プーが 目指しているう温泉は 急な山道を登って行くよおおう
こちらが 毒沢温泉 神乃湯だよおおう
神乃湯のおう 玄関だよおおう
え~と 日帰り入浴は やっているねぇ
料金は 800円だよおおう
ロビーは こ~んな感じだよおおう
おーきな 布袋様が坐していたよおおう
プーは ロビーで 料金を払うよおおう
お風呂の入り口は こっちだよおおう
温泉は 茶褐色していたよおおう
温泉分析表だよおおう
源泉名は 毒沢鉱泉
泉質は 含鉄Ⅱ-アルミニウム-硫酸冷鉱泉
この 含鉄 監って 何の意味なんでしょうか?
変換ミスだよねぇ ぷー
放置しているから 訪れた人は そのまま紹介しちゃってるよおおう ぷー
泉温は 2.0℃しかないよおおう
陽イオンでは Ⅱ価の鉄イオンと アルミニウムイオンが多いよおおう
とってもおう 変わっている成分だねぇ
陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう
毒沢鉱泉は 信玄の金堀師が 掘り当てた温泉なんだよおおう
お風呂から出た所には 観音様が居たよおおう
プーは なにも 悪い事 していないからねっ ぷー
毒沢温泉 神乃湯は プーは 前から気になっていた温泉なんだよおおう
源泉のお風呂なんか 2.0度しかないから 心臓が止まりそうだったよおおう
今回 立ち寄り入浴したから もう来なくても大丈夫だねっ ぷー
おしまいだよおおう