■リフォームちょっとメモ!
先日購入した「桐箱」寸法が違っていた件。
先方からお詫びのメールが届く。
以下メール文
============================================================
何時もお世話になります
只今ブログ拝見致しました
外寸の寸法ご迷惑おかけしましたすみません
内寸にこだわり、底貼りにしたのが失敗のもとです「底板6mm」
をたしてしまいました
今までは、内寸を基本としていましたが
これからは、メールの対応で外寸、内寸を気おつけて対応していくつもりです。
すみませんでした
上古代折箱店
============================================================
ネット販売で多くの業種の直接購入が可能となった。
以前では,問屋から小売店(専門店)の販売経路でエンドユーザーには
なかなか直販されない商品が,今では製造,直販が簡単に出来る。
さて、「クレーム」についてだが。
今回の依頼において明らかに、間違えたのは先方の箱屋さんだ。
本業(店舗設計)でこのような間違いがあった場合(図面での指示に間違いが無い場合)は
無条件で作り直しである。それが10~20万の見積が出ていた別注家具でもだ。
当然のことである。納まる範囲での間違いでも無理に納めたりしない。
自身の信用にかかわる問題だからだ。
(過去に何度か自身の間違いでの作り直しには自腹で作り直したこともある ^^;)
よく、私の業界(建築業)では末端の施工業者が泣きを見るケースが多いが…
そんな「ゴリオシ」はした事はない。
常にこの姿勢でいれば、協力業者の方も誠実に対処してくれる。
さて、今回の間違いの原因は、メールに添付した図面だと考えた。
図面に間違いはないのだが、ちゃんと伝わらなかったことが原因かも?
図面の数字が見にくかったかもしれない?(が?見にくければ確認の連絡があるのも当然だが…)
下の図面が添付したもの。
先方のメールにもあるように、底板の「6mm」の厚み分サイズアップされたらしい。
確かに図面には底板の仕口(仕上方)はお任せします。と注書きしたが
サイズアップしてもいい。とは書いていない。明らかに先方の勘違いだ。
で~、無理にCADでの図面を送る必要があったかど~かだ。
もっと分かり易く、下のイラストの方がよかったのかもしれない。
(以前に木工所に直接発注した際は詳細図面を見ながら担当者に下のような
イラストを描いて説明していた事を思い出した)
簡単な図面だから間違いないだろ~と…思ったが…
以前の記事から箱屋さんのHPを見ても分かるように、ネット販売がなければ
一般のエンドユーザーは依頼しにくかった業種ではある。
箱屋さんも今まで通りの販売経路ではなかなか苦しいのでネット販売をしているのだろう。
しかも「1個からでも!」と小ロットに対応できる事を売りにしている。
私も製造側の苦労も分かるから、「作り直して送ってくれ!」とのクレームは言ってない。
個人的な趣味の範囲での依頼だからだ。
(郵便振替の連絡欄にサイズが違ってました。と書いた)
通常なら数百数千個の受注で利益も上がるような業種でたった2個のクレームなど聞いてられないだろう。
私が請けた場合もそんな気持ちになるだろ~。
が、一般ユーザーはど~だろ~?もっと厳しいのではないだろ~か?
また、1,000~2,000個 10,000個の依頼予定でのサンプル出しの場合はど~だろ~
もっと丁寧な対応になったに違いない。これも当然のことだろ~。
ちなみに===================================================
私の本業での店舗設計の現場での場合は逆である(逆と言えるかな?)
全体の総工費にもよるだろう~が些細な単価の低い箇所の納め仕上げをいい加減にすると
全体の価値を下げてしまう。たった数万円をケチると信用をなくしてしまう。
ちょっと比較のしかたが違うかな??
要するに、些細な事で信用を無くす事は、ほんとに馬鹿らしいと言いたいだけだ。
=========================================================
で~、私のよ~な図面が描けない一般の方がこのような発注(依頼注文)をする場合。
打ち合わせ段階で相手にこちらの真意が伝わっているかど~かの確認はしっかりすることだ。
まぁ~当然のことではあるが…
一般の方がイラストで注文した方が間違いなかったかも ^ ^;)
ちなみに、見積は即日に返信があり早かった。製造に一週間から10日間
これは仕方ない。送金はその日のうちに郵便局へ。
そして今日のお詫びのメールまで10日間ほどだ。
これを、ど~見るかだ…
ネット販売は簡単になったが、「私だけのたった一つの別注品!」のよ~な
規格外の製造を依頼する際は後でクレームを言わなくてもい~よ~に注意して
依頼したい…
先日購入した「桐箱」寸法が違っていた件。
先方からお詫びのメールが届く。
以下メール文
============================================================
何時もお世話になります
只今ブログ拝見致しました
外寸の寸法ご迷惑おかけしましたすみません
内寸にこだわり、底貼りにしたのが失敗のもとです「底板6mm」
をたしてしまいました
今までは、内寸を基本としていましたが
これからは、メールの対応で外寸、内寸を気おつけて対応していくつもりです。
すみませんでした
上古代折箱店
============================================================
ネット販売で多くの業種の直接購入が可能となった。
以前では,問屋から小売店(専門店)の販売経路でエンドユーザーには
なかなか直販されない商品が,今では製造,直販が簡単に出来る。
さて、「クレーム」についてだが。
今回の依頼において明らかに、間違えたのは先方の箱屋さんだ。
本業(店舗設計)でこのような間違いがあった場合(図面での指示に間違いが無い場合)は
無条件で作り直しである。それが10~20万の見積が出ていた別注家具でもだ。
当然のことである。納まる範囲での間違いでも無理に納めたりしない。
自身の信用にかかわる問題だからだ。
(過去に何度か自身の間違いでの作り直しには自腹で作り直したこともある ^^;)
よく、私の業界(建築業)では末端の施工業者が泣きを見るケースが多いが…
そんな「ゴリオシ」はした事はない。
常にこの姿勢でいれば、協力業者の方も誠実に対処してくれる。
さて、今回の間違いの原因は、メールに添付した図面だと考えた。
図面に間違いはないのだが、ちゃんと伝わらなかったことが原因かも?
図面の数字が見にくかったかもしれない?(が?見にくければ確認の連絡があるのも当然だが…)
下の図面が添付したもの。
先方のメールにもあるように、底板の「6mm」の厚み分サイズアップされたらしい。
確かに図面には底板の仕口(仕上方)はお任せします。と注書きしたが
サイズアップしてもいい。とは書いていない。明らかに先方の勘違いだ。
で~、無理にCADでの図面を送る必要があったかど~かだ。
もっと分かり易く、下のイラストの方がよかったのかもしれない。
(以前に木工所に直接発注した際は詳細図面を見ながら担当者に下のような
イラストを描いて説明していた事を思い出した)
簡単な図面だから間違いないだろ~と…思ったが…
以前の記事から箱屋さんのHPを見ても分かるように、ネット販売がなければ
一般のエンドユーザーは依頼しにくかった業種ではある。
箱屋さんも今まで通りの販売経路ではなかなか苦しいのでネット販売をしているのだろう。
しかも「1個からでも!」と小ロットに対応できる事を売りにしている。
私も製造側の苦労も分かるから、「作り直して送ってくれ!」とのクレームは言ってない。
個人的な趣味の範囲での依頼だからだ。
(郵便振替の連絡欄にサイズが違ってました。と書いた)
通常なら数百数千個の受注で利益も上がるような業種でたった2個のクレームなど聞いてられないだろう。
私が請けた場合もそんな気持ちになるだろ~。
が、一般ユーザーはど~だろ~?もっと厳しいのではないだろ~か?
また、1,000~2,000個 10,000個の依頼予定でのサンプル出しの場合はど~だろ~
もっと丁寧な対応になったに違いない。これも当然のことだろ~。
ちなみに===================================================
私の本業での店舗設計の現場での場合は逆である(逆と言えるかな?)
全体の総工費にもよるだろう~が些細な単価の低い箇所の納め仕上げをいい加減にすると
全体の価値を下げてしまう。たった数万円をケチると信用をなくしてしまう。
ちょっと比較のしかたが違うかな??
要するに、些細な事で信用を無くす事は、ほんとに馬鹿らしいと言いたいだけだ。
=========================================================
で~、私のよ~な図面が描けない一般の方がこのような発注(依頼注文)をする場合。
打ち合わせ段階で相手にこちらの真意が伝わっているかど~かの確認はしっかりすることだ。
まぁ~当然のことではあるが…
一般の方がイラストで注文した方が間違いなかったかも ^ ^;)
ちなみに、見積は即日に返信があり早かった。製造に一週間から10日間
これは仕方ない。送金はその日のうちに郵便局へ。
そして今日のお詫びのメールまで10日間ほどだ。
これを、ど~見るかだ…
ネット販売は簡単になったが、「私だけのたった一つの別注品!」のよ~な
規格外の製造を依頼する際は後でクレームを言わなくてもい~よ~に注意して
依頼したい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます