goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

寒空の下で花盛り

2023-12-21 14:29:49 | 庭の花木 新居(2023年)


スーパーアリッサム フロスティーナイト
春に植えて今、1株でこのボリューム



斑入り葉が可愛い
真夏や真冬は花が少なくなることがあるけど
ほぼ年中、花を株いっぱいに咲かせるのが魅力



トキワマンサク ブラックパール



狂い咲きっていうか
気まぐれに季節を選ばず
ボツボツ花をつけるのはいつものことだが
春並みにこんな花をつけたのは初めてだ



パンダスミレ



寒さはそれほど強くないみたいだけど
うちは軒下に置いて霜さえ避けたら毎年冬越し出来てる

庭のチョコレートコスモス

2023-12-19 10:14:44 | 庭の花木 新居(2023年)


チョコレートコスモス
暖地である我が家の場合
花数の違いはあるけど真冬以外ずっと咲いてる気がする



7月頃の様子
こんな風に真ん中に葉がなくなって淋しくなる
切り戻してやるべきなんだろうけど
葉がないと枯れてしまいそうで切るのに勇気がいる



9月頃の様子
淋しかった真ん中あたりにも葉が!
こうなると安心して切り戻せるのだが
この時期にばっさりと切り戻すと。。。



11月頃の様子
こじんまりとしか咲かなくて残念な感じ
何だかんだ家の庭にきて5年目か6年目のチョコレートコスモス
今年は12月に入っても花をつけている
ずっとずっと庭の住人でいてほしい



チョコレートコスモス 赤とんぼ あわゆき
サービス品になってたのを手に入れて植えてみた
来年に期待!

庭のノボタン リトルエンジェル

2023-12-01 17:41:35 | 庭の花木 新居(2023年)

去年のノボタン リトルエンジェル



今年のノボタン リトルエンジェル

寒さに弱く何とか冬越ししたものの
傷んだ部分をカットしたら不格好な形になってしまった
咲き方もショボかったのでUPするの止めようかと思ったけど
頑張って咲いてくれたから載せた!



咲き始めは紫色で中心部は白色
咲き進むにつれ濃いピンクに変化していく

急に寒くなってきた
どれくらいの花たちをちゃんと冬越しさせてやれるだろう

玄関前の鉢植えの花

2023-11-28 22:02:03 | 庭の花木 新居(2023年)


ペンタス
ずっとずっと咲いてる感じで
涼しくなってきてからは花の傷みも少なくなってキレイ



カリブラコア スーパーベル ダブル チェリーリップル
夏に切り戻しておいたら涼しくなってまた咲いた
一株でこのボリュームはすごい!



アンゲロニア エンジェルフェイス ウェッジウッドブルー
こちらも花後切り戻したらまたキレイに咲いてくれるありがたい花



キャッツテール メメ
何年も地植えにしてたのを違う場所に植え替えたら枯れた
園芸店で見かけてまた欲しくなって買ってしまった



カラー
ちょびパパが「お前好みのがあったぞ」と買ってくれた
最近私の好みを分かるようになってくれて嬉しい



ぷちダリア フレディーストロベリー
ちょっと傷んでたのでお安くなってた
お花ちっちゃくて雰囲気あって素敵♪

これ以外にもまたペチュニアやバラたちがキレイに咲いてる
いつもなら11月ともなると花が少なくなってビオラやパンジー頼みになるけど
今年は日中だとまだ15~18度くらいまで気温が上がる日も多く花期が長い
もうすぐ12月だけど実感薄い

庭のアゲラタム

2023-11-25 21:18:00 | 庭の花木 新居(2023年)


アゲラタム バモス バイカラー



キレイな色よねぇ



5月に見切り品になってたのを手に入れた



7月、見違えるような姿に♪
真夏に葉が茶色くなってきたので切り戻した



それからまたすくすくと育ち
11月も終わりだというのにまだ咲いてる
寒さに弱いのでもうちょっとしたら家の中に入れてやる予定
挿し芽で冬越しという手もあるみたい
また来年も花を楽しめますように

庭のガザニア

2023-11-23 15:16:51 | 庭の花木 新居(2023年)
ガザニアは春から初冬まで咲いてくれる丈夫な花
が、今年の夏は厳しかったせいか全然花をつけなかった
10月に入ったくらいからまたボツボツ咲き始めて見頃になってきた



ガザニア ビースト シルバーフォックス  2年目



この優しい色合い、大好き♪



寄植えにしてたガザニア
そろそろ独立させてあげなくては!



今年の5月22日にはこんなたくさん咲いてた2年目のガザニア



わずか5日後、こんな感じに
日に日にしおれてきたので水切れかと思ったのだが
なんと怖ろしい白絹病だった
その後、いくつかの花も白絹病にかかり枯れてしまった
花、土を取り除き殺菌したけどどうだろう?
撲滅は難しいと聞く
なので今、庭に花を植える事に恐怖症になっている
それでも可愛い花を見ると欲しくなる
鉢植えが増えてしょうがない。。。

庭のクジャクアスター

2023-11-14 19:47:41 | 庭の花木 新居(2023年)


5年目のクジャクアスターが満開!



ホント、惚れ惚れする色



欠点は
草丈があるから広がって暴れちゃうとこ
雨に打たれると倒れちゃうとこ



だから見てくれが悪いけど
ご覧の通り麻紐で軽く縛ってる
調べてみたら
6月~7月頃に強剪定してやるといいとのこと
知らなかった。。。
来年やってみよう!

白のクジャクアスターも素敵だろうなぁ
でもけっこう場所取るから植えるのは無理か。。。

庭のシュウメイギク

2023-11-10 22:12:09 | 庭の花木 新居(2023年)


3年目のシュウメイギク(秋明菊)



丸っこい蕾をたくさんつけてるこの頃が可愛くて好き



清楚な佇まいだけど強健
地下茎を伸ばしてとんでもない場所から芽を出す



隣に植えてた初恋(2年目)
いくつか蕾をつけてたんだけど
上のシュウメイギクに押されて縮こまってたので
場所を変えたら枯れそうになった
何とか頑張ってほしい

庭のコルチカム

2023-10-29 22:20:20 | 庭の花木 新居(2023年)


5年目のコルチカム
いつまでも気温の高い日が続くからか
今年は咲くのが遅かった
土がカチカチだったせいか開花はこれだけ
去年とあまり変わらず。。

庭の土がカチコチでスコップが入らないと愚痴ってたら
見かねたご近所さんがもみ殻をたくさん持ってきてくれた
3日かけて出来る範囲の土を耕して返し
もみ殻と堆肥を混ぜた土で庭中マルチングしてみた
やり終わった翌日コロナワクチン(モデルナ)接種
久しぶりの労働とワクチンの副反応とで2日ほどしんどかった
昨日あたりから徐々に復活
それにしても私
熱が38度くらいあったのに全然食欲が落ちなかった

庭のリトルマーメイド

2023-10-21 15:16:56 | 庭の花木 新居(2023年)


マツバボタン リトルマーメイド(今年9月撮影)
家に入れることもなく外で無事冬越ししてくれた



バラ咲きのこの感じ
やっぱり可愛い♪



間延びした茎をちょん切って
他の鉢の隅っこに挿したら我が物顔で咲いた



花壇の端っこでも



エリカやバラの株元でも



今現在、間延びして花も小さくなってきた
そろそろ終わりかな
また無事冬越しして来年も咲いてくれますように