こんにちは、ちぃママです。
昨日、ちひろの通っている

保育園で保護者会がありました。

会社で急ぎの仕事が入ってしまったため、ギリギリの時間に到着
しかし他のお母様方も お忙しいようで、まだ5・6名しか来ていませんでした。

時間になったので始まりましたが、最初は4月から現在までの様子について、お話がありました。
4月頃は、まだ

赤ちゃんっぽさが残っていましたが、今では皆でおトイレにいったり、ひとりでお着替えが出来るまで成長しましたと、お話がありました。
クラスでの遊びも少しづつ変わってきてたそうで、みんなで椅子取りゲームをしている所のビデオ

を見せて頂きました。
ちひろも椅子取りゲームに参加していたのですが、音楽

に合わせてグルグル回るほうが楽しかったらしく、目の前の椅子が空いているのに座らないで、ひとりで回って笑いをとっていました
その後、来年度についての話しになり、3歳からはお給食で箸

を使うようになったり、音楽

の授業が始まるのでピアニカ(鍵盤ハーモニカ)の練習を始めるにあたり、用意するもの等のお話がありました。
担任の先生から一通りのお話が終わったあと、一足先に教室を抜け出して園長先生のお話を聞きに園長室へ向かいました。

園長室に通されて ご挨拶をしたあと、いきなりお誕生日会のインタビューは上手でしたね~と褒められました
あれれ

なんか去年と展開が違うぞ~と思いながら、お話を伺いました。
詳しい内容は今の時点ではお知らせすることができないのですが、パパと2人で今回お話頂いた事と全く逆のことを考えていたので、
とてもいいお話に大喜びでした
その後、雑談をしている時に大学で勉強をしていますという話をしたら、園長先生がいま私の通っている大学の卒業生(大先輩)ということが判明し、教授の話で盛り上がりました
大学を卒業して資格がとれたら、ちひろがお世話になったお礼にボランティアで何かお手伝いしたいという事を考えているという話もすることでき、とても有意義な時間をすごせました。
今回は私が勝手に勘違いをしていたみたいです。
ご心配をして頂いた皆様、本当に申し訳ありませんでした。
そして保育園の園長先生を始め先生方にも、この場を借りてお礼を申し上げます。
今後とも、ちひろとちぃママを宜しくお願いいたします。
ランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいです