goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『戦争まで―歴史を決めた交渉と日本の失敗』(加藤 陽子さん 2016年)

2018-08-09 | 読書-歴史
戦争まで―歴史を決めた交渉と日本の失敗
加藤 陽子【著】
価格 ¥1,836(本体¥1,700)
朝日出版社(2016/08発売)

加藤 陽子氏ロングインタビュー
未来を創造するために 『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』(朝日出版社)刊行を機に


これについていけた中高生は、たいしたもんだわ。

成田龍一さん評

大槻慎二 編集者・田畑書店社主さん評

fujiponさん評

真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」

訂正のお詫び

では、吉例、重箱の隅w

1)バトル・オブ・ブリテン(1940年7月10日から10月31日まで)における「イギリス本土への猛爆」が、1940年9月7日から始められた旨の記述。
ザ・ブリッツ(The Blitz、ロンドン大空襲、1940年9月7日から1941年5月10日)と混同しているわな。

ロンドン大空襲から75年 ナチス・ドイツの攻撃を耐えたイギリス人の姿

2)「エノラ・ゲイ号」が広島と長崎の両方に原爆を落としたと読める記述。
認知されないボックスカー乗員一同

ボックスカー(Bockscar)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番組:プレミアムカフェ(1)... | トップ | 『シーア派とスンニ派―中東大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事