
ぼちぼち塗装・・・・
最初に蓋の塗装・・・・
金具の釘穴と大きな傷だけパテ処理、杢目はオープンポアでの塗装。さすがにスプレーは無駄が多い。下地のサフェーサーがあったので、軽く塗ってみた。

Photo 1400×1400 Click Zoom !
小口部分のパテは必要だったか、微妙・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
2回目の塗装・・・・
写真ではあまり分からないが、確実に色の「のり」が違う・・・・
3回塗りか・・・ 仕上に艶消しを塗るかどうか?まだ悩んでいる・・・・ それにしても蓋だけでスプレー1本使うのか・・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
側面の小口部分の染み込みはやはり厳しいな・・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
3回目の塗装・・・・ こんなもんか、側面(小口)部分の仕上がりが気に入らない・・・・
裏(屋外)の作業でラッカー、乾燥も早く一瞬の臭いは気になるが作業性がいい。

Photo 1400×1400 Click Zoom !
黒は3回塗りで、最終艶消しクリアで仕上げてみた。
艶は微妙だが・・・・・ まぁ〜こんなもんか・・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
蓋の裏は素地、クリア塗るか・・・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
抽斗の前板部分の塗装。微妙にパテ処理の不具合が見つかる(苦笑

Photo 1400×1400 Click Zoom !

Photo 1400×1400 Click Zoom !
あのバグが・・・・
最後の写真だけ、あのバグのような動作をする。解消されないのか・・・・