千鳥亭日乗 

のびのび、しみじみ、走り続けたい。「サロマンブルー」という小さな奇跡を夢見る、梅ランナーの日乗を綴ります。

抗生物質

2015-09-26 10:26:24 | マラソン

2週間ほど前から足裏にばい菌が入り化膿、足全体がかぶれて歩けないほど痛み出した。
脚の付け根のリンパ腺も痛み始めて、たまらず病院に向かう。
皮膚科の先生も見た瞬間に、「これはひどい」の一言。
全治一週間、一週間分の抗生物質を処方してもらい、昨日から呑み始めた。
勿論、走ることはできず、じっと回復を待つ以外ない。
抗生物質の威力は凄く、夜も眠れないほどの痛みはひいて、少し楽になってきた。
人類初の抗生物質はフレミングが発見したペニシリンらしいけど、ホント救われた気分。
痛みがひいて、一日も早く、走れますように。

そしてまた一から作り直す

2015-09-12 22:22:35 | マラソン
ごくまれに、しかし必ず訪れる“下落”つまり“落ちる”ということは“万有引力”にも繋がるものと感じる。
つまり“落ちる”という自然の摂理に対して人間は畏怖するが最終的には受け入れざるを得ない。
“下落”を恐れるが、一方それは避けて通れないものという諦観が人間の本性にはあるのでないか。
時々訪れる“下落”で壊れ、そしてまた一から作り直すのである。


これ、偉い人の人生論ではありません。
実は、先月の世界同時株安に対して、銀行OBの方がコメントした内容でした。
株の話というよりは、落ち込んだときに、ちょっと元気が貰えるような言葉である。

時々訪れる“下落”で壊れ、そしてまた一から作り直す

あと、「世界同時株安で投資家がしてはいけない5つのこと」というのがある。
1.ニュースばかり見ない
2.うろたえない
3.現状に甘んじない
4.「修正」の憶測にとらわれない
5.次にどうなるか分かると思ってはいけない


うーん、これも深い。
人生の教訓のようにも思える。
ニュースを見ながら、こんなことを考える今日この頃。

ニュースばかり見ない・・・