ HDリマスター版」プレミアム全巻ボックス コンパクト仕様<全53枚組> [DVD](2008/10/29)渥美清、倍賞千恵子 他商品詳細を見る

『男はつらいよ』全作品。
バイザウェイ、山田洋次監督、文化勲章受賞おめでとうございます。

けっこうぶっ続けで見ました。
一日多い日で4本とか。
徐々に年をとっていくのが、後半になるほどよくわかります。
ミツオが吉岡君に定着すると顕著にわかるようになります。
時代の流れもよくわかり、これって世界的にも稀な映画ですね。

そんなことよりも、酒がしみったれてるわりに、ずいぶんといいアテ用意してるんだな。


フカの煮こごり。

丸正のお弁当。
トップの写真は、ヒラメのエンガワと鯨のベーコンだよ

ワンカップに合わなさすぎだろう。サキイカにしろよ。

現在、カツシンの『座頭市』シリーズに挑戦しています。それが終ったら黒澤映画全観にトライ。けっこうこのチャレンジ、疲れます。

……どんだけ暇人……いやいや、暇熊なんだか。。。

←ポチッとクリックしてくれたら感謝ですm(_ _)m

『ニューイヤーズ・イブ』 with Galateo

2012-11-03 08:49:30 | くまんず的感想文のようなもの

イタリアはトスカーナの
葡萄品種はサンジョベーゼみたい。
これ、池袋西武のデパ地下で、ワゴンセールしてたやつを衝動買いしました。
俗にいうラベル買いってやつです。だって天使さんのなんだもん。

俗にいう?


これまた衝動買いしたフレンチ・フライ。

だって全サイズ150円なんだもん。
むろんラージ・サイズだから

ミックドーノースでゲットしました。
映画は、
ニューイヤーズ・イブ [DVD]ニューイヤーズ・イブ [DVD](2012/11/07)サラ・ジェシカ・パーカー、ザック・エフロン 他商品詳細を見る

これ↑↑↑。
映画のなかで、
バレンタインデー [DVD]バレンタインデー [DVD](2010/11/03)アシュトン・カッチャー、ジェニファー・ガーナー 他商品詳細を見る

このDVD出すシーンがあるんだけど、同監督の映画だから。
クマル、両方とも好き。
つーか、アシュトン・カッチャーさまだから
前回もかわいかったけど、今回のアシュトンさまもだったわよ
この手の映画が好きなヒトには、
ラブ・アクチュアリー [DVD]ラブ・アクチュアリー [DVD](2012/04/13)アラン・リックマン、ビル・ナイ 他商品詳細を見る

こっちも↑↑↑オススメよん

←ポチッとクリックしてくれたら感謝ですm(_ _)m