goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

6月のスタート、お天気はどうだろう‥

2024-06-01 10:05:00 | 日記・四方山話
どんより空の下、雨の名残りで草花は水滴をたっぷり含んで。
今日はオイラに任せてくれ!とばかりに歩き始め、
いつものコースを急にターンして街中へ。
なんと、国道にでちゃいましたが歩みを止めることなく探検してます。
雨量のせいでしょうか、水しぶきをあげて流れ落ちてます。
ここは新しい発見、というか車族ですから歩くことがなかった。

家に帰る方向に誘導しながら、JAの駐車場。
春ウコンが淡い色合いに癒され、

拙庭の夏椿、固い蕾が順次開いて、1日花とはいえ、これまた癒しの花です。


 

朝散歩歩数  4953

これほどの歩数ですが、一度も抱き上げることなく完歩。
足への負担を心配しましたが、3本足になることはなくホッでした。
彼の今日のスケジュールは9時半にワンちゃん美容室。
イケメンになって来ることでしょう。
 

木々の花

2024-05-27 10:36:49 | 日記・四方山話
雨が降る前に散歩を済ませようと‥、
モミジの花がきになって農道コースを選ぶも、何故かお気に召さないダイキチ、
歩こうとせず座り込み。仕方なく抱っこ。
去年より貧相なモミジの花

害虫にやられて三分に一になってましたが、満開の栗の花

ヤマボウシ


わんこ連れ散歩は術後の筋肉づくり、健康の為に初めて2年。
田園風景がまだまだ残っているご近所。
目に入る草花諸々が新鮮で感動しながらでした。
当初ほどの感動は薄れましたが、新しい発見に期待し、
新しいワンコ仲間が加わったりで、
楽しんで歩いてます。

朝散歩歩数  5896

久しぶりに5000歩超え、半分は抱っこ、3000gは結構な重さできつかった~!
 

美味しい庭先

2024-05-25 15:35:00 | 日記・四方山話
花が終わり結実
散歩が楽しみになります。
ジューンベリー 細かい種が沢山あってジャムにしても‥と家の人が。
 
イチジク

青梅、確か、去年木での完熟を見た庭先です。


これからの収穫だと、
キュウイ、枇杷、ザクロ、ブルーベリー、ブラックベリー、でしょうか。

朝散歩歩数  4152

 

梅雨入りニュース

2024-05-22 11:09:54 | 日記・四方山話

遅れていた沖縄地方、昨日梅雨入りで大雨とか、
当地も朝から曇り空、5時45分頃の東の空。
予報だと曇りから晴れだけど、青空が広がるだろうか‥



野蒜の花観察終了と思っていたのですが、
空き地の草を刈り取られる前に、どうしても満開の花の形を見たくて、
好奇心丸出しで行ってきました。といっても散歩コースなので‥
想像していたよりも可愛い!




朝散歩歩数  4193



 

 

朝から気温上昇

2024-05-21 09:53:00 | 日記・四方山話
昨日の眼科検診は良好、虹彩炎の炎症も治まっていると。
白内障の術後、真面目に忘れずに、言われた回数を点眼してるせいだと。
ここ数日、五月病のように疲れやすいのは、季節柄ではなくお歳のせいか‥

ダイキチの好きな散歩コースにホタルブクロが花開いて‥
歩いて汗ばんだ体に涼を感じさせてくれます。

ズームして‥


拙庭の八重咲ドクダミ草、農道からはみ出していたのを失敬して移植。
やっと咲き始めて喜び半分、繁殖力が心配。

一重の花も開くとそこそこですが、
八重は美しく清楚、香りは‥好みの問題ですから(笑)

朝散歩歩数  3842



 

 

雨の週明け

2024-05-20 08:38:14 | 日記・四方山話

夕方から降り出した雨がそのまま、朝散歩パスです。
歯科検診と眼科検診の予約で1日が終わってしまいそう。

去年、庭先で見つけた花、パッションフルーツの類らしいが、
確か、この季節だったとお邪魔してみた。5月3日、蕾発見!

5月19日、開花してました。


後は、いつ頃どんな実をつけるのか‥、花から想像つかないので楽しみです。

 


3時間の庭師

2024-05-19 17:29:00 | 日記・四方山話
曇天の日曜日、ちょっと遅めに朝散歩、といっても7時チョイ前に家をでました。
8時には帰宅して、いつもの家事労働。
庭は目をつぶろうとしたけど、弟は居ないし、見た目悪いし‥、
これから藪蚊の季節だし←もう飛びかってますが‥
半分枯れてしまった蜜柑の木、柚子の木、
原因は弟にあり、雑草を火炎放射器で始末したせいと告白してましたから。

ここまで片付きました。

弟が現場に工具を全て持っていってしまったので、手元にあるノコギリと剪定鋏のみ。
細かく散り刻んでゴミ袋へ、45ℓ4袋でした。
残った太い木は弟の責任ということでお任せ。
筋肉を癒す為、昼風呂に浸かり昼寝。
散歩で疲れたのか足元で我が家の癒し犬も一緒に。

くるっと回って無防備な臍天寝、可愛すぎます。


朝散歩歩数  3872

明日からの筋肉痛が恐ろしい‥
作業を報告したら方々から怒られそう‥


 

野蒜の花が‥

2024-05-18 10:42:47 | 日記・四方山話
ず~と気になって観察を続けた野蒜。
4月28日の発見時は何だろう?から日々観察。


薄皮に包まれて中にあるのは種?花芽?  

薄皮が破れて現れたのは赤い粒粒

粒粒の間から伸びたのが花芽?

何?何?と‥  



5月16日開花です!!
ハタケニラの咲き方とは似てません。何と可愛い花だこと。

好奇心に負け、抜いてみた。野蒜に間違いなし!!

こんな写真も面白半分に投稿。


花も見れた、根の確認も、よって観察は終了とします。
ダイキチもお付き合いありがとう!!

朝散歩歩数  3096
 

お天気が良かったので…

2024-05-17 14:25:00 | 日記・四方山話
散歩コースを変えてみた。
某お宅の庭に大きなビワの木、たわわに実ってます。




足元には、コスモスの花が揺れ‥早咲きなのかな‥

木苺も美味しそうな色に





川の流れる音に、木々の間をすり抜ける風、梢が擦れる音、
癒されながら歩を進めたのはいいけど、途中から、ここは何処??
山の中にどんどん入って行ってるような、初めての道のような…
人家はなくなるし、道は細くうっそうとしてくるし、
迷子になった一人と一匹は引き返す賢い選択をしました。

こんな階段上れない!

ワンちゃんを連れてお散歩中の親子さんに出くわし、
どこそこに帰りたいのですが、この道はどこに?
このまま真っすぐに行き右手に折れたらバスの通る道に出ますよ。
階段を上ることなく解決、良かったこと。

朝散歩歩数  4488

歩き過ぎだと思うのですが、天気に関係なく帰宅拒否のダイキチ。
散歩仲間、柴犬のハナちゃんパパに遭遇、
迷子の話で盛り上がったのですが、散歩歩数の話になり、
小型犬にしては歩きすぎ、足を痛めるよとアドバイスされ、
気をつけよう!
本日、定期健診(内科)で動物病院に行ってきました。
異常なし!問題は体重、3キロ越えの3,1キログラム。
術後なので足への負担に気をつけるように!でした。
ダイエットさせねば!!
 

 

 

 

 

 

曇天

2024-05-16 09:40:00 | 日記・四方山話
昨夜は雨が朝までだったかどうかは‥?
東京ピストン運転で疲れが残っていたのか

雨は落ちてないが雲の位置が低く、雲海みたい!で、思わずスマホでパシャッと。


鉢植え庭園の百合、何年になるのだろうか、
客人と佐渡旅行した時に記念の一つとして球根を買い鉢に植えたもの。
毎年、律儀に花を咲かせて、当時の思い出を蘇らせてくれます。
 

朝散歩歩数  4175

お友達に会い嬉しいダイキチ、連れ散歩しようとしてます。
雨模様になるからと、皆さん、早目に切り上げているというに困った子です。
 

 

 

月一お供で上京

2024-05-15 17:41:28 | 日記・四方山話

お天気は良いはずなのに曇り空。
サロン鉢植え庭園のユキノシタが満開で、
気をつけて行ってらっしゃいと見送られてるよう。

可愛くて可憐な花です!

東名高速、首都高速、メチャメチャ空きで早目に到着。
巣鴨銀座ですか、端から端まで歩いて見物は初めての事。
変わり映えしない商店街だけど、老若男女でやけに混んでる。
マスコミの影響ありか‥
帰りも渋滞に巻き込まれることなしでした。

朝散歩歩数  2870




不安定な天気と気温

2024-05-14 10:31:38 | 日記・四方山話

沖縄では梅雨明けとか‥
山手に向かう散歩道から今日は街中に下ってみました。
ハスの花が見事なお宅の庭一面に八重咲のドクダミ草、
我庭に移植したのはまだなのに咲いてました。
匂いの好き嫌いはあれど花は清楚です。


露地のツユクサも咲き始めて‥


朝散歩歩数  4933
半分は抱っこ散歩ですが、よく歩きました。