goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

1/29 ウサギの島のウサギたちを忘れていた

2024-01-29 12:48:37 | 動物の心理


1/29 ウサギの島のウサギたちを忘れていた

ウサギの島、前に見た。



可愛いウサギがたくさんいて、でも犬や猫より好きになるかな?



甥のところでウサギを買っていた。

犬を見に行ったら30万とかしたとか。

安いウサギになったけど、それでも10万したと聞いた。

一度見に行ったけど

ウサギって表情が猫よりモノトーン。

猫はしっかり見ていれば、犬と同じくらい豊かな表情を示す。


しかもウサギはかみつくとか。

見に行ったけど、一度も触れなかった。


一緒に書くのはなんだけど

ウサギってパリでは人間の食べ物。

黙ってだされたら、鶏? なんかガサがあるけどって感じ。

学食でも出るし、自分で焼いたこともある。

コンビーフ(日本の)なんか見ると、

ウサギどころか馬も入っていて

もう絶対コンビーフは食べないなんて思ったときもあった。

人間は罪深い

なんて書いたらどう思う?



1/29 Love Zoo 相場君はもうプロの床屋だから

2024-01-29 09:10:29 | 動物の心理
ヒロミさんもトイプを飼っておたとか

1/29 Love Zoo 相場君はもうプロの床屋だから

でも私なら こういう子の場合

まず、顔のすごく邪魔な毛からちょっとカットする。


ハサミが長くて怖いけど、この長さが必要なんだろうね。


私は北欧製のハサミをパリの大きなスーパーで買って

今もそれを使っている。

刃の部分は短い。

ハサミ研ぎも別売りだけどあって、一緒に買った。

他のハサミもそれで研いでいる。

時に包丁の先だけそれで研いでいる。


顔の周りの毛をちょっと刈るのは

その犬によるけど、目の前が見えて、あれ、見えるって

感じさせる。

人間にもいるけど、

動物も考える子と考えない子がいる。

この子はどっちだろね?

すごいドライヤーだね。 爪切りも

すごく便利そうなのがあった。写真がない。 撮れなかった。

こんなにスッキリした。