goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

はてなブログに引越しました!

2025-04-21 08:12:00 | つぶやき
【 お知らせ 】

次の行き先は「はてなブログ」

新ブログ → イロイロ。。。 

gooブログで20年
引きこもりがちの私に外に出るきっかけ
写真を撮る楽しみを与えてくれたブログでした
そして、たくさんの方とのご縁がありました
狭い世界で生きてる私にとって
皆さまの言葉はありがたく温かかったです
どうもありがとうございました

よろしければ
これからも引き続きお付き合い頂けると嬉しいです
皆さん、これからどうされるか決まったら教えて下さいね

暑すぎ。。。

2024-07-28 10:26:27 | つぶやき


庭活は朝7時までが限度
早起きが苦手な私には厳しい。。。
朝イチ水やりしても昼過ぎにはしなびてる
花が次々干からびていく
バラも葉焼けでパラパラ落ちる
夏に強いエキナセアさえアップアップって感じ
この様子だと夏を越せない花がわんさか出るだろうなぁ
これから毎年、夏の暑さがずっとこんな感じなら
庭に植える花たちを見直さなくてはならないだろうな
いや、いっそ何も植えない方が花たちが幸せかもと思ったり。。。
逃げ場ない花木たちをエアコンの効いた部屋から眺め
可哀想で申し訳なく思う日々

皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ

新年

2023-01-04 11:47:35 | つぶやき
今年もよろしくお願いいたします



暖かかった元日
珍しくちょびパパから「初詣に行くぞ!」と誘われた
といっても近所の神社なのだが
いつもなら誘っても返事が重く
行っても渋々のちょびパパ
今年はいい年になるかも?

私といえば。。。
元日早々派手にコケた
もともとよくつまづいたり転んだりする方ではある
何もないところで自分のつま先を引っかけてコケた
これもよくある事だ
が、悲しかったのは
いつもなら多少遅れることはあっても手をついてたのに
今回はまったく手が出なかった
膝とアゴを打ち付け擦りむいただけで済んだのだが
体の痛みより
自分の老いを思い知るという痛みを強く感じた元日だった

【を】

2022-08-17 18:35:17 | つぶやき
昨日の昨日まで知らなかった
「月曜から夜ふかし」で放送されていた
愛媛県民は【を】を【wo】と発音するってビックリされてたけど
私も【wo】って言うけど何?
これって方言なの?
他県では【o】って発音するってそうなの?
じゃあ何で【を】があるの?
パソコン入力も【wo】じゃないか
分からんっ!
今更【o】で発音出来ないし
愛媛県民の私、このまま【wo】でいかせて頂きます!
他県の皆さま、もしお話する機会があって気づいても笑わないでね



黒葉ダリア ダラヤ ミーナ アルナ
今年も咲いた!
丈夫といわれるダリアが育たない我が家だから嬉しい

新年

2022-01-04 21:11:03 | つぶやき


元日はお天気が良かった
雪をかぶってるのは石鎚山



ちょびパパも歩いて近所の神社に初詣



あちこちでスイセンも咲きだして良い香り

穏やかな三が日でした
今年もよろしくお願いいたします



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら



ウッドデッキ

2021-08-23 15:30:05 | つぶやき


家を建てる時、夫が希望したのは主に二つ
・黒い家
・ウッドデッキ

しかし夫は胸椎黄色靱帯骨化症になり足が思うように動かなくなり
ウッドデッキの上がり下りが出来なくなった
そうなると庭の行き来がし辛い
設置してからまだ4年半
めちゃくちゃもったいなかったけど撤去することにした







ちょびとよく日向ぼっこしたなぁなんて思い出してちょっとしんみりしたけど
使わないものを置いておいても仕方ないし
無理に上がり下りしてケガでもしたら大変だし
さっぱりして良かったなぁと思うことにした

先日から膝痛で思うように歩けない私
湿布&膝サポーターをつけて養生中
ウッドデッキ、撤去して正解だったのかもしれない

春なのに。。。

2020-04-06 23:42:40 | つぶやき

いい陽気に誘われて


ちょびとちょびパパと車の中でおにぎりを食べながらお花見


若い頃は桜があまり好きじゃなかったけど今は大好き


桜の影さえ美しく思える


来年もこうして散歩しながらお花見出来るといいねぇ


お母しゃんと一緒に


お父しゃんと一緒に


気持ちリフレッシュ

(2020年4月5日撮影)

こんなのどかな時間が今はとても幸せでありがたく感じる
ちょびがいれば自粛で窮屈な毎日もどうってことない
人が多い場所に出掛けない
うがい手洗いしっかりと
いつもよりまめに掃除と除菌と換気する
感染しても感染源になっても嫌だからおとなしくする
もともとインドア派なので私自身はあまり変わらない日常
与えられた環境下で何とかするのが得意な方だし
それに引き換え外出大好きちょびパパは毎日が不完全燃焼気味で機嫌が悪い
誰かを責めたり不満ばかり口にしてもしょうがないし面白くない
こんな時だから出来ることもある

これ以上悲しいニュースを聞きたくないなぁ
自分のために
大切な人のために
頑張ってる人たちのために
同じ時代を生きてる人たちのために
そして未来のために
一人ひとりが危機感を持って
より一層気をつけるようになるといいなと願う

ものすごく久しぶりの更新。。

2019-03-01 21:03:30 | つぶやき
2年あまりのご無沙汰です
皆さま お変わりないでしょうか?
心配してメールを下さった方々 お返事もせず申し訳ありませんでした


ボク 今年の1月で15才になったよ!
耳が遠くなりお父しゃんやお母しゃんの声が聞こえなくて不安で淋しいから甘えん坊になっちゃった
歯が少なくなって隙間からポロポロこぼれちゃうけど いっぱい食べるから先生には太り過ぎって言われる
足の関節が硬くなって起き上がりにくいし転んだりするけど散歩は毎日欠かさずしてるよ

この間も菜の花見に行ったよ









まだ撮るの?


いい加減にしてくれよ


いつもの迷コンビ


2年あまりの出来事を少し

2017年3月27日 マイホーム 引き渡し
           外構にひと月ほどかかる
     4月28日 引っ越し やっとマイホームに入居
           香川に住む私の母の体調に波があり月に何度も香川⇔松山を行き来するようになる
           母は私より弟の方が可愛いと私にも平然と言う人で私は困った時だけ役に立ってくれれば良いと言う。。
           だから私は幼少の頃から母が苦手である
2018年5月22日 母を引き取って同居開始
     7月23日 ちょびパパ転倒 前歯折る 顔からコケた事に老いを感じる 
     8月 9日 ちょびパパ全身に蕁麻疹が出て1週間あまり苦しむ
           空気が読めない母との同居のストレスが原因 私も板挟みでストレス溜める
           父 8月に入ってから食欲が落ちていたが医者嫌いのため病院行きを断固拒否
     8月26日 ついに父 嘔吐と高熱で起き上がれなくなり意識低下で救急搬送 尿路感染症で入院
           いろいろ検査した結果 大腸がんが見つかりステージⅣ
           病院嫌いのため入院初日から暴れて手がつけられず付き添いを求められ夕方から朝食後まで付き添うこと2週間
           私のストレスと疲れも溜まり元々高い血圧が200から下がらなくなる
           ちょびパパも私の母との二人生活にイライラMAX!!
     9月18日 父 ホスピスに転院 
           転院前からかなりおとなしくなり寝てるかぼんやりする日が多くなる
    10月 5日 私 数日前から左側にしびれを感じ脳神経外科へ 脳梗塞が見つかりその場で即入院となる
           いろいろ検査した結果 高血圧症と糖尿病 睡眠時無呼吸症候群とのこと
    10月17日 家の事が気になるので早めに退院 母の事でちょびパパの愚痴が凄かったし。。 
           唇左側と左手指先にビリビリとしびれが残る程度まで回復
    11月 5日 父死去 朝 私達夫婦 母 父の弟夫婦に看取られて逝く
    12月12日 母 肺炎になりかける 
           母はもともとCOPD(慢性閉塞性肺疾患)で在宅酸素療法を行っている
           肺炎は命取りなので神経を使ったが何とかこじらせる事なく年越し出来て安堵する



不定期更新になるだろうし
皆さまのブログにお邪魔しても読み逃げになると思うけど
何とか元気にやってるよって事で 密やかにこそっと御挨拶をば。。。

2016年大晦日

2016-12-31 21:13:32 | つぶやき
ご無沙汰していますm(_ _)m
ずっと放置してたブログ
せめて2016年最後の日くらいは更新を。。。



去勢&肛門周囲腺腫の手術をしてからホルモンバランスが崩れたのか激太りのちょびだけど
めちゃ元気

香川に住む母が肺線維症による呼吸困難で救急搬送され入院
今後ずっと酸素療法での生活となり今後のことなど思案中

父の徘徊がぶり返し転倒して救急搬送や保護される事が増えてきた
様子を見に行く回数が増え、今後のことなど思案中

ちょびパパ、椎間板ヘルニアの痛みとしびれがひどくなり歩くどころか日常生活が出来なくなる
一月半待ってやっと手術
今は痛みとしびれもなくなり力が入りづらくなった左足を中心にリハビリ中
8割がた、もとに戻ってきたらしい

私、ものすごく無防備に転倒し右半身負傷
特に右手のひらが半分えぐれて今は完治したものの箸やペンが少し持ちづらくなる

義妹の急死(大動脈解離)
夕食後、急に胸が痛いと訴え気を失いそのまま。。。だったそうな
義母の死後、義妹とは気まずい関係だったので後味の悪いお別れとなってしまった

そして今、家を建てている(基礎工事中)
私には子がなく身内もほとんどいない
高齢の両親と行方知れずの弟だけ
ちょびパパがいなくなったら保証人になってくれる人がいなくなる
今のマンションを借りる時に保証人の事で難儀したちょびパパが
住むとこだけでも私が苦労しないようにと
小さな平屋を建ててくれると言う
ありがたい事だ

悲喜こもごもイロイロあってまた一年過ぎていく
来年はどんな年になるかな?

皆さま、良いお年をお迎え下さい

解体。。。そして何も無くなった

2016-06-24 23:46:28 | つぶやき
引越し後も残った荷物の運び出しやらゴミ出しやらで
5月半ばまで週3ペースで通ってたのだが
6月初め、売買取引完了
そして引き渡し
いよいよ解体されるという事で
ちょこっと寄って少しだけ写真を撮ってきた







(2016年6月3日撮影)

この家に嫁いできて18年あまり
今は亡き義父母との同居や初めてづくしの農家仕事など、イロイロあったなぁ
いい事はもちろん
悪い事や辛かった事や腹が立って仕方なかった事も今では全部
笑って話せる思い出となってる
家がなくなって淋しい気持ちもあるけど、思い出は残る
心の中で「ありがとう」「さよなら」ってつぶやいて一礼して別れを告げた

ちょびパパは口ではサバサバしたような事を言ってたが
私に内緒で何度も見に行ってたようで
こっそりと写真を撮ったりもしていた


家と長屋、家の前の塀がなくなってる。。

(2016年6月11日撮影)


もうどこに池があったか分からない。。。
ここに4戸の住宅が建つそうだ

(2016年6月15日撮影)

良いお年を。。

2015-12-31 21:06:01 | つぶやき
今年も間もなく終わり。。。

ろくに更新もせず
皆さまのブログにお邪魔する事もせず
不義理ばかりの私なのに見捨てず
ブログをのぞきに来て下さり
ありがたさと申し訳無さでいっぱいです

年が変われば引っ越し準備に入ります
庭の花木
多少は畑に移動させたけど
半分以上とはお別れになります
ジャカランダ
今年もやっぱり咲かず
来年こそはと思ったけど
それを確かめる事は叶わなくなりました
鉢植えの花も数えるほどしか持っていけず
忙しさを言い訳に世話してなかったくせに
いざ手元からなくなると思うと寂しくて悲しくてしょうがない。。

いろいろ思うことはあるけど
ちょびパパとちょびと私
心機一転、頑張って行くつもりです

先日、2年ぶりに母宅に行った時に立ち寄ったまんのう公園
イルミネーション、きれいでした











(2015年12月20日撮影)

全部コンデジでの撮影なのだが
撮ってる途中でフラッシュが焚けなくなり
そのうちシャッターもおりなくなってしまった(T_T)

このコンデジIXYを手に入れた時のこと、懐かし~く思い出した→こちら
皆さまから頂いたアドバイスを元に
あ~でもない、こ~でもない、どれにしようかなぁと悩んだ時間
楽しかったなぁ
10年近く、ホントよく頑張ってくれた
当分はちょびパパが放ったらかしにしてるデジカメを使うつもりです

では皆さま、よいお年をお迎え下さい