雑草魂で 踏まれても踏まれても

大道芸人や森の生活をへて、高校で物理を教える教師に・
なります。 クラブの指導記録やどんなことしてるか書いてみます

写真撮影

2009-08-31 21:16:38 | Weblog
 台風で、練習は中止。
残念。今日は新入部員(2年生)が来た。部員たちの懸命の勧誘活動によって少しづつ部員が増えている。2年生の新入部員を入れると、18名ほどになりそうだ。となると、新人戦出場の夢もまた出てくる。

今日は、花園予選のパンフレットの写真撮影を部室前でおこなう。皆、黒に楓のポイントをつけた、ジャージに身を包む。前列で嬉しそうに腕を組んで、座る3年生達。

4年前まで空だった部室がマネージャーも入れて人で溢れかえる。わざと押し合ってその狭さを喜び合う部員達。「生徒がいることは幸せだ。」と、教員免許状更新講習で同じグループだった先生の言葉を思い起こす。

 残り1ヶ月ほど、どこまでできるか。そして、心を熱く3年生を舞台にあげるか。
やれることを、精一杯やる。1つ1つの練習にどれだけ真剣になれるか。




 

コーチとしての細部にこだわる

2009-08-25 20:38:46 | Weblog
 コーチを始めて5年目
兵庫県生野高校で2年 神奈川愛川高校で3年してきた。
練習では細部にこだわって、練習のテーマをしっかり決めてやろうとしている。

指導者としての自分が納得してこのようにプレーすればこうなるだろうとか考えて望む。ただ、選手がどう考えてどういうプレーをしたいか?ということも考慮しないとただのコーチの自己満足になってしまう。

なかなか難しい。
だが、とっても楽しい。

 

合宿後

2009-08-25 20:07:54 | Weblog
 最近はメインの10名ほどはしっかり練習に来るようになってきた。去年はなかなか集まれない日が多かった。センターライン であるHO、NO8 SH SO CTB FB そして近年重要度を増す両FLがかかさず練習に来るようになってきた。来ていない部員に声をかけ、あきらめず、がんばりたい。

 抽選会は9月2日だ。

素質

2009-08-22 22:15:07 | Weblog
 本日の練習試合で、2トライを挙げることができたFBキッドは、ジャージを引っ張られても、タックルをくらっても倒れない強さとスパースターにも負けを取らないスピードを持つ。2トライとも相手にタックルを食らったり、ジャージを引っ張られながら10mほど引きずるようにしてトライを挙げた。

 そんな能力の高いプレーヤーが才能を伸ばしている。

 一方で、地道に努力してきた3年生が、要所要所で、ラックに果敢に入り、ボールをキープしたり、相手を受け止めたりできるようになった。その姿を見て人間の可能性に心が熱くなる。
 

チームプレー

2009-08-22 22:06:29 | Weblog
 西湘地区の合同チームとの練習試合
 10名の参加のため、すばらしい能力をもった4人をお借りして、また私もプレーに参加しての練習試合となった。
 4人もお借りして、本当に感謝してやまない。

ゲームはお借りした4人の選手の大活躍により、とにかくボールが前へ前へと進み、合計8本ほどのトライをとることができた。

 後半戦は、ゲームプランどおりにキックで敵陣に入り、そこから得たスクラムから右ラインで練習してきたサインプレーでトライをとることができた。
 はじめて、そんなプレーができた。合宿2日目の湘南地区合同チームとの対戦で浮彫となった課題を、足が笑うまで走りこんで練習したことが少し身に付いた形になった。

 まだ、15人でそろって練習ができていない。15人でそろって練習をし、よく準備して花園予選へ望みたい。

合宿 愛川ふれあいの村

2009-08-22 07:19:51 | Weblog
 夏合宿は2泊3日 
今回は、顧問の先生が3人参加しての合宿
 本当にありがたい。

 合宿の2日前から、教員免許状更新のため練習に出れなかったので不安があった。生徒がしっかり集まるのか心配された中、三年生を中心に声をかけ、13人の部員が集まることができた。

 昨日、テーピングを買いにスポーツ店に行き、最近の県立高校の様々な部活動について話をすると、なかなか部員が集まらずに、苦闘する顧問の先生方がいることがわかった。

 そのように考えると、「生徒がいることはありがたいな。」と
13人が同じ湯船に浸かって、同じテーブルで同じ釜の飯を食べる。

 学校に残り、勧誘のための電話をかける。なかなか、いい反応がないが、とにかくあきらめず、腐らず、言い訳をせず、明るくやりたい。・

上級生の背中

2009-08-13 22:43:38 | Weblog
 3年生が最後の大会に向けて、気持ちが入ってくる。
あと、笑っても泣いても2か月余り、
15人で練習をしっかり積んで、強みを生かした攻撃を作れるか。
そして、組織的にな動きをして、自分たちのもてる力を出し切れるか。

まだ、15人そろっての練習ができていない。焦る気持ちもある。

 3年生達は自分のこととしてチームを考え、下級生に連絡し、練習参加を促す。
何度断られても、「やろうぜ!」その言葉に目的語が存在しなくても、意味がわかる。

 その気持ちをくんだ下級生もまた、同級生に「やろうぜ!」と声をかけるようになってきた。





5on5

2009-08-12 20:56:25 | Weblog
前回の松陽戦での課題だったラックについての練習に焦点を当てて練習する。

今日の練習の中で2つのラックイメージを持つことができた。
1つは、きれいにタックルに入られたケース。
きれいにタックルに入られると、ドライブもできない。ただ仰向けに倒されれば、ジャカルの餌食になる。ボールキャリアが体をひねってなんとかスティックラックに持ち込む。マッチ棒の頭を越えるスイーパー(支柱)そしてそれをサポートする2人のプレーヤー、そしてドライブ

2つ目は、相手が抱えに来るようなケース
これは、ボールキャリアが細かく足を前に出し、前進を図る。すぐにラックに持ち込むと相手がジャッカルの形に容易にシフトできるのでとにかく足を前に出す。そこにサポートプレーヤーがしっかりと後ろからプッシュする形だ。

北相地区の練習会で、コーチが話していた、いろいろあるラックの形はこのことなのでは、3か月たった今、やっと消化できた気がする。

2つ目のラックは今後練習していきたい。


5対5で狭い範囲でのタックルありでの練習。ところどころにいいプレーが見られる。ただまだ、逆ヘッドになったり、頭が下がったり。練習が本当に必要だ。

練習試合で

2009-08-08 21:16:07 | Weblog
練習試合で 松陽高校へ
現役部員は10人 OB2人が集合。 
3人の松陽OBをお借りしての15人制ラグビー 母校松陽高校ラグビー部には本当に感謝したい。朝早くからグランドにラインを引いてくれたことや気持ちの良く迎えてくれたスタッフ・選手に感謝したい。
OBの力が発揮された試合であった。

ゲームではタッチフットの影響でどうしても流れて流れて前にでないプレーも見られた。人数が少なくてもゲームをイメージした練習を考えなくてはならない。なかなか難しい。その中でも、FBの練習してきたカウンターができた。細かくステップを切りながら前にでて相手のキックをFWの位置まで戻すことが出来た。サインプレーも1つ試すことが出来た。ゲームの緊張感のなかでボールを廻すことが出来た。

 これから、怪我をしないように十分配慮しながらどれだけゲームライクに練習を組み立てていくか。チームとして戦えるようにどうすればよいか。
モールやラックの練習。そしてオフロードパス、ディフェンス力の向上 
残り2ヶ月できることを本当に精査して練習に望んで行きたい。