14:00に伊東駅に旅館のバスのお迎えを予約していました。とっても感じのいいスタッフさんがお出迎え。

玄関前に駐車場


周りは竹林です。

正面玄関

散策できる庭園があります。


到着のチェックインは庭園も見えるお席で。お迎えに柚子のジュースが出ました。
(参考画像より拝借)
こちらは喫茶店も兼ねています。夕食後にはここでアイスクリームのサービスも有ります。


入口とロビーには大きな縦長のライトがきれい。


チェックイン後、女性用の色ゆかたがえらべます。

こちらのロビーの絨毯は高級なパイルカーペットで、たしか継ぎ目のない1枚で作られていたというのを読んだことがあります。

絨毯に波模様が浮き上がっているのはシミではなく、お高いパイルカーペットを長い間使っていると出てくる毛足の特徴だそうな。確かに、脚にやわらかく、お高そう・・(w)
お迎え案内の係りの方は若くてかわいい方でした。聞くと、部屋係はまた別のスタッフとのこと。若い方が頑張っていらっしゃいますね。
今回のお部屋は、この旅館で一番お高いお部屋です。5階特別室「延楽」


玄関も広い!脱いだくつには乾燥材を入れて下さる心使いが憎い!

12.5畳+8畳+洋室6畳の3部屋と踏み込み・客室露天風呂付プレミアムスイートルーム




お風呂は2つ付いてます。ヒノキの室内風呂

室内風呂の先に露天風呂

露天は湯音が調節しやすいよういに、湯もみの板と、蛇口が付いていました。

お湯は結構熱め。
脱衣所はバスタオルがたっぷり置いてあり、何度も入りやすいです。

アメニティはポーラ

お高い旅館はポーラ率高いです(w)・・玉翠もポーラでしたね。
洗面所は、女性4人で使い勝手良いように、洗面ボウル2つです。

御部屋のつくりはとても心使いされているなと思いました。
御部屋でもお迎え菓子が出ました。お抹茶ととっても美味しいお菓子。「青山」の名前が入っています。

16:00予約の貸切露天風呂まで時間があったので、出張ワークショップやりました。
「ふわふわクラゲのストラップ」作り!ちづちゃん主催の無料ワークショップです。

しばし休憩後、お楽しみ貸切露天風呂「すずめの湯」へ!
JTBを通じての予約だったので、予約段階で利用時間が決めてもらえました。

お風呂へは素敵な橋を渡ります。


すずめの湯

すずめの湯というだけあって、かわいいすずめが2羽(w)

そのまま大浴場へ、はしご湯!
他のお客様がいらしたので、御写真撮れず‥残念

(こちらは参考画像より拝借)
お風呂から上がると、フリードリンクがありました。

ついでに、夜の庭園散策してみました。短い距離ですが、かわいい滝なども有ります。

帰りに売店へ。売店の方も、とっても親切でした。

御部屋に到着した時にいただいたお迎え菓子がすごくおいしかったので、みんなで結構買っちゃいました。

黄色は美味しかった「青山」のお菓子。赤い矢印と青い矢印は大浴場に置いてあって気に入っちゃったコラーゲン石鹸と、ヘアークリーム。まんまと旅館の手口にハマっています(w)
今回は地域クーポン券が旅行代金の15パーセント付くので、それを使ってこの全員のお土産分はタダになった~!!
※次はお夕食編

玄関前に駐車場


周りは竹林です。

正面玄関

散策できる庭園があります。


到着のチェックインは庭園も見えるお席で。お迎えに柚子のジュースが出ました。

こちらは喫茶店も兼ねています。夕食後にはここでアイスクリームのサービスも有ります。


入口とロビーには大きな縦長のライトがきれい。


チェックイン後、女性用の色ゆかたがえらべます。

こちらのロビーの絨毯は高級なパイルカーペットで、たしか継ぎ目のない1枚で作られていたというのを読んだことがあります。

絨毯に波模様が浮き上がっているのはシミではなく、お高いパイルカーペットを長い間使っていると出てくる毛足の特徴だそうな。確かに、脚にやわらかく、お高そう・・(w)
お迎え案内の係りの方は若くてかわいい方でした。聞くと、部屋係はまた別のスタッフとのこと。若い方が頑張っていらっしゃいますね。
今回のお部屋は、この旅館で一番お高いお部屋です。5階特別室「延楽」


玄関も広い!脱いだくつには乾燥材を入れて下さる心使いが憎い!

12.5畳+8畳+洋室6畳の3部屋と踏み込み・客室露天風呂付プレミアムスイートルーム




お風呂は2つ付いてます。ヒノキの室内風呂

室内風呂の先に露天風呂

露天は湯音が調節しやすいよういに、湯もみの板と、蛇口が付いていました。

お湯は結構熱め。
脱衣所はバスタオルがたっぷり置いてあり、何度も入りやすいです。

アメニティはポーラ

お高い旅館はポーラ率高いです(w)・・玉翠もポーラでしたね。
洗面所は、女性4人で使い勝手良いように、洗面ボウル2つです。

御部屋のつくりはとても心使いされているなと思いました。
御部屋でもお迎え菓子が出ました。お抹茶ととっても美味しいお菓子。「青山」の名前が入っています。

16:00予約の貸切露天風呂まで時間があったので、出張ワークショップやりました。
「ふわふわクラゲのストラップ」作り!ちづちゃん主催の無料ワークショップです。

しばし休憩後、お楽しみ貸切露天風呂「すずめの湯」へ!
JTBを通じての予約だったので、予約段階で利用時間が決めてもらえました。

お風呂へは素敵な橋を渡ります。


すずめの湯

すずめの湯というだけあって、かわいいすずめが2羽(w)

そのまま大浴場へ、はしご湯!
他のお客様がいらしたので、御写真撮れず‥残念

(こちらは参考画像より拝借)
お風呂から上がると、フリードリンクがありました。

ついでに、夜の庭園散策してみました。短い距離ですが、かわいい滝なども有ります。

帰りに売店へ。売店の方も、とっても親切でした。

御部屋に到着した時にいただいたお迎え菓子がすごくおいしかったので、みんなで結構買っちゃいました。

黄色は美味しかった「青山」のお菓子。赤い矢印と青い矢印は大浴場に置いてあって気に入っちゃったコラーゲン石鹸と、ヘアークリーム。まんまと旅館の手口にハマっています(w)
今回は地域クーポン券が旅行代金の15パーセント付くので、それを使ってこの全員のお土産分はタダになった~!!
※次はお夕食編
お土産もタダでしたし・・・
婆の添乗員としてはベリーグッドでした ありがとさんでした
このメンバーは、どんなことも楽しんでくださって・・どこに行っても何をやっても面白いですから(w)
ほんと、楽しい旅でしたね~!