コールフロイデ 函館 (混声合唱団)

函館で活動中の混声合唱団です。【合唱団員募集中!】お問い合わせはメッセージからお送りください。    

10月5日(土)「練習記録」

2024-10-05 20:13:36 | 練習日記
アルトNです。

入団は今年の7月からの新参者ですが、今回のブログ担当がアルトから、ということで書かせていただく事になりました。
天気はいいけれど、風が爽やかで過ごしやすい1日でした。

【本日の練習内容】

前半 I先生
・時代
・涙そうそう
・そのかみのかぜ 全曲

後半 H先生
・朝顔の苗 全曲
・道化師のソネット
・雨ニモマケズ


と、曲数盛りだくさんでした。
(本番はまだまだありますが…)

指摘された点、注意点を書いておきます。
(抜けもあるかも…)

時代
・P12 下段 「めぐるーめーぐるーよー♪」
入りが強すぎるので、頑張りすぎずスーッとさりげなく行きましょう。

そのかみのかぜ
・P7 下段 「さぐるてにー♪」
伸ばす音「にー♪」デクレッシェンド表記に従い、自然におさめましょう。

はるのあけぼの
・P34 冒頭 「aー♪」
フォルテからデクレッシェンドかけるタイミングが早すぎるので、今よりちょっと長めにフォルテを保ちましょう。

歌っていいですか
・P39 下段 ソプラノ アルトの「うたってーいいでーすかー♪」
音色を明るく…

・P41冒頭 「あなたがうなされているとき♪」
ピアノの三連符と合わせるのは難しいので、とにかく指揮を見ること。テンポに従い、サクサク行きましょう。

芝生
・P53 上段「かたちをしー♪」
フェルマータからの下段「しあわせー♪」への入り
これも指揮をよく見てタイミングを合わせること。

朝顔の苗 全曲
大きな指摘はありませんでしたが、星の美しい村でもう少しクリアに歌ってほしいと言う趣旨のご指摘と、虫の声は、H先生が 「あやしい…」と呟かれていたのが印象的でした。
カワセミはP26下段「せなかには♪」の入りだったり、後半部分をくり返し練習しました。

道化師のソネット
伸ばすべきところをしっかり伸ばすように、再度注意がありました。

両先生 多分、もっと気になるところたくさんあるだろうな。と思いつつ、私達が曲に慣れることをまず優先して下さっているように感じました。

雨ニモマケズ
・P54 「ワカリー♪」
テナーとアルト、合わせてしっかり入ることや、その時その時の主旋律はどのパートが担当しているかもっと意識的になるように。とお話がありました。

ところで。
そのかみのかぜには、あまり見たことない音楽記号があちこちに出てくるのですが…

ノビルメンテ(上品に気高く気品を持って)
マエストーゾ(荘厳、荘重に)
ペザンテ(重厚に)
ペルデンドシ(消えるように)

等…

中でも芝生に出てくる「ビスビリャンド」ってなに?
と調べたら、絶対使わない音楽記号ってサイトにヒットしまして笑
もともとはハープの奏法で、リコーダーやフルート、管楽器の奏法のことらしく、多分、歌の楽譜で出会えることはもうないと思うので、ちょっと嬉しくなりました。
表現できるかは別として…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする