雑草魂で 踏まれても踏まれても

大道芸人や森の生活をへて、高校で物理を教える教師に・
なります。 クラブの指導記録やどんなことしてるか書いてみます

桐蔭対東福岡

2012-01-05 03:43:29 | Weblog
昨日の準々決勝の桐蔭対東福岡、本当に見ごたえがありました。神奈川県の決勝や花園2、3回戦を見る限り桐蔭ディフェンスにやや淡白な面が見られた。東福岡の群馬県代表と対戦で三桁得点をなした攻撃力を考えると、桐蔭は厳しい試合展開になると、予想された。
しかし東福岡と対したときの桐蔭の集中力あるディフェンスは、試合を引き締めた。

新聞では、東福岡の谷崎監督の「面白い試合だった。」という言葉を余裕を感じさせると書かれていた。

少しニュアンスが異なる感がある。これまでの谷崎監督の指導姿勢を考えると、試合を選手に任せきっての言葉が前述の「面白い試合だった。」になったように思う。

谷崎監督にとって、試合結果は重要でなく、選手の成長こそ最大の目的と考えているように思える言葉に取れた。

さて、準決勝がこれで楽しみです。

最新の画像もっと見る