「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

378「伊豆半島一周ぐるり」

2012年09月07日 21時02分33秒 | 日記
夏は仕事柄超忙しいので、9月に入ってから伊豆に行ってきました。

朝早くおきて4時ごろ出発!まだ暗いうちです。

田子瀬浜にてシュノーケリングです。
西伊豆・堂ヶ島の近くです。
昨年は寒くて体が冷えたので、今年はラッシュガード2枚重ねです!
おかげで、まったく寒さはありませんでした。
「さむくなーい!!」

ソラスズメダイとソフトコーラル

今年は水深10メートルまでOKのカメラ持参です。

夏休みはとっくに終わっていたので、プライベート・ビーチ状態でした。
水深は3M弱くらいかな。浅いのですが、岩沿いにはいろんな魚が。


私の愛用バイオフィン・プロも久しぶりにヒラヒラでうれしい!

クラゲの姿は確認できなかったのですが、波溜まりのところでチクチクしたので早めに上がってきました。クラゲの刺胞が切れてたまっていたのかもしれません。

駐車場も、監視も誰もいなかったので、タダで泳ぎ放題でした(前回は駐車場代を払って、遊泳区域にもロープが張られていたので自由には泳げなかったのですがw)

無料シャワーも設けられていて、便利です。



着替えてから、次に伺うお店の時間合わせに、松崎の名物「サクラ葉もち」をちょっと食べに。



その後、夏に必ずうかがう鮎料理のお店に行きました。
「鮎の茶屋」伊豆松崎です。


鮎の塩焼き・・さっきまで泳いでいたのに・・ゴメンナサイ!


・・で、鮎ご飯


そのほかにも、いつも頼むイノシシ・ホルモンも。
(写真取る前に食べちゃった)
ここのイノシシはご主人が猟をしてきて、ここでさばき、タレに漬け込む、完全自家製です。
イノシシには臭みがまったく無く、「おいしい」といえるのは、今まで食べたお店の中ではここだけです(私は)

お腹満腹!
せっかく伊豆に来たついでに、半島一周ドライブへ。

海のドライブは楽しい!!

ちょろっと下田の「海中公園」を覗いて・・


途中で見つけた古民家ジャズ・カフェへ。

素敵な古民家です。落ち着いたインテリアとセンスのいい雰囲気が素敵。


久しぶりにパフェ食べました。

総距離350㎞・13時間のツアー。
そのほとんどが走ってました(w)

安全運転、お疲れ様でした!






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 377「黒部の太陽」 | トップ | 379「え?ほんと?」 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もも)
2012-09-07 22:08:22
行ってきたんだね田子・瀬浜(間に・が入るのを今年にして初めてしったよ~)
実は向こう岸の島との間のロープは子供の為にしてるらしく本当は島までいっていいそうです。
去年、友達が怒られちゃったらしいんだけど…って聞いたらたまに怒る監視のオジサンがいるけど基本的にいっていいんですよーってダイビングセンターのお姉さんが言ってました。
じゃないとあのロープ内だけじゃ面白くないよね!
返信する
Unknown (イチゴ)
2012-09-08 09:00:05
気持ちよさそう~ お魚も綺麗ね!!可愛い!!
ちづちゃんも、もも様もアクティブに行動しちょりますなぁ
この夏は仕事に忙しく・・・うそ!!うそ!!
本当は、ほとんど日中は引きこもりオバちゃんになってました。
海は散歩で海岸縁を通るだけで、足さえも水に浸けなかったなあ
最近は、日焼け対策もしっかりしているので夏を感じさせない私の腕、足、お顔!!
身体なんぞは水着を着ないし、真っ白白白白白の白~
多分、もう海には怖くて入れないような気がする~


パフェ旨そう!!!!!!かき氷宜しく~
返信する
Unknown (もも)
2012-09-08 12:53:26
イチゴさま
本当は色白に憧れと希望をもっていましたがダイビングを決意したときからその憧れは一切捨てました!
黒く生きていきます!
ただ顔はシミが怖いので日焼け止めはもちろん塗ってます
返信する
Unknown (ちづ)
2012-09-08 22:10:45
もも様・・・「・」がはいるんですかぁ・・しらなかったぁ!!

イチゴ様・・やっぱり海はいいですよ!もしかしてサイパンが最後の海?
返信する
Unknown (イチゴ)
2012-09-08 22:57:18
そう、サイパンが最後
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事