季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ミシンカタカタ

2011-02-18 14:57:23 | ハンドワーククラブ HandworkClub
もう一つの近況報告は手のこと。
随分使える範囲が増えてきました。つまむと握るが殆ど出来なかったけれど、ボタンが留められるようになって、ジップロックのファスナーを開けられるようになって、料理の時も食材を切る時に押さえるのが痛くなくなったり、フライパンももてるようになってきたし、水が入ったコップを持つ事も出来る。
今日は布巾を絞れた。すごい。
あんまり急に使うといけないので、徐々に進めています。
自転車に乗りたいと毎日思っているので、それまではもう少しかな?

今日はミシンを使ってみた。これも左手で結構押さえるのでなかなか取り掛かれなかったけどなんとか練習を兼ねて。
仕上げの宿題が溜まってたし。

卓球のラケットケース。ピンポン玉も入るようにスペースを作った。ファスナーの位置もああでもないこうでもないと考えて一緒に決めた。
自分のラケットにぴったりのケース。出来ました。
大切なものを入れるのにフェルトはとてもいいです。
適度な通気性、クッション性、撥水性もあり自分の好きな色で大切なものにぴったりの大きさに作れます。

       

これはカメラケース。紐が出るように真ん中で切れ目を入れて。マジックテープで開け閉めします。

       

この帽子の持ち主は釣りが大好き。気の合う仲間と釣り談義が始まると止まらない。
それほど。帽子も海をイメージして青のグラデーションに。縁を折って縫って欲しいとリクエストがあったので縫いついでにステッチを入れる。もちろん波の形に。それに貝のボタン。

       

このポーチを作っている彼はもう何年もポーチ専門。始めた頃はきちんと作れたんだけど、ここしばらく調子が良くない。手順をすっかり忘れてしまったり、ちゃんと作業が出来なかったり、力が入りにくかったり、長く作業が出来なかったり。私は主治医ではないから分からないけど、アルコール性の認知症もあるらしいのでその傾向があるかもしれないです。それでも自分の変化に順応するのは難しくどうしてもポーチが作りたい。それで作るんだけど、うまく出来ないのです。今回は薄いところが結構ある。
妹さんに上げたいそうだけど、これでは使えないなあと思って考えた。
とにかくステッチで補強しよう。「工房しょうぶのnui project」をヒントに。
直線や曲線、ジグザグを使って押さえていく。
紐ももうちょっと硬くしたかったけど、どうしてもこれでいいと聞かないのでステッチだ。で、なんとか出来た。 なんか素敵じゃない?

       

アルコールは飲むとすぐに胃で吸収されて血液中に入り、脳まで送られる。それで脳の理性をつかさどる所が麻痺すると日頃自分を抑えていたものがなくなるので開放感があるらしい(私はなったことがないからわからないけど。)。たくさん長い間摂取すると脳の神経の鞘を溶かしてしまうので脳自体が萎縮してそのために認知症になるらしい。
…なんて聞くとアルコール依存症ってなんて怖い!と思う。でも本当の事なんです。
彼は元々学識に富んで優秀な人なので余計に見ていると悲しくなる。
認知症には早すぎる。無念。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q&A

2011-02-18 09:02:52 | 食べ物 Eat
先週の息子の熱について、下がった?って何回か聞かれるので報告を。
みなさんお気遣いありがとうございます。
月曜の朝に初めて熱が下がって学校へ。大切な日だから(かな?)。
そしたらあのみぞれ。冷たくびしょびしょになって自転車で帰ってきたのでどうかと思いましたが、その後悪化せず。まだ喉は少し腫れていますが元気で学校に行っています。(期待のチョコレートは「友チョコっぽいのは貰ったけど…。」らしい。残念!)

「弁当だけやったら昼まで持てへんから、おにぎり作って!」らしい。
そりゃそうだ。高校生ってお腹が空くもの。私も早弁して食堂でまた食べてました。

簡単携帯おにぎり。うまく行っているようです。
ラップを広げて少し塩を振る。その上にご飯と具を載せてラップごと握る。形ができたら包み治して、ラップごと手巻きのりの半分に切ったので上と下に挟んでジップロックの小さい容器に入れます。食べる時に海苔を巻く。こうするとおにぎりがつぶれないし海苔が新鮮なまま食べられる。今日の具は鮭(大阪ではシャケって言います。)

       

もう一つ、生姜紅茶の淹れ方を聞かれた。
紅茶のポットを使う人はその中に紅茶と一緒に入れてティーコゼーで保温。
ティーバッグでカップでもこうやって一緒に入れてしばらく置いておくと出来ます。
ハンドワークの時にするんだけど、ホウロウのやかんで湯を沸かす時に早めに干し生姜を入れて煮出して、そこに紅茶の葉又はティーバッグを入れるとより生姜成分が出ていいみたい。

        

最近受けた質問のお答えでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛸のから揚げ

2011-02-17 20:20:43 | 食べ物 Eat
昨日明石海峡大橋の展望台にあるTom's Cafeと言うところで食べた「蛸のから揚げ」がたいそう美味しかった。魚棚で買ってきた旨煮がたくさんあるので試しにから揚げにしてみたら同じような味になった。
元々イカとかタコが好きだけど、タコってうまみが充実していておいしー!

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年輪 Herstory

2011-02-17 19:13:18 | 講習 PrivateClass
小さなお子さんを持つお母さん達と手仕事。
自分達で洗って梳いた羊毛を使ってフェルトメーキング。

虹色の染めもしました。簡単に染まるのに感心したよう。
好きな色を選んでかけて行って、その出会いと融合を楽しむ。

作ったのは鍋敷き。それぞれにデザインを考えて縮絨して行く。
みんなしっかりとしたフェルト生地が出来ました。

この前はボールで今回は平面。今度は立体に挑戦する予定です。

おいしいパン屋さんでお昼を買ってきて貰って、それを分けて食べたり楽しいおしゃべりも。
小さな子どもやお腹に赤ちゃんがいる人たちってそれだけでパワーがあるなあと思いながら一緒にいて楽しむ。
子どもを産んで育てるってみんなやってきた事だろうけど、当たり前に過ぎていくんじゃなくて結構大変。一日一日がなんだか「やっと」って感じだ。時々なんでこんなことになってるんだろう?って思うほどきつい時もある。
それでもその毎日の営みは輝いているし意味深いと、随分通り過ぎた今は思う。

History「歴史」って his story 「男のやってきた事」だと言われているけど
私達女性はそれを支える生活そのものを作り上げているのだと思っている。
そっちの営みや歴史の方に私は関心がある。
学校では歴史が苦手だった。戦や国取りに興味がないのだ。
暮らしを創る営みの歴史Herstoryとでも言おうか、にはとても興味がある。
これをもっとこれからも掘り下げていこう。豊かにして行こうと思う。そしてその価値を認めていこう。

集まりのお宅に行くには関西大学を通って行くのだけれど、それが結構気持ち良い。
急な坂に新しく取り付けられたエスカレーターの踊り場が切り株のブロックで出来ている。それがきれい。

       

私達の年輪。こんな風にしっかりと刻まれているはず。それを心に。


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞子と明石

2011-02-16 21:31:43 | 暮らし Daily life
夫が平日休み。チャンス!出かける事にした。
舞子に行くという。何があるのかな?

ちゃんとスケジュールを練ってあるらしい。
まずは浜辺を散歩、だそうだ。天気が良くて気持ち良い。
明石海峡大橋が美しい。海も澄んだ鮮やかな青色。
空がまた青い。遠く遠く青さが広がる。

       

橋のたもとに孫文亭がある。美しい建物。

       

で、その傍らの階段でおじさんたちが集まっている。なんだか囲碁か将棋をしているようだ。小さな座布団を敷いて陽だまりで楽しそう。
この天気だったらここは最高の遊技場だなあ。

       

橋の真下に来ました。放射状の直線が美しい。土台の支柱の角度とお日様の射す角度が一緒でその線もきれい。(見えるかな?)

       

50メートルエレベーターで昇って展望台に行く。
一部足場が透明で真ん中に丸太が置いてあるところがある。
大丈夫って知ってても歩くのは怖い。

       

たくさんの船が通るのを見たり、ちょっとお茶をしたり。
キラキラの海がまぶしいよう。

降りて歩道を見たら姫路城と同じ瓦で出来た模様があった。

       

また浜辺を歩いて近くの垂水のアウトレットモールでお昼を食べたりお店を見たり。
たくさんの有名なブランドのお店があったけど、服はあまりいらないんだな。
このごろ物欲が乏しくなってきた。
キッチン用品の店で目がキラリと光る。好きなんだなあ。買わなくても見るのが。

隣に温泉があったのでゆっくりと漬かる。温泉来たかったんだ~!幸せ!
私が好きな一人用の陶器の湯船もあった。あれは落ち着く。

少し足を伸ばして明石の魚棚(「うおんたな」と読みます。)に行った。
もう夕方だったので魚はなかった。タコの煮たのとか少し買う。

      

そして忘れていけないのは明石焼き。
本場では玉子焼きと言うらしい。

       

タコ以外の具が入っていない。そしてつゆに漬けて食べる。つゆにはネギじゃなくて三つ葉。ちょっと一味を入れたり。
外は思ったよりパリッとしてるけど、ふわふわ。美味しいわ~。どこまでもやさしく柔らかい。だしの味となじんで。

このタコそのものの美味しさとだしの味で勝負している所が潔いと思った。
これ以上引き算できないってとこまで行ってる職人技。これは明石でしか食べられないな。大阪で「明石焼き」食べた事があるけど、あれはニセモノだったな。

周りを見たらソースを付けて食べている人もいたのでやってみたけど
それはやっぱり違った。
この上品な玉子焼きにソースはあかんわ!それやったら天かすとかネギとか紅生姜とか入れてカリッと硬く焼かな!と、オオサカンな私は判断した。
こてこてなソースにはこてこてな大阪のたこ焼きやで。

なんて言いながら、また夫とカーステレオに合わせて大声で歌いながら車で飛ばして帰る。
こうやって出かけるのが私達の何よりのストレス解消。
忙しい合間に遊んでくれてうれしかった。
また次を楽しみにしています。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケーキ

2011-02-15 14:31:26 | 季節 Season
見つけた。車の窓にロールケーキ。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変わったフライパン

2011-02-15 09:10:20 | 暮らし Daily life
何年もディナーパンって言うのを愛用しているのだが、2年くらいでコーティングが悪くなってどうしてもくっついて使えなくなってしまうので捨てないといけない。それが勿体なかった。それでも使い良いので買い換えていたのだが、そういう気持ちの人が多いらしくコーティングのやり直しをやってくれるサービスが始まった。今回初めて利用してみました。
待つ事数週間。その間安く買ったフッ素コートのフライパンでしのぐ。

帰ってきた物を見てびっくり「新品じゃないの?!」 うれしい!なんだかテンションが上がります。

       

行った時の姿はお見せできないほどの汚れよう。とにかく毎日使い続けていたので。
またしばらく使える。土台は何ともないのでこういうサービスはとてもいいと思います。
フライパンが持てる位には手も治ってきたので(いっぱい中身が入ってたらやっぱりまだ難しいけど)料理も普段モードに戻れるな。良かった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中、あったかハート

2011-02-14 21:03:54 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

小さなかわいい靴が出来ました。
この靴の持ち主は予定日を過ぎてもまだお母さんのお腹から出てきてない。
外でベビーカーに乗る時に履くってお祖母ちゃん(若い!)が作ったもの。
待ち遠しい対面。

       

NHK教育テレビで先日放送していた坂田ルツ子氏のコサージュの作り方を参考にしてみんなで作りました。自分で虹に染めた羊毛を使ったので素敵な色になりました。
羊毛のコサージュってちょっと鉱物的な輝きと魅力があります。

       

三時に合わせてチョコフォンデュパーティーをしました。
生クリームを温めてチョコレートフレークを入れて溶かす。
そこに苺、バナナ、マシュマロ、ポテトチップ、クラッカーなど私が用意したものとメンバーが持ってきたもの合わせて付けたり掛けたりして食べる。
生姜入り紅茶も淹れた。たくさん淹れたのでみんな欲しいだけ飲める仕組みです。

いつもよりたくさん人が集まって本当にパーティーそのものに。
なんだか思っていたよりずっと楽しく皆で過ごした。
幸せな気持ちが広がる

温かくて美味しくて楽しい時間。
心も体も温まって栄養が行き渡る感じ。

「これどうやって作るの?」と何人かの人に聞かれた。
うちでもやってみたいって。お孫さんが来た時に。
「女の子が多いから喜ぶと思う。」んだって。
喜ぶと思います。

なんだか軽い気持ちで簡単にしたんだけど、初めて見たり食べたりした人がたくさんいた。そしてこれが私が想像してたより遙かにみんなの心を楽しくしていてうれしかった。

またこういう機会を持とうと思った。
ちょっとしたサプライズ。
私が家で普通にしていることでも、それがここの人たちの心をこんなに動かすんだったらやるといいと思う。

一日雪やみぞれや雨が降りっぱなし。
山から来ている人は早めに帰らないと!なんて言ってたら、私が帰った時に自分ちの周りに雪が積もっていた。歩くのが危うい。私も山から来てる人だったわ。
みんな無事に家に着いてたらいいなあ。
今日は私がハンドワーククラブを始めた頃の常連さんが久しぶりに覗いてくれた。
お互いに会いたかったのですごく嬉しかった。
こうやって一日一日続けている活動が一つ一つ宝。
会う人一人一人が宝です。
また来週!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のチョコレート

2011-02-13 21:11:54 | 食べ物 Eat
息子の熱でなんだか余裕がなくて作れていなかったけど、ちょっとした時間を見つけてやっぱり作った。
バレンタインのチョコレート。
今年はカラメルと伊予柑ピールが入ったガナッシュです。味は結構濃厚。
丸太の形に粉砂糖の雪を積もらせる。
今日もちらちら降っていた雪。今年は多いなあ。

       

一日何回も点検する息子の熱が下がってきて、喉も腫れが引いて白い苔のようなものも取れてきた。このまま治るといいなあ。さすがに40度以上が続くと自分じゃなくても堪える。
小さな子どもの時より本人もぐったりとしんどそうだった。
これは夏にもかかるから寒さはあまり関係ない。どうにかしてこの爆弾が炸裂しないようにならないかと思う。多分外でどんどん遊んだら大丈夫。動いている方が元気。
明日のために今日は早く寝よう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラルリーフ

2011-02-12 15:46:10 | 食べ物 Eat
息子の風邪が少しましになってきたらしく、お腹がすいたと言う。
おやつにホットケーキでも焼きましょう。

少しゆるめの生地でやわらかく。バター少しとブルーベリージャム。
ちゃんと大きな白いお皿に乗せて、ナイフとフォークと生姜入り紅茶を添えて。
そうやったら特別な気持ちになってうれしくなるでしょ!

切り口を見て前も気づいたんだけど。
ブルーベリージャムって作る時は酸とペクチンを入れるので赤いですが、ホットケーキの中身に出会うと青くなっています。
膨らし粉の作用で生地はアルカリ性なのだなー。
青いな~、まったくもって違う色。としみじみ思いながら食べる。


       

外は寒風吹きすさぶ中、家の中は温かで居心地が良い。
風邪をひいてもゆっくりと体を休める事が出来る。
お医者にもいつでも連れて行ける。
こうやって家にいることができるのって、贅沢だなあとしみじみと思うこの頃です。

子どもが小さいときは家も戦場のようでありましたが、今は静かな平和な心地よい空間そのもの。
それと言うのも夫が頑張って働いてくれているお蔭です。
あの人は世の中の荒波を一身に受けて私達を守ってくれているサンゴ礁のような存在だ。私達は静かな穏やかな島で過ごしている。

「私は外海に漕ぎ出すよ!」と娘が言っている。
来週には運転免許を取りに静岡まで合宿に行くのだ。友達と相談していろいろ自分で準備している。
そうやって一つずつ独立のアイテムを増やしている様子。

私もいろいろ考えなきゃな、と思いながらもなんだか雪だし寒いし息子はお熱だし、自分の頭もボーっとして今は頭のスイッチはオフです。
ツタヤがマンガコミックのレンタルを開始したので借りてきて読んだり。
JIN。TVドラマで観たけどマンガも面白い。お江戸が興味深い。







Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする