江戸っ子風おとぼけマトリョーシカ

大好きな食べ歩きも含め、私の日常生活を綴っております♪不定期更新となっておりますので、ご了承下さいませ

光と音のショー

2009-02-13 22:15:43 | 市原・袖ヶ浦市内食べ歩き
かなりご無沙汰してました(^_^;) 半月程前、ブログ更新に使用していた携帯が壊れたりと ついついサボってました(超滝汗)

今回は袖ヶ浦市永吉にある『東京ドイツ村』にて「光と音のショー」を見てきました♪

最初は母と母の友達と行くつもりだったそうですが、ちょうど休みだったので私もご一緒させていただきました(^O^) 私以外のみんなは去年も来たそうですが『去年より良い!』と言っておりました♪

みんなの前で『来年こそは彼氏と来たいわぁ(*^o^*)』と言ってみたものの(^_^;) この調子だと来年も寂しいバレンタインになりそうです・・・。(トホホ)

姉ヶ崎 ゴットpart2

2008-08-15 11:38:10 | 市原・袖ヶ浦市内食べ歩き
夏バテでブログ更新を、ちょっとサボってしまいました(^_^;) あぁ、早く秋が来ないかなぁ...。

今回は市原市姉ヶ崎にある『ゴット』で「杏仁プリン」を購入しました♪

「杏仁プリン」だからなのか、普通の杏仁豆腐に比べると ややマイルドに感じましたが美味しかったですよ。 以前、気になっていたパンも購入してみましたが こちらも美味しかったです♪(←この時は10種類ぐらいあったかなぁ)

こちらの店では確か 冬季限定で生チョコが販売されてた筈。久しく食べてないので、そのうち見つけたら ゲットしようっと♪

袖ケ浦 ゆりの里

2008-08-06 14:31:52 | 市原・袖ヶ浦市内食べ歩き
今回は袖ケ浦市飯富にある『袖ケ浦市農畜産物直売所 ゆりの里』にて「太巻き寿司(430円)」を購入しました♪

普通 太巻き寿司って言うと、海苔巻きの中などにきゅうり.カンピョウ.厚焼き卵.桜田麩だとかが中央に入ってますよね。

もちろん こういうのもよく見かけますが、房総エリアでは画像の様な「太巻き祭り寿司」はお祝いやお祭りの際に食べる郷土料理の一つなんですよ。 味は普通に美味しい感じですが、今回のは絵柄が蟹や花だったりして 見た目も楽しいですよね♪ 以前、アンパンマンやキティちゃんの太巻きを見た事もあるんです、子供が超喜びそうですよね!

袖ケ浦 ケーキ屋ふわふわ

2008-07-30 00:11:34 | 市原・袖ヶ浦市内食べ歩き
今回は袖ケ浦市奈良輪にある『ケーキ屋 ふわふわ』にて「ブルーベリープリン(確か350円前後だったかな)」を購入しました♪

こちらの店には初来店でしたが、店名が「ふわふわ」と言うだけあってスポンジケーキ系が人気なんでしょうか? お店に入ってすぐ店員さんがシフォンケーキやロールケーキを勧めてきてましたが、私は地元産のブルーベリーを使用していると言う「ブルーベリープリン」に...。(←これもどうやらお勧めらしい。)

早速頂くと、上の生クリームはくどくないし、クリームの下にメロンなどのフルーツも数種類あって美味しかったです。ブルーベリーも下のプリン部分に結構入ってたし♪ が、プリン本体が結構モッタリした感じに思えました。これは滑らか系のプリンの方が全体的なバランスは良いのでは?と。今度行く機会があれば、やはりスポンジ系にトライかなぁ...。

姉ヶ崎 ゴット

2008-04-08 22:00:31 | 市原・袖ヶ浦市内食べ歩き
今回は市原市姉ヶ崎にある洋菓子屋『ゴット』でシュークリーム(160円)と、ふんわりフロマージュ(130円)を購入してみました♪

以前 地元に住んでる同僚が会社に『ふんわりフロマージュ』を持って行ったら かなり好評だった様で気になっていたのですが...、姉ヶ崎はあんまり来た事ないしなぁと思いつつお店へ。

まずはシュークリームからシュー皮は上に粉糖がかかってて、堅さは普通からやや堅めって感じかな。 中は濃厚なカスタードクリームです、私は好きな感じですが 人によっては重たく感じてしまうかも(^_^;)
このカスタードクリームで創ったプリンはきっと美味しいに違いないって感じです♪ 確かプリンもあった筈(^_^;)今度試してみよ~っと♪

ふんわりフロマージュの方はふんわりと言うだけあって ふわふわです(*^_^*) そんなにチーズのくどさがないのでチーズケーキが苦手な人でも食べれるかもって感じです♪これはサイズが普通の人だと2.3口ぐらいで食べられる感じなんですが、私 一気に3個ぐらい食べられそう(*^_^*)
ちなみにこの商品はゴットのHPでお取り寄せ可の様ですよ。