千鳥亭日乗 

のびのび、しみじみ、走り続けたい。「サロマンブルー」という小さな奇跡を夢見る、梅ランナーの日乗を綴ります。

333

2008-10-31 07:48:58 | マラソン
オクトラン最終日です。
今日は、普段より30分早起きして、12kmを踏むことにしました。
何故でしょう?

実は、9月が222kmの2並び。
本日の最終日、12km踏むと10月が333kmの3並び。
なのです・・・。

最近、6時前ですと、まだ薄暗く、多摩川土手に着いたあたりで、朝日が背中の方から昇ってきます。
千鳥亭の走っている影が、道路に50mほどの長さに伸びる様子は、何となくウルトラマンに変身したような気分にさせます。(ちょっと古いですか・・・)

ということで、オクトランの仕上がりは、333。
チーム那覇僕のみなさま、おつかれさまでした。

----
本日のRUN 12.0km
練習時間 1時間05分17秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 59.0kg
---
今週のRUN 40.0km
今月のRUN 333.0km
---

300

2008-10-29 07:43:25 | マラソン
一昨日、オクトーバラン300kmを達成しました!

9月に引き続き、200km超えを目標にしていたのですが、予想以上に伸びました。
千鳥亭の場合、仕事のストレスと走行距離は比例するようで、今月は本当に距離だけは伸びましたね・・・。
土日は20kmを踏む、平日は無理せず7kmで疲れを抜く、というスタイルが継続できた理由かもしれません。

T田くんによると、千鳥亭は、1月から今月まで年間で1,400kmを踏んでいるらしいです。
でも、金メダルの野口は、月間1,000kmとか言っていたような。
まあ、梅ランナーとしては、月間300kmで勘弁してもらおう・・・。

話は変わりますが、高橋尚子、突然の引退でしたね。
絶頂期には、戻れないというのが、プロとしては許せないのでしょう。
厳しい世界です。
チーム"NAHA僕"の皆さま、残り二日、引退せずに頑張りましょう!

----
本日のRUN 7.0km
練習時間 0時間39分17秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 59.0kg
---
今週のRUN 21.0km
今月のRUN 314.0km
---

脹脛が攣る

2008-10-26 16:10:06 | マラソン
昨日の闇の中のLSDから一夜が明けて、6時半から朝ランに出ました。
雑誌で読んだのですが、ウルトラマラソンに向けた練習方法で、朝と夕方とか、夕方と翌日の朝とか、あまり時間を空けないで連続して踏むと効果がある?らしいです。
確かに、走ってみると、脚の疲れと精神的な負担があるからか、スピードに全く乗れませんでした。
効果があるのか判らないけど、辛い。
最後のほうは、脹脛(フクラハギ)が攣(ツ)りそうになりました。
どうでもいいですが、両方とも難しい漢字だなぁ。

来週で、オクトランも最終週ですね。
那覇な僕らのみなさん、怪我のないように最後まで。

----
本日のRUN 22.0km
練習時間 2時間14分17秒
天気
コース 多摩川
体調 不調 
体重 59.0kg
---
今週のRUN 72.0km
今月のRUN 293.0km
---

闇の中

2008-10-25 23:28:16 | マラソン
連夜の呑みすぎで、二日酔い。
午前中は、用事があって走れなかったので、丁度良かったのですが。
昼過ぎに、ラーメンと餃子となす味噌とシュウマイを食って、少しづつ回復するのですが、今度は食べすぎで体が動きそうにない。
そんなことで、走りに出たのが4時前になったわけですが、走るうちに、どんどん暗くなってきて、たまリバーコースの帰り道はどっぷり闇の中。
暗闇の土手は、あまり気持ちの良いものではないです。
やっぱり、朝ランに限ります。

ということで、300まであと少しですね。

----
本日のRUN 22.0km
練習時間 2時間11分17秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 59.0kg
---
今週のRUN 50.0km
今月のRUN 271.0km
---

週間走行距離

2008-10-19 15:18:12 | マラソン
昨日の30km走の疲れが予想以上に大きく、今日は、疲れを抜くために、緩いJOGを11km。
先週の20km×3本よりも、30km×1本の方が脚にきます。
でも、マラソンは、30kmからなんですよね・・・、本当の脚力が必要なのは。
30kmが連日、普通に走れるようになると、別の世界が見えてくるような気がします。

てなことで、今週は84km踏んで、週間走行距離の自己記録更新です。

----
本日のRUN 11.0km
練習時間 1時間10分17秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 59.0kg
---
今週のRUN 84.0km
今月のRUN 221.0km
---

皇居LSD

2008-10-18 14:09:43 | マラソン
今日は、会社の仲間と初めての皇居LSDでありました。
九段下にあるランステ(ランニングステーション)に8時に集合。
ランステも初めての体験で、どういうシステムなのかよく判らず入ったわけですが、700円でロッカーとシャワーが使えるという、まあ、シンプルなものでありました。
会員になると、マイロッカーみたいなものが持てるようです。

早速着替えて、皇居に出たのですが、朝8時というのに結構沢山のランナーが走っています。おまけに、外国人を中心とした観光客がぞろぞろと押しかけ、歩道はコミコミ。
皇居を走ってみた感想は、一周5kmピッタリという距離なのでペースが計りやすいということと、程よいアップダウンが脚に効くような気がします。
あとは、コースの風景がどんどん変化するので、飽きないというのが人気の秘密かも。

LSDの方は、5分半ペースで6周、30kmを踏んでみました。
今日、200kmを超えました。

----
本日のRUN 30.0km
練習時間 2時間43分22秒
天気
コース 皇居
体調 普通 
体重 59.0kg
---
今週のRUN 73.0km
今月のRUN 210.0km
---

お会式

2008-10-13 20:15:01 | マラソン
昨日は、池上本願寺のお会式でありました。
池上周辺の道路は完全に封鎖され、歩行者天国ということで、家族でお散歩です。
千鳥亭の目当ては、屋台の出店。
昼間からビールを呑みながらのお散歩で、ご機嫌。
子供のころ、10円玉を握って、屋台を練りまわっていたころが懐かしく。
やっぱり、祭りは良いなぁ。

さて、オクトランですが、どれぐらい踏むと脚にくるのか?ということで、この3連休は、20Km×3日を踏んでみましたが、流石に3日目の最後の方は、フルの35km地点のような感覚です。

明日は、レストで宜しいでしょうか?

----
本日のRUN 22.0km
練習時間 2時間15分40秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 58.0kg
---
今週のRUN 22.0km
今月のRUN 159.0km
---

男前な豆腐

2008-10-11 20:11:51 | マラソン
「男前豆腐」という名前の豆腐がありまして、結構旨い。
普通の豆腐と比べると、少々値段は張りますが、食べてみると納得。

千鳥亭は、「男前」というキーワードに数年前から引っかかっています。
もともと、「男前」は、歌舞伎用語らしいです。
「前」というのは、動き、振る舞いという意味で、昔、歌舞伎の世界では、役者(男)の動き、振る舞いが、重要な評価尺度であったため、「男前」という言葉が生まれたとか。

最近では、「男前」というと、外見や見た目を良さをいうのかも知れませんが、そうではなくて、動き、振る舞い、プロセスが美しいということなんですね。
千鳥亭も、男前になりたい・・・。

今日は、早朝、小雨の中、20kmLSD。
本日、100km突破ですね。

----
本日のRUN 20.0km
練習時間 2時間03分01秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 60.0kg
---
今週のRUN 48.0km
今月のRUN 115.0km
---

LSDの起点

2008-10-05 16:39:19 | マラソン
昨日から「たまリバー50km」が気になって、今日は朝6時から、その起点を目指すことにしました。
起点といっても上流側でなく、下流側の起点です。

これまで、多摩川大橋より下流に行ったことがなかったので、道路にプリントされた表示を500m毎に確認しながら、探検気分で走ってみたのですが・・・、これがまた、最高なんです!
六郷土手あたりは、前方のビル郡が小さく見えるほど広大な河川敷の緑の中に幅2mの道が一本まっすぐに伸びている。
なんだか、海外に来たような雰囲気があります。
天気も良かったからかもしれないけど、本当に爽快で最高なひと時でありました。
ようやくたどり着いた起点は、まあ、普通の土手ではありますが、目の前は、もう羽田空港です。
写真は、起点の道にプリントされた、0.0kmの表示。

そんなこんなで、オリエンテーリング的な遊びを一人で楽しみながら、2時間38分、26kmのLSDでありました。
おつかれさまでした。

距離を踏むためには、気持ちよく踏めるコースをいくつ持っているか?というのも重要なポイントだと、最近感じます。
今月は、このコースをメニューに入れて、踏み込みます。

----
本日のRUN 26.0km
練習時間 2時間37分55秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 58.0kg
---
今週のRUN 67.0km
今月のRUN 67.0km
---

多摩川ウオーキングフェスタ

2008-10-04 12:04:17 | マラソン
今日は、NAHA仲間と鶴見川LSDの予定でしたが、都合で早朝多摩川LSDに変更。
朝6時に多摩川に出てみると、ガス橋の下に沢山のテントが張られています。
ローカルなマラソン大会かと覗いてみると、「多摩川ウオーキングフェスタ」というイベントでした。
「たまリバー50キロ」を記念として、「都歩の日(とほのひ)」とも読める、10月4日に「第1回多摩川ウオーキングフェスタ」を開催することになったとのこと。
なるほど・・・うまい。
参加者は、6000人以上らしく、50km、30km、20km、12km、8kmというコースが用意されているようです。ちなみに参加料は1000円、小学生以下と75歳以上は無料。
きっと、オクトーバーランに絡めて、50kmを走破するランナーがいるんだろうなぁ。
来年の10月4日は、挑戦してみようかな。

てなわけで、多摩川土手はとても賑やかで、そんな中、いつもの周回コースを4周、20kmLSDでありました。
今日はいい天気だ。

----
本日のRUN 20.0km
練習時間 1時間58分17秒
天気
コース 多摩川
体調 普通 
体重 59.0kg
---
今週のRUN 41.0km
今月のRUN 41.0km
---