goo blog サービス終了のお知らせ 

旦那と女将のぼちぼちやなぁ~

あのりふぐと地魚料理の宿「かねよ」は伊勢志摩・安乗崎にある宿、サッカーとブルーグラスが好きな旦那と女将のぼちぼちな日々

フランスパン・・・伊勢志摩 安乗 かねよ

2010-07-26 19:56:41 | 食・レシピ

今日のあのりはやっぱり猛暑

体中の水分が抜けてしまいそうですね

再々チャレンジのフランスパン

第1次発酵も上手くいき、形成発酵・・・前回はここで失敗

何を思ったのか紙布巾をかぶせ、生地が剥がれてしまいましたが

今回はきちんと濡れふきんを被せました。

Pan_003

とても色よく焼きあがり、味もいいです

しかし、もうひとつ焦りすぎましたか・・・発酵が足りず

中がフランスパン特有のかすかす感がありませんでした。

また、今度作ってみます


大暑・・・伊勢志摩 安乗崎 かねよ

2010-07-23 22:53:38 | 食・レシピ

浜風が涼しいはずのかねよ前・・・

しかし、ギンギン・ギラギラ照り付けて

朝から30度です・・・今日は大暑・・・なるほど!!

皆様、熱中症に気をつけましょう

先日、愛知県のM様から素敵な器の贈り物が届きました。

ご自分でお造りになられたそうです・・・すごいですね!

早々におなじみ様に遣わさせて頂きました

今日のお料理の一品

Iwagaki_004

大きな「岩牡蠣」・・・濃厚でクリーミーな味で美味しいです。

アップでド~ント御覧下さい。

Iwagaki_002


どちらが・・・伊勢志摩 安乗崎 かねよ

2010-07-20 22:43:12 | 食・レシピ

今日もあのりは暑かったです、でもかねよ前は午後から

南の風が吹いてきて涼しい・・・少し湿度も高そうです。

エアコンを効かせていない玄関では、自然の風と波の音を楽しんで下さい。

夏になるとお出しするのが「ばあちゃんのところてん」

店に売っているのと違い、かねよのは歯ごたえがあります

皆様の地域ではどのように召し上がりますか?

黒蜜、二杯酢、三杯酢と色々ですがあのりはきなこで食べます

お好きなのはどれ?

Tokoroten

ばあちゃんには悩みがあります

「他所のみたいに軟らかくできん」とよく言っています

けれど、私達はこの固さが好きなのですけれど・・・


うっほ!できた、と・・・伊勢志摩 安乗崎 かねよ

2010-07-18 19:47:18 | 食・レシピ

えっ!今何が起こったの?

記事を書こうとしていたら・・・反映中・・・何で?

気を取り直して。

今日の安乗は猛暑!風も少しはあり家の中より外の方が涼しい

パンを作るには発酵が早いので丁度いいのですが

再挑戦のフランスパン作り

一次発酵は上出来!(^^)!

2次発酵もいい感じ!あとは焼くだけ・・・

と、ここで大失敗に気がつく・・・

形成発酵のときにかぶせる濡れふきんこれが大変なことに、

生地に全面くっついてしまったぁ~

 がぁ~んんにゃ=こんなことにめげないぞ

大きさが半分になってしまったけれど焼ければいいや

相変わらずドジな私ですが・・・上手に焼けました。


あつっい・・・伊勢志摩 あのり崎 かねよ

2010-07-16 22:52:39 | 食・レシピ

今日のあのりはギラギラと照りつけるお日様に

悲鳴をあげる

軽トラックの窓から出された二の腕を

容赦なく・・・じぃ~と見つめるのは、お日様

お蔭様で赤くなってしまいました。

今日のまかない!

フレッシュトマトのパスタ

Dvc00047_2

あらら・・・ピンボケですねぇ~

トマトの酸味が美味しかったです。

もう1皿、ジェノベーゼパスタ

Dvc00060

げそ入のジェノベーゼでしたが、何かもうひとつ足りないような・・・?

チーズが少なかったのかな?

ソースが残ったので、フランスパンを軽く焼きソースをつけて

むしゃ・むしゃ!よく食べる=豚になるですか(^_^)v