初めて行く場所ゆえ、どこが大川嶺で笠取山なのかチンプンカンプン

紅い塊を見つけるたび、「ここかっ!」と車中で大騒ぎのアホな私たち

こんな高いとこまで来ちゃったよ~っと、この眺めにまたまた大興奮
勝手が分からないとこに来たらとりあえず人や車がたくさんいる場所へ
狭い道、上る車、下りる車で大渋滞
時間制限のある私たちはず~っと手前の広いスペースに車を止め歩く(その方が早い)

今はもう使われてなさそうな牛舎が。。。

キレイ~!
ここが一番のビューポイントなんだろうな
人が一番多かった
群生してる場所はあちこちにある
ラクダのこぶみたいな嶺を縦走したら
もっとたくさん、もっと近くで見る事が出来るんだろな~
いつの日か、ゆっくり時間がとれるようになったらやりたい事がまた一つ出来た!

ちょびパパ、あまりの美しさに感涙にむせってるのかと思ったら鼻水だった(笑)
それもそのはず、下界と違って風がとても冷たくて寒いくらいだった
車を止めた場所に戻っておにぎりを食べ、車でもう少し先に進んでみる事に
そしたら笠取山の登り口に
頂上はすぐそこ、こりゃ登らねば!

笠取山の斜面のツルギミツバツツジの群生!

近くで見るとややピークが過ぎた感じだったので、状態のいい花を探して撮った

でも遠目にはまだまだ十分すぎるほどキレイ!

頂上はすぐそこ。。。


到着!
笠取山 標高1562m
ちょび、嬉しそう!
あれ?ちょびパパの帽子が変わってる

ゆっくりする間もなく、時間がないぞと、とっとと下りるちょびパパ
ちょびも笹に埋もれながら後に続く

右に見える牛舎跡が登り口
あ~、このまま稜線をどこまでも空中散歩した~い!って思わせる素晴らしい景色

中央右が大川嶺なのかな?
遠く、やや霞んで見える山々は石鎚連峰(だと思う)
愛媛にもこんな素晴らしい場所があったんだ~って嬉しくなった!
また来るぞ!

ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら
