1/30 昨日チーコとちょっと遊んだ たくさん撮った
写真を見直したら、チーコじゃないのがいた。
足を見ると鳥に見えるけど

顔を見ると、チーコじゃない。
ムササビ? モモンガ? 本物は見たことないので
判断できない。
わかる方、投稿して。
来てもいいよ、ろくなものないけど。
ただし、自分が食べるためにチーコたちをいじめないのが
条件。
チーコとカーコは同じ皿から食べたり
一緒に遊ぶ。
一度見たけど、楽しそうだった。
サッカーみたいことしていた。
写真ない。
拒否された。
1/30 これロン くちばしは太い 飴をなめる
ロンの親がわからない。
子連れでくる場合もあるけど、まれ。
カーコとカオの子?だろ思っていたけど。
ならカーコ似。
飴をなめるようになった子はロンだったかな?
ハゲ子かもしれない。
飴をなめる行為はむずかしい。
犬なんかすぐ飲み込む。
カラスも最初は飲み込んでしまったけど
すぐなくなるので、口に入れておく工夫をした。
人間と同じように舌の上に置く。
あんさん、犬がいたら、なめる行為を覚えさせたらいい。
猫は飴を口にいれるか確かでない。
チョコは食べる猫いた。
犬はチョコ大好きよ。
ハゲ子の写真がない。
ハゲって呼んでいた。
頭の毛がまだ生えそろっていなかったから。
そのうち、しっかり羽がそろって、ハゲ子にした。
兄弟か姉妹がいたけど
その子はしゃべらない。できないよ って言った。
でも練習して少ししゃべれようになった。
ハゲ子は変わった声でおしゃべりで、一緒にいるのが
楽しくて写真なんか忘れた。
パリでもそう。
目の前でいくらでも撮れたのにほとんどない。
一度いたずらにフラッシュをたいたら、居たチーコが
空を見上げてキョロキョロ。
稲妻と思ったらしい。