先週は練習会場「北栄スタジオK」さんをお借りしました。
「騒音」による「ご近所迷惑」の心配もなさそうで、
快適に練習できました。
新たにまずいかも・・??と思ったことがあります。
もともとフラダンスなどの練習会場として設計されているとのことで、
壁三面が鏡張り、なことです。
カーテンで覆うこともできるのですが、
権威ある歌の指導者としてのN先生は、
すきあらば、全開にしようと狙っています。
姿勢や口形の確認のため、鏡をみることが有効なのはわかっています。
でも、三方鏡張りだと
たらーり、たらーり、油汗がしたたり落ちてしまうかも・・・??
四六のガマが紛れ込んでいれば、
「ガマの油」として販売もできるのですが・・・。
冗談はさておき
今回の練習で、「コーラス星の会」ってすごい!!
と思ったことが一つ・・・。
れっきとした「混声合唱団」なので、
よく響く声がしっかり出ている、などは、もはや当たり前です
事前に「駐車スペースを譲り合ってください」
と呼び掛けたところ、
ピアノの椅子持参の伴奏者以外、
全員、他の駐車スペースに車を停めて
歩いて会場入りしてくれたのです。
たまたま、いつもの「駆け付けメンバー」が
出席できなかったこともあるのですが・・・。
みんなのためなら不便をいとわない団員が多い!!
このことから、合唱団としての和やかな空気が
感じられると思います。
合唱団で歌ってみたいけど、
ギスギスした怖い雰囲気だったらやだなー、
と戸惑っている、そこのあなた。
「コーラス星の会」は譲り合いの気持ちを大切にする
心優しい合唱団です。
ぜひ、一度、見学にいらしてください。
指揮者N先生は、
「各パート一人ずつで、歌ってみましょう」
と言った時まで、譲り合うのは、いいかがなものか、
と不満をいだいているかもしれませんが・・・。