柱の陰より・・・。

F4、仔仔を温かく見守る永遠の天迷見習い。

それください。

2008-09-16 23:34:56 | 朱孝天 
四魂はっぴ。


敢えて、「今」に発売された「四魂はっぴ」。
制作サイドさまは、もしかすると、こういう反応を見越してこのグッズを生み出したのかもしれない。
スー迷はきっとこのはっぴを失笑するだろう、ののしるだろう。と。
しかし君たちはなんといっても、突っ込みどころがあればあるほど深みにハマるF4の迷。
さあ、この突っ込みどころ満載のはっぴをスルーできるかな?
これ、着ちゃうのか!?とかいいながらネタの為には袖を通さずにはいられないであろうよ、どうだ、心はいつまでもをとめたち~~。
ふはははは。

という、制作サイドの長老がにやにやしながら注文数をチェックしてる様子まで、
脳内よぎっておったんですけど。



制作サイドの誤算。




彗星の如く現れた。






GEISAIの



「死ぬまで芸術やりますか?」はっぴ。





これには。四魂はっぴ、完敗ですね。




孝天たらなんてこのはっぴがよくお似合いなんでしょう~。くらくら~。よろよろ~。
菊文様もやたら似合ってるし。
渋渋に磨きかかってるし。

いいのよ、いいのよ。
スーコンに向けてのダイエットがちっともすすんでいなくても。
むしろ逆行の兆しが見えていても。
前より、むきむきのぱんぱんのぼにょぼにょでもっ。
だって、この、むきむきのぱんぱんのぼにょぼにょに、こんなに心をつかまれる。ぐえ。





「死ぬまで天迷やりますか?」








是。







GEISAIはっぴ、売ってほしいな~~~。
5500円で買いますよ~、エレファントさーーん!




まくった袖の柄はさすが芸術実行委員会、お洒落ですわ~。




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
似合いすぎてて… (ゆう)
2008-09-17 10:22:14
笑ってしまった
これに雪駄履いて歩いてても全然違和感無いです

そして法被でも袖を折るのね…
返信する
あ、そういえば! (チョコラ)
2008-09-17 13:51:20
ゆうさん~~~!

ゆうさんは、スーコン参加されないのですか??
日本に降り立つ、ひとときの和み、きっと癒されますよ~~。


孝天のはっぴ。
ね?似合いすぎですよね?(涙)
日本語のはっぴなのに、なんてよく似合うんだろう~。
と、妙に感動しながら大笑いしてしまいました。


>雪駄

ええ、ええ。
是非はっぴに雪駄で、スーコンやってほしいです。
(近所のおっさんスタイル。)


>法被でも袖を折る

あ!

ホントだっっ! ←鈍

返信する

post a comment