
ボチボチ準備・・・
暖かくなり、デッキでの作業も楽になった。連休明けからの現場はあるが、
別の案件はプラン段階でまだ、見積を上げる段階まで来ていない。
日々変更があり、基本図の制作に追われている。
時間があると、ゴソゴソ作業。部材の準備を進める。
同じサイズで2台の箱(抽斗)を作り連結、上にカウンターの天板を置く。
先に溝を彫った側板の表面を軽く鉋掛け、多少のキズは仕方ない。
上下の板はもともとプレナー加工されて杉板を貼り合わせたので表面処理は必要ない。
ラワン材も30mmの厚みは初めてか・・・
完全に乾燥しているが、以外に重量感がある。


Photo 1400×1400 Click Zoom !
抽斗の仕切り材、一番下の部分が足らないので、余った材で作る。
まだ、一番下を抽斗にするか検討中だ。とにかく既存の抽斗5+5杯が収まるようにする。
古い(余った)材なので多少のキズ、まぁ~こんなもんだ・・・
本体の固定はイモ付け(ボンド)ビスケットを仕込んで簡単に(苦笑)
前見付に何か材を貼るか思案中、手頃な材は・・・



Photo 1400×1400 Click Zoom !
仮組してみる・・・
まぁ~ こんな感じか・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます