千鳥亭日乗 

のびのび、しみじみ、走り続けたい。「サロマンブルー」という小さな奇跡を夢見る、梅ランナーの日乗を綴ります。

よいお年を

2009-12-30 15:00:59 | マラソン
明日は大晦日、今年も残すところ二日となりました。
多分、今年最後のブログになります。
先週、娘がインフルエンザになってから、こちらも体調を崩していましたが、ようやく戻ってきました。
今月は、NAHAマラソン以降、まったく走っていません。
来年の目標も定まってきたので、今年中は完全にスイッチOFFで、年明けから始動したいと思っています。

今年のお正月は寒くなるようです。
では、みなさま、良いお正月をお迎えください。


4歳の娘に「オバQ」を描いてくれと頼まれて、適当に描いてみました。
娘に見せたら、泣かれた・・・。

炭火のように

2009-12-24 18:36:25 | マラソン
千鳥亭が、「来年は、完全燃焼しよう!」みたいな話をしてたら、
会社の後輩が、こんな話をしてくれました。

「あと20年ぐらいは炎を上げて明るく、その後は灰に埋もれた炭火のように熱く、でもって40年後ぐらいに綺麗に燃え尽きるように、生きたいと思います!」

目立たぬように、控えめに、灰に埋もれた炭火のように熱く燃えたい・・・。
なんだか、ポカポカしてて、良いかもしれません。

そうそう、今日は、クリスマスイブでした。
みなさん、風邪ひかないように、暖かくして、メリークリスマス。

ほっ

2009-12-20 22:13:09 | マラソン
昨晩から娘の熱が下がらない。
今朝起きて、熱を測ってみると、39.2度。
日曜で近所の病院もお休みということで、大田区の救急の診療所に車で向かう。
風邪の人が沢山押し寄せていたが、子供&高熱ということで、優先して診てくれた。
診察結果は、新型か旧型かは判らないけど、インフルエンザでした。
薬局でタミフルを貰って、すぐに呑ませてみたが、熱は下がらず。
ご飯も食べずに只管眠り続けているが・・・、投薬後6時間が経過して、ようやく38度に下がってきました。
ほっ。

早いもので、あと二週間で今年も終わります。
今年は、千鳥亭としては、なんとなく不完全燃焼な一年でした。
でも、バーンアウトするよりは、課題を残して、来年に向かうほうが、健全なのかもしれません。
残りの二週間、今年を反省しつつ、来年の計を考えたいと思います。


不完全な思い出

2009-12-11 07:10:40 | マラソン
不完全燃焼なまま、NAHAマラソンが終わりました。
例年になく、前半を押さえて、後半にビルドアップすると言う計画だったのですが、10月、11月の走りこみが不十分だったのかもしれません、後半は、まったくスピードに乗れず、前半のペースのまま終わってしまいました。
まあ、サブ4はクリアしたので、良しとしましょう。

今年の那覇の思い出は、何といっても宿です。
写真は、5日、6日と連泊した宿なのですが、二泊で五千円でした。
狭い廊下を挟んで、四畳半の部屋が左右に10部屋ぐらい並んでいるのですが、部屋の中は、ご覧のとおり、小さなTVが畳の上に転がっているだけ。
布団は、絵に描いたような煎餅布団で、背中と腰が痛くて、レースの前日は熟睡できませんでした。
勿論、お風呂は共同で、トイレの中にカーテンで仕切った小さなユニットバスがあるという、とてもオープンな作りとなっていました。

今回、自己新が出せなかったのは、宿のせいだとは言わないですが、睡眠も不完全なままでありました。
来年は、ちゃんとした布団で眠りたい・・・。

Pain is inevitable, suffering is optional.

2009-12-05 10:40:02 | マラソン
これから、那覇に向けて出発します。

多分、5回目のNAHAマラソンです。
2005年、最初のNAHAマラソンの記録が5時間44分。
2008年、昨年のNAHAマラソンの記録が3時間45分。
考えてみれば、この3年で、記録を2時間短縮したわけで・・・、これは、これで、凄いことだと自分でも感心しています。

さて、今回のマラソンは、何が待っているのか?
ちょっと、ドキドキします。

Pain is inevitable, suffering is optional.
楽しんできます。