『日本にとって最大の危機とは? 〝情熱の外交官〟岡本行夫 最後の講演録』岡本行夫 | 単行本
序文 「ただいま離席中……ですか」 安藤優子(ニュースキャスター)
Ⅰ. 大変動する世界
急増する独裁者/近づく大国同士の戦争/独裁者3人の「復活の夢」/朝鮮半島の統一…
Ⅱ. 日本の国際化のために必要なこと
平和と自由とどちらが大切ですか/普通の国防意識をもつ/日米安保の基本は「抑止」…
Ⅲ. 個人の国際化
国際人に必要な資質/一番重要なのは「他人への優しさ」/多様性がなぜ大事か…
Ⅳ. 皆さんに贈る言葉
「寧ろ牛後となるも、鶏口となるなかれ」/「欲窮千里目 更上一層楼」
皆が故人との係わりを争って語る人気者だった。
2017~2019年の講演を故人の事務所でテーマごとに編集したものだという。
いつ誰を相手に話した際のものだというのは関係なくて、普遍的なものなのでこれで行こうという判断だと思われるが、有難味に欠けるというか、「この部分は、いついつどこで、ここで、あそこで、を再構成したもの」といった注釈があった方が良かったと思うけどね。
なーに、有難味の視点に過ぎんのだがね。
文中で言及があったヘルミック准将(最終階級はlieutenant general=中将)
Frank Helmick - Wikipedia
Frank Helmick of SOSi: 'Look Forward to the Challenges and Not Back on Your Successes' - WashingtonExec
序文 「ただいま離席中……ですか」 安藤優子(ニュースキャスター)
Ⅰ. 大変動する世界
急増する独裁者/近づく大国同士の戦争/独裁者3人の「復活の夢」/朝鮮半島の統一…
Ⅱ. 日本の国際化のために必要なこと
平和と自由とどちらが大切ですか/普通の国防意識をもつ/日米安保の基本は「抑止」…
Ⅲ. 個人の国際化
国際人に必要な資質/一番重要なのは「他人への優しさ」/多様性がなぜ大事か…
Ⅳ. 皆さんに贈る言葉
「寧ろ牛後となるも、鶏口となるなかれ」/「欲窮千里目 更上一層楼」
皆が故人との係わりを争って語る人気者だった。
2017~2019年の講演を故人の事務所でテーマごとに編集したものだという。
いつ誰を相手に話した際のものだというのは関係なくて、普遍的なものなのでこれで行こうという判断だと思われるが、有難味に欠けるというか、「この部分は、いついつどこで、ここで、あそこで、を再構成したもの」といった注釈があった方が良かったと思うけどね。
なーに、有難味の視点に過ぎんのだがね。
文中で言及があったヘルミック准将(最終階級はlieutenant general=中将)
Frank Helmick - Wikipedia
Frank Helmick of SOSi: 'Look Forward to the Challenges and Not Back on Your Successes' - WashingtonExec