雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

5/20 ポツンとで見た団子とピッザ

2024-05-20 11:36:30 | 動物の心理

5/20 ポツンとで見た団子とピッザ


私の日常の食事はおいしく作りたいはもちろんだけど

いかに手間をかけないかをまず考える。

チーコに食べさせている小麦細工は

薄力粉(強力粉は高いから)に牛乳砂糖と欠かせないのがヨーグルト。

ヨーグルトがふっくらさせてくれる。

まぜてから少し置くと発酵でもしたようになる。

卵は雀に関してはあまり好まないのでいれないことが多い。

雀って卵は親戚って思っている。


テフロンで油・バターなしでもできるけど

油やバターを使って焼くとさらにおいしい。

より液体状態のでやると焼き上がりが速い。

スイトンにしても早く火が通る。


オーブンがないからとあえてやらなかったけど

生地だけで焼いて、裏返してから乗せる具をおけば

ピッザになると思う。


ピッザは丸めたあと、少し寝かす。

それから伸ばすスペースも要る。

フライパンでやるとその手間もいらないし。

手だけで伸ばすピッザ屋みたいやるのもいいかも。

イタリアレストランで食べられるような薄い生地のピッザはできないけど

スーパーで買えるパンピッザ程度ならこれでも十分にできると思う。



5/10 山椒のすり棒 うちにあった あれどうしたんだろう?

2024-05-20 11:35:58 | 動物の心理




5/10 山椒のすり棒 うちにあった あれどうしたんだろう?

うちの庭の山椒ではない。

うちのはまだ細かった。

葉はよく使った。

今はミキサーがあるからね。

すり棒とすり鉢でやるのって大変。

よくすり鉢を押さえさせられた。

中華料理はトウガラシは使わないと中華に行ったときに言われた。

山椒の辛みだって。

そんなに山椒が辛いって感じたことなかったけど。




5/20 風呂 嫌い 時間の無駄

2024-05-20 11:35:33 | 動物の心理


5/20 風呂 嫌い 時間の無駄

子供のころは有無を言わせず毎日入らせられた。

まるで義務。

どんなに急いでも15分くらいはかかる。

フランスでは光熱費の節約で毎日入る人は少ない。

私は高熱費ではなく時間の節約で入らなくなった。

父は入院した時も医者がまだいいって言わないうちに

風呂に入ってしまったとか。


日本人の風呂は異常だ。