1/15 相撲 1時から見た でも勘さまはよく撮れなかった フシアの 2024-01-14 10:10:41 | 動物の心理 1/15 相撲 1時から見た でも勘さまはよく撮れなかった フシアの装束で、きれいに撮りたかったのに妨害されているのを強く感じた。Ps カメラのせいじゃないのがわかった。どこにトレラがいるのか?
1/14 私 = 人間じゃないからチーコが手に止まらないこと当然と思ってる 2024-01-14 10:08:08 | 動物の心理 1/14 私 = 人間じゃないからチーコが手に止まらないこと当然と思ってるここに来てから朝窓開けると、チーコたちが私にまとわりつくようにベランダの中をパタパタした。通りを歩いているときも、駆け寄ってくる子がいたけど誰かリーダーが禁を出した。それでいいんだよ。私はそこら中でみんなを守れない。私=ごはんでいいよ。パリでも、朝窓をあけるとチーコたちが前夜以来の再会を喜んでくれた。掃除婦のおばさんが私をみながら笑っているから、どうしたの?って聞いたら、私の後ろをスズメたちがパタパタついて来ていたんだそう。注:アパートの共通部分を掃除しているおばさんで、住人がお金を出し合って雇っている。そこは大きいマンションだったから、管理人おたけど手伝う程度だった。フランスのこういうシステム、スマートでいいと思う。交代で住人が掃除なんてダメだよ。
1/14 石川さんを聞いていて、畜産をやるのたいへん 休めないもん 2024-01-14 10:07:41 | 動物の心理 1/14 石川さんを聞いていて、畜産をやるのたいへん 休めないもんフランスでもそう聞いた。畜産っていうと、すごく遠くでやっている感じだったけどパリ周辺には結構牧場があった。牛ってかわいい。その牧場に行く予定じゃなかったんだけどある牧場で車で入って行った。なんで行ったかまったく思い出せない。牛たちが一緒についてきた。牧場主と話している間、牛たちは周りを取り囲んで犬みたいな牛だった。私はもう話には上の空で、牛にいい子、いい子したくて、したくて。その牛たちはオスで、去勢してあるそう。牛のオスって繁殖用を残して、全部去勢されると初めて知った。繁殖用は1頭だけで、危ないのでつないであるそう。その危ない1頭は見かけなかった。
1/14 なんか共食いしているみたい 2024-01-14 10:06:56 | 動物の心理 1/14 なんか共食いしているみたい知っている?チーコは卵食べるの好きじゃない。もちろん、雀の卵じゃないけどそれでも共食い感があるのだろう。雀って本当に偉い。雀のデリケートさが大好き。カーコたちは食べる。卵大好き。雀のまだ毛が生えていないのだって食べてしまうカラスだ、卵くらい食べるよ。たださ、ゆで卵でやると、黄味だけ食べて白味を捨てているカラスにこの野郎って腹のたつ私だ。金ないんだぞ!!
1/14 夕べのLove Zoo 二小山親方っていい人 2024-01-14 10:05:31 | 動物の心理 1/14 夕べのLove Zoo 二小山親方っていい人だから猫たちに愛される。今、家猫2匹に預かり猫1匹。ベロだ。文子みたいに家庭放棄されて、5年もカゴの中で生きた。ベロが無関心・無感情でも早々心を開いてきたのは性格のせいかも。ベロ、ブルー(最初の預かり猫で、親方が別れられなかった猫)のことが大好きになった。籠の下から上の段に飛び乗ったらグルーがクッションの下にいた。動物を見ていると、M1より面白い。声を出して大笑いしてしまう。夕べはLove Zoo中、何回笑ったことか。
1/14 こっちに書くことじゃないけど 昨日は私の小説書かなかった 2024-01-14 07:41:20 | 動物の心理 1/14 こっちに書くことじゃないけど 昨日は私の小説書かなかった行きあたりばったりで書いているので、どうしようか迷った。あっちこっちに飛びながら書くプロの小説家がいたっけ。読みにくくて嫌いだった。まだの人、もう一個のほうで読んで。今日は8話を書くよ。たまるとつらい。