goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『永田町奇譚―もしニッポンの総理が東スポを愛読してたら…』 (上杉&藤本 2010年)

2011-03-18 | 読書-現代社会
永田町奇譚―もしニッポンの総理が東スポを愛読してたら…
上杉 隆 藤本 順一【著】
扶桑社
(2010/12/15 出版)

本紙連載をまとめた「永田町奇譚」(税込み1365円)好評販売中

2009.06.14の対談で、
藤本氏:いずれにせよ、たとえ当初、政権運営がもたついたとしても、このまま自民党政権が続くよりはまだマシかもしれませんね。
という発言があった。

まさにそのように考えた有権者が多かったので、このようなことになったんだが、地震津波原発危機…となった現在、どうだったんだろうか。
村山トンちゃんの時に阪神淡路大震災が来たことを思い出さずにいられない。

というか、政権交代からすでに1年半も過ぎているので、もはや「当初」ではないというべきだろう。
それがこの体たらく。

副耳の奮闘でパニックがギリギリのところで避けられているのかもしれない?
仮眠中
上手く作るもんだなあw

これがもしアナゴさんや(ハトの時ね)、センゴクだったらと思うと、肌に粟を生じる思いだ。
副報道官のような者を任じて、その人物に任せればよいのに。

東京脱力SPORTS & RESORTS(試作版)

永田町奇譚もしニッポンの総理が東スポを愛読してたら|関連書籍|Web SPA!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『おべんとうの時間』 (阿部... | トップ | 『Railway Stor... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-現代社会」カテゴリの最新記事