遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

巣籠りの効用1:長崎螺鈿の共箱発見

2020年11月19日 | コロナに負けるな

以前のブログで、大きな長崎螺鈿広蓋を紹介しました。

 

幅 41.7㎝ x 長 60.1㎝ x 高 13.2㎝

 

漆黒の中に、花鳥が浮かんでいます。

 

大きな物が、畳の上にデンと居座ったままなので、早く何とかとの御催促。

ところが、この品が入っていた箱が見あたりません。

ひょっとして粗大ごみに出されたか?と疑ってみたのですが、こんな大きな物なら目につくはず。

悶々としながら、半年が過ぎてしまいました。

どーせコロナで出かけることもないし・・・・ガラクタの整理をしていると、片隅に古びた箱があるではありませんか。

自分で置いておいて、忘れていました。完全に記憶がとんでいます(^^;

 

      45x64x15㎝

巨大な文字で、

「大硯蓋

   七代目 文右衛門調之」
と書かれています。
 
硯蓋は、広蓋とほぼ同じで、祝物などを載せる台です。
 

蓋の裏には

 

「 慶應弐寅年
  五月上旬英勝
  普請奉行役中
  調之候事 」
 
慶応二年五月、七代目 文右衛門英勝という人が、普請奉行の仕事をしていた時に、この品を調達したことがわかります。
 
慶応二年と言えば、風雲急を告げる幕末。そのさなかに、英勝さんは、長崎で何かの工事の責任者を務め、記念に螺鈿細工の大盆を買って帰ったのでしょう。
 
どんな人物であったのか、想像をめぐらすのも楽しいですね。
 
コロナ禍で家の中をウロウロすることがなかったなら、この箱は行方不明のままだったでしょう。
巣籠りの思わぬ効用でした(^.^)

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ古文書 『ゆめあはせ』(終)

2020年11月17日 | 面白古文書

面白古文書『ゆめあはせ』の8回目(終)です。

6種の夢占いと付記です。

 

仏にならびゐると        仏に並びいると
ミればかならず         見れば、必ず
うれい事有べし         憂い事有べし。
よく/\つゝしむべし      よくよく慎むべし。

なすびをミれば         茄子を見れば、
よろこび有べし         喜びあるべし。
何事も心に           何事も心に
かなふなり           叶うなり。

はなを見れば          花を見れば、
たからをもふ          宝をもう
くるなり            くるなり。

 

ふじの山をミれば        富士の山を見れば、
よろづおもふ事         万思う事
叶ひふつきにさかゆる      叶い、富貴に栄ゆる。
大きによろしきゆめ也      大きによろしき夢なり。

はだのまもり         肌の守り(守護札)
を得るとミれば        を得ると見れば、
むひやうにして        無病にして
いのちながし         命長し。

たばこをつくる        タバコを作る
と見れバ大ふく        と見れば、大福
とくを得て大き        徳を得て、大き
にさかゆるなり        に栄ゆるなり。

 

 

このほかあハせやう時にしたがひてきせんにあわするなりよき
夢を見てハひがしにむかひてとなへるもんあり其もんハ
      南無ふくとくそうちやうしゆミ
      くどくなんへんわうによと
                                三べんとなへべし

この外、合わせ様、時に従いて貴賤に合わすなり。良き
夢を見ては、東に向かいて唱える文有り。その文は、
      南無福徳増長須弥
      功徳何遍王如と
         三遍唱えべし。           

 

 


又あしきゆめをミてハ天にむかひてかくのことくのもんをとなふ
      あくむせうめつしやうわう
      とくしんへんわうによらいと
                  三べんとなへへし
又、悪しき夢を見ては、天に向かいて、斯くの如くの文を唱う
        悪夢消滅昭王(?)
        徳信(得心、徳神?)遍往如来と  
                         三遍唱えべし

 

    ▲ゆめハミつなにハの事もいはしよし
          ちがひやりどのうちにねたれば
           ながき夜のとをのねふりのみなめさめ
              なみのりふねのをとのよきかな
   此うたを三べんよめバよきゆめハさかへあしきゆめハちかふるうたなり
   ▲夢はみづ 難波の事も言はしよし
     違いやり戸のうちに寝たれば
      長き夜の 遠の睡りの 皆目醒めざめ
       波乗り船の 音の良きかな
 此の歌を三遍読めば、良き夢は栄え、悪しきゆめは違うる歌なり

 

          夢かたらざる日の事

正月 ひつじ さる いぬ 二月 とり さる ミ
三月 ひつじ  むま い  四五月むま うし うい
六月 ね  うし い   七月 ね うしう こつ
八月 とら たつね い  九月 とら たつね い
十月 たつ  ミ    十一月 さる ひつじ いぬ
十二月 むま ひつじ い

 

夢を語ってはいけない日もあるのですね。

ちなみに、「ながきよのとをのねふりのみなめさめ
              なみのりふねのをとのよきかな

は、前、後ろ、どちらからよんでも同じ歌です。回文歌というのだそうです。

 

 夢占い、何とか終えることができました。そのせいか、毎日、夢をみるようになりました。ほとんど同じパターンの夢です。外国で、帰り道がわからなくなりウロウロさまよって困っている夢。このブログもどこへ行くのか、先が見えません(^^;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ古文書 『ゆめあはせ』(7)

2020年11月15日 | 面白古文書

面白古文書『ゆめあはせ』の7回目です。

 

13、14頁に、16種の夢占いが載っています。

右上から順に説明します。

 

天に上りて光りを       天に上りて光を
はなつと見れバおとこハ    放つと見れば、男は
王のくらゐをゑるとなり      王の位を得るとなり。
女ハきさきのくらゐにそ     女は妃の位にそ
なハるなりよく/\いのるべし        なわるなり。よく                 よく祈るべし。

月日をミれば人          月日を見れば、人
のきみとあふがれ         の君と仰がれ、
またハものゝ大しやう       又は、ものの大将
となるなり            となるなり。 

 

月のおつるとミれば      月の落つると見れば、
国の主につきてな       国の主につきて
やミあり月を見る       悩みあり。月を見る
もおなし事なり        も同じなり。

わうをあふぐと          王を仰ぐと
見れバ大じんの          見れば、大臣の
くらゐをうけてよ         位を受けて、良
き子をもつ            き子をもつ。

 

身より光をはな       身より光を放
つとミれば天下に      つと見れば、天下に 
かくれなき名を         隠れなき名を
はつする          発する
ものなり          ものなり。

あさ日の出るとミれば  朝日の出ると見れば、
大ふく来る事あり    大福来る事あり。
又けうゐをうけて天下  又、敬意を受けて、天下
の人にもちひらるゝ事有 の人に用いらるる事有。

 

ほしのいづると       星の出ると
ミれば萬の人に       見れば、萬の人に
前をしらるゝふく      前を知らるる。福
きたるなり         来たるなり。 

くものうへに         雲の上に
のぼると見れバ        上ると見れば、
人にすぐれて         人に優れて
大きによし          大きによし。

 

おとこにうちふ        男に打ち踏
まるゝと見れば        まるると見れば、
中よくひさし         仲良く久し
くそふなり          く添うなり。

はじめておとこに       初めて男に
よバるゝと見れば       呼ばるると見れば、
かならずよろこび       必ず喜び
あるなり           あるなり。

 

めつらしきおとこに            珍しき男に
そひねするとミれ              添寝すると見れ
ばかならずその男に            ば、必ずその男に
はなるゝ物なり                離るるものなり。

うをゝくふと               魚を喰うと
ミればふくとく           見れば、福徳
きたるよろこび        来たる。喜び
あり             あり。

 

くちなわ家の         くちなわ(蛇)家の 
内に入とミれバきミ      内に入ると見れば、君
わたくしにつけて萬      私につけて、萬
むつかしき事有        難しき事有。

たまを得ると見        玉を得ると見
ればよき子を         れば、良き子
もつ万よろこび        をもつ。万、喜び
あるべし           あるべし。

 

くらのかきを得ると       蔵の鍵を得ると
ミればひしやもん        見れば、毘沙門
大こくのふくをあ        の福を与   
たへたまふべし         えたまうべし。  

うぐいすをミれば      鶯を見れば、
くらゐあかりばん      くらい(暗、位?)灯り万
ミんにもちひ        民に用い
らるゝなり         らるるなり。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ古文書 『ゆめあはせ』(6)

2020年11月13日 | 面白古文書

面白古文書『ゆめあはせ』の6回目です。

 

11,12頁に、16種の夢占いが載っています。

右上から、順に紹介します。

 

こくうにたつと        虚空に立つと
見ればあたら         見れば、新
しきいゑをもふ        しき家をもう
くるなり           くるなり。

くものいろあかく       雲の色赤く
なると見れば         なると見れば、
かならずくぜつ        必ず口説(男女間の痴話げんか) 
事あり            事あり。

 

 

ぶつじんをこん        仏神を建
りうするとミれ        立すると見れ
ばよしといへども       ば、良しといえども 
秋ハいむべし         秋は忌むべし。

ほとけをおがむと       仏を拝むと
見れバきミのあ        見れば、君の憐
ハれミ深くかふむり      れみ深くこうむり
て大きによし         て、大きによし。

 

神おほくあつ         神多く集
まると見れば         まると見れば、
やまひ事ある         病事ある
べし             べし。

神のやしろを         神の社を
見れば大ふく         見れば、大福
きたりいのち         来たり。命
ながし            長し。

 

とりゐをミれバくハんゐ       鳥居を見れば、官位
を得大ふつきとなり         を得、大富貴となり、
神のめぐミをかうむるなり      神の恵みをこうむるなり。
よくよく/\しん/\〃をとるべし   よくよく信心をとるべし。

いがきをめぐるとミ             井垣をめぐると見
れバばん人にあふ               れば、万人に仰
がるゝまたへいがきに           がるる。又、塀垣に
のぼると見るもよし             上ると見るもよし。 

 

むかふばのおつると       向歯(上の前歯)の落つると   
見れはよしミじ         見れば良し。短
かくなると見れバわろし     かくなると見れば、悪し。

おくばのおつると        奥歯の落つると 
ミれバおやにつけ        見れば、親につけて(意味?)  
ていむなりと          忌むなりと
こゝろへべし          心得べし。  

 

まゆのおつると          眉の落つると
見ればこひ            見れば、恋
しき人にあふ           しき人に会う
ものなり             ものなり。

ほうしになると          法師になると
見れバいのち           見れば、命
ながしほとけを          長し。仏を
ねがふべし            願うべし。

 

かミのながく           髪の長く
なると見れば           なると見れば、
げいのうしよげい         芸能諸芸
あがるべきなり          上がるべきなり。

くだものをたもと         果物を袂
にいるゝと見れ          に入るると見れ
バはらむべき           ば、孕むべき
さうあり             相あり。

 

さんのひもをとく         産の紐を解く
と見れバしよじ          と見れば、諸事
おもふ事かなふ          思う事叶う
なり               なり。

おもふ人にはな          思う人に離
るゝと見れば           るると見れば、
ぶつじんのめぐミ         仏神の恵み
ふかきなり            深きなり。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ古文書 『ゆめあはせ』(5)

2020年11月11日 | 面白古文書

面白古文書『ゆめあはせ』の5回目です。

9,10頁に、16種の夢占いがのっています。

右上から、2つづつ、順に紹介します。

 

かゞミのくもると       鏡の曇ると
見れば思ふ事         見れば、思う事
かなハずやまひ        叶わず病
ことあり           事あり。

かゞミを人より得る      鏡を人より得る
と見れハミやづかへ      と見れば、宮仕え
のくをうくる也心を      の苦を受くるなる。心を
たしなむへきをしへ也     嗜なむべき教えなり。

 

かゞミをあらふとミれ     鏡を洗うと見れ
バいつさいのさいなんを    ば、一切の災難を
はらふ也大きによ       払うなり。大きに良
ろしとぐと見るも同      ろし。砥ぐと見るも同。

かか見のわるゝ        鏡の割るる
と見れバかなら        と見れば、必
ずつまにさい         ず妻に災
なんあり           難あり。

 

もろともにあ         諸共にあ
ると見ればなに        ると見れば、何
ごともばんし心に       事も万事心に
かなふなり          叶うなり。

すごろくをうつ        双六を打つ
とミればよろづ        と見れば、万
の事にあらそひ        の事に争い
あり             あり。

 

おとこにしばら        男に縛ら
るゝと見れば         るると見れば
よろづこゝろに        万心に
かなふべし          叶うべし。

ふミをまふくると       文をもうくると
ミれば大きなる        見れば、大きなる
ちゑさいかく萬        知恵才覚万
にすくるゝなり        に優るるなり。

 

つちのうちにある        土の内にある
と見れハしよりやう       と見れば、所領
ものなりおほくあ        者なり。多くあ
るなり             るなり。

家にはしをわたす        家に橋を渡す
と見れバ家はんしやう      と見れば、家繁盛
するなり人多く出        するなり。人多く出
入有と見るもよし        入有と見るもよし。

 

いゑに人多くあつまる      家に人多く集まる
とミれハかならず争ひ      と見れば、必ず争い
事あり家よりそ         事あり。家より外
とへ人出ると見るハよし     へ人出ると見るは良し。

家の内にしゝたる人あり     家の内に死したる人有り
とミればかならず其家      と見れば、必ず其家
ふつきする事有べし       富貴する事有べし。
そうれいを見るもよし      葬礼を見るも良し。

 

さんやにいると         山野にいると
見ればこころ          見れば、心
におもふ事かなふ        に思う事叶う
なり              なり。

びやうぶをたゝむと       屏風をたたむと
ミればいのちながし       見れば、命長し。
こころにかゝる事        心にかかる事
なし              なし。

 

しやうじをたてめ        障子をたて
ぐらすとミれば         めぐらすと見れば、
やまひ事有よく/\       病事有。よくよく
つゝしむべし          慎むべし。

びやうぶをたてめ           屏風をたてめ
ぐらすと見れば         ぐらすと見れば、
よく/\いむべし        よくよく忌むべし。
うれひ事あり          憂い事あり。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする