goo blog サービス終了のお知らせ 

旦那と女将のぼちぼちやなぁ~

あのりふぐと地魚料理の宿「かねよ」は伊勢志摩・安乗崎にある宿、サッカーとブルーグラスが好きな旦那と女将のぼちぼちな日々

初物を頂きました

2010-03-14 22:25:47 | 食・レシピ

今日は初物を美味しく頂きました。いつも若布が解禁になっても

一緒に食べたことがない「たけのこ」ですが、米糠でコトコト

(写真を撮る前にすでに鍋の中で湯がかれておりました)

Hatumono_002

若布と一緒に頂きました。ごちそうさま(^_-)-☆

夕方、「さより」を捌いていると珍しい物を見つけました

Hatumono_005

何かわかりますか?「さより」の卵です

妻と子供は初めて見るのでぎゃわぎゃわと騒いでいました

先日、愛知県から御越しのM様が「ブログネタにします」と

おっしゃってみえたので、拝見いたしました。

素敵な記事にしていただき有難うございました。

美味しそうなので映像をお借りしました

Dsc019155b15d2da05

女将より「生は食べられませんがバター焼きは好きです」


今日も朝から・・・

2010-02-16 23:29:23 | 食・レシピ

今日も朝から困った顔をしている空と出会う

朝日を期待されてねばって水平線を眺めていらしたお客様ですが

「残念だったわ~」と、次回の楽しみにとお帰りになられました。

再びの御越しをお待ちしております。有難うございました

浜ではばあちゃん達が「わかめ」の争奪戦を繰り広げている

Wakame_002

おぉ~長いわかめですね、今年はたくさんあるらしい・・・

早速に湯煮しておくそうです、お湯につけると緑色に変わります。

Wakame_004

Wakame_006

きれいに変身したわかめですが、ぼけてしまいました。


やっぱり白子が・・・

2010-01-25 23:00:52 | 食・レシピ

今日は少し雲が多いため寒いです、体が縮こまり肩が懲ります。

あのりふぐのシーズンもあと少しとなりました

今期は漁獲高もまずまずでお値段もそこそこ!

特にこの時期美味しいのはなんと言っても「白子」ですね

映画「おくりびと」でのワンシーンにふぐの白子を食べるところが

あったことをご存知でしょうか?

そのイメージで召し上がっていただきたくて・・・ 

Sirako_001

大きいままでパクッといかがですか。


今日も寒い

2010-01-14 20:21:41 | 食・レシピ

はあぁ~!!今朝の冷え込みはきつかった

窓越しに受けるお日様にポカポカを頂くが、調理場に行くと・・・

うぅ~!!寒い、水はしびれるほど冷たい(-_-;)

とりあえず河豚の皮引きをすませ、早々に温まりにお日様の元に。

 昔の料理本に「アップルパイ」に似たお菓子がのっていたので

作ってみることに・・・パイ生地のかわりに春巻きの皮を代用し

じっくりと焼き上げるのだそうです。

見た目はなかなかのものですがパイというより・・・?

せんべい?クッキー?ん~なんと表現してよいやら・・・

「春巻きやろ~」と一言で片付けられてしまいましたショック


ごじんじ

2010-01-11 18:16:17 | 食・レシピ

曇り空の為でしょうか寒い1日でした

今日は「ごじんじ・・・後神事」と書くのかな?

安乗神社の注連切り神事の後という事でしょうか

「ぜんざい」を神様とご先祖様にお供えする日です

夕べから小豆をよまし、朝からコトコトと炊いています

この仕事はばあちゃんの専門分野ですから

おまかせしております(^^ゞ・・・良いにおいがただよいます

私達は「いただきます」に専念です。

明日は「船祝い」で漁師さんの門出祝いですね・・・多分?!