3月から本格的に販売をスタートさせた紅プリンセス
愛媛県にある農林水産研究所 果樹研究センター みかん研究所にて
平成17年(2005年)に交配し
令和4年(2022年)に品種登録されるまで実に17年の歳月を要して誕生した
いつも行くスーパーで見つけたので買ってみた
高級柑橘の「紅まどんな」と「甘平」を交配して生まれた紅プリンセス
「紅まどんな」からはジューシー果汁とぷるぷる食感を
「甘平」からは酸味少なく甘み強めなとこと手でも皮をむけるとこを
双方のイイトコどりの「紅プリンセス」
これを機に「甘平」にも紅をつけて
「紅かんぺい」「紅まどんな」「紅プリンセス」
この高級柑橘3種を「紅コレクション」ブランドとしてPRするそうだ
機会があったら是非!
とはいえ3種ともお高いから
地元の私も手が出なくて小さいサイズのを買って食べるくらいで
大きくて立派なのは贈答用でしか買えないが。。
以前畑があった頃は「紅まどんな」を植えてたことがあるけど
水の管理とか病害虫被害でなかなかうまく育てられなかった
それなのに懲りない夫は先日「甘平」の苗木を買ってきた
狭い庭に植える場所はないのだが。。
大体鉢植えで実がなるまで育てられるのか?
夫、「俺が面倒見る」と言いながら放置
結局私が鉢に植え付けた
先が思いやられる。。。