goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/22 今、白ちゃんが来た 今日は番犬の日って言ったけど

2024-05-22 09:31:43 | 動物の心理



5/22 今、白ちゃんが来た 今日は番犬の日って言ったけど

なんか止まるのに難儀していて、それどころじゃなかった


その後、出し粉を食べに行った。

白ちゃんはなんでも食べてくれる。

いつだったか、惣菜で買ったおからの煮たのをだしたら

チーコたちは拒否だったけど、白ちゃんは食べてくれて

一度行きかけて、もう一度戻ってさらに食べた。


おからは好きじゃないけど、試しに買って、やっぱり好きじゃないくて

チーコにやった。


チーコも私も醤油味はあまり好きじゃない。



5/22 昨日書くの忘れた 天井裏で夜中に かいれ って言った男 爺声で 理解できず 続き

2024-05-22 09:30:47 | 動物の心理


5/22 昨日書くの忘れた 天井裏で夜中に かいれ って言った男 爺声で

理解できず ma あれはトレラ

爺声だから大家だと思った。

だから理解できなかったけど、今朝も天裏に来た。

だから私が帰れってトレラに言った。

201のデカい男の部屋にいるよう。

夜中に天裏の足音が201、なっちゃん似の部屋の方向からする。

昨日はど派手に喧嘩声がしていた。


大家の孫は203を出たみたい。

昨日か朝、203の住人が洗濯していた。

中から女の声。 中国人のよう。



5/22 昨日 ドジが長々何か言ったけど来なかった チーコから何か聞いたのかも

2024-05-22 09:29:15 | 動物の心理

5/22 昨日 ドジが長々何か言ったけど来なかった チーコから何か聞いたのかも

ドジはとてもやさしい。

だからチーコが連れてきたのかも。

ある日、家族を連れてきた。

家族は食べているのに(玄米)、

ドジはお邪魔しています、ご迷惑でしょうけど 等々

目で私に言った。 

目であんなに気持ちをうったえたのは人間でもいない。

ドジが大好きになった日だ。


さらに私がどぶバトを嫌ってどぶ鳩が来るとおっぱらっていたら

ドジがそれなら私たちが食べないからって去ってしまった。

それから結構長い間、ドジには会えなかった。


今のドジは当時のドジかわからない。

でもここに来てから道で会った。

ドジの声がしておいでよで来るようになった。

道で私をみつけるといつもなんか言ってくれる。

私は おいでよ とか たまには顔見せて とか答える。

5/21 幼児を洗濯機に入れまわす犯罪で思い出した猫バターの話

2024-05-22 09:29:15 | 動物の心理


5/21 幼児を洗濯機に入れまわす犯罪で思い出した猫バターの話


タイトルは猫バターではない。

モーパッサンの小説、短編のひとつ。

バターを作る機械に猫が混じって、出来上がったバターから猫が

出てきたという話。

当時、バターを見るたびにこの話を思い出して食欲が落ちた。


もちろん、この犯罪男のように意図的に入れたわけではない。


当時モーッパンが好きでよく読んだ話のひとつ、

怖い話しか覚えていない。


長編ではベラミかな?

妻が浮気した。 その浮気場所は坂の上の小屋だった。

その小屋をみつけた夫はその小屋をてこ?の原理で

坂の上から落としてしまうという話。

グリム童話の中の昔の刑罰に、長い釘を打った樽に入れて

坂を転がすという残酷な刑罰があった。


もうひとつあった。

忘れがたい話。


一人の女性が旅をした。 その女性は娼婦だった。馬車には同乗者が数人いた。

途中、食事の時間になり、その人は食事を始めた。他の人は食べ物を持ってくることを

考えなかった。 女性は同乗者に彼女の食べ物を分けてやった。

夜、旅館についた。 旅館にいた誰か権力のある人が彼女を求めたけど拒否された。

そうしたら寝なかったら馬車を出させないと言った。

他の乗客は彼女を説得して、結局彼女は娼婦をやった。

翌朝、馬車は出ることはできた。 

馬車の中でまた食事の時間。 今度はみんな食事の準備をしていた。

でも彼女は昨夜のゴタゴタでそんな準備はできなかった。

みんな食事しているのに、誰も彼女に食べ物を分けてやる気持ちもなかった。

さらに娼婦が!って聞こえよがしの言葉さえ・・・・

ひどい話だよ!!





5/22 人食い熊 鹿やイノシシ、牛までも襲って食べるなら 人間もエサだ   報ステ

2024-05-22 09:25:53 | 動物の心理


5/22 人食い熊 鹿やイノシシ、牛までも襲って食べるなら 人間もエサだ
報ステ

子供のころ読んだ小鹿物語では熊は家畜を襲ったので

熊って肉食だと思っていた。

ここに来て、ドングリや柿を食べるのをニュースで見て

熊って草食って思いだしていた。

でも川で鮭を捕るし・・・・

増えているのは確か。

思い切って、自衛隊でも出て、機関銃とか言わないけど

連発で出る銃でも使って駆除したら。

人間は素手では犬にも勝てないんだから。