花粉症の症状が出るようになって、かれこれ20年くらいか…。
最初の頃のアレルゲン検査では、スギ・ブタクサ・カモガヤ・ハウスダストに反応が出ていた。
要するに、ほぼ1年中、不快な症状が出る可能性があるのだけれど、実際に医者に行くのは3月と6月くらい。
それ以外の季節は、症状が酷い時だけ抗ヒスタミン剤を飲んでやり過ごしている。
先週、早くも鼻がグシュグシュ、目がカユカユ。今朝、近所の耳鼻科クリニックに駆け込んで、飲み薬・点眼・点鼻薬一式を処方してもらった。
このクリニック、平日は予約制で土曜日だけ直接受付してくれるのだが、想像通りの激混み。
初診の人が多いのだが、意外にも半分くらいの人しかマスクをしていなかった。
そして、マスクをしていない患者を診る度に、ドクターの叱り声が待合室に聞こえてくる。
「マスクしてねっ 薬以上にマスクは大事ですよっ
」
もう、朝一番からイヤになる程このセリフを言い続けているのでしょう。
ドクターも大変だぁ…。